dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタカーのガソリンって満タン入ってない事多くないですか?

私は、乗ったらすぐに近くのセルフスタンドへ行ってチェックしたことがあります。

ここ最近借りた3回中1回は、3.5L程入りました。500円くらいですね。
1回は、2.4L程入りました。
残りの1回は1.2Lくらいなので目をつぶりましたが、
2回は、帰着時ガソリンを近所で満タンにしたにもかかわらず、
さらにカツカツまでガソリンを溢れるほど入れて請求して来たので、
出発時に普通に給油してこれだけ入りましたが?と言ってレシートを見せ撃退しました。
レンタカーを借りる際は要注意です。
みなさんは、それくらいのことは気にしませんか?
これってセコイことでしょうか?
前の客が、遠方で給油してると、メーター上は満タンでも3Lくらい減ってても分かりませんよね。
しかも、帰着時に自分の時だけ(スタンドが暇な時に帰ってくると)、ノズルを引き上げて目一杯あふれるほど給油する。
あ、これは、ガススタンドがレンタカーを兼業しているところです。だから、ガスの売り上げも狙ってるのでしょうね。腹正しい限りです。
ご意見をお願いします。

A 回答 (4件)

蛇足です。



GSの給油の自動ストップは、燃料が出る勢いが様々
そして、車の給油口からタンクへの構造も様々

なので、自動ストップが敏感に反応する場合もあれば、鈍い場合もあります

敏感に反応した場合は、その後 数分経ってまた入れると、簡単に数リットル入ってしまう場合もあります

自動ストップが働くまで満タンにしたつもりでも、更に数リットル入ることは普通ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動ストップまで入れて、さらに自動ストップまでに数リットルも入ることがあるんですか。
信じられないけどそうれだったら、必ずしも悪意のあるケースばかりじゃないと言うことですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 20:54

いつも、実走行距離による燃料代清算にしているので、最初にどれだけ入っているかは気にしません



途中で給油の頻度が減るように、燃料計が ほぼ満タンを示していればOKですし、ほとんどそうなっているので問題ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用規約によると、その方法は割高になると書いてましたよ、昔読んだ時。
それで納得できる場合は、いつも同じなので私の書いた事は全く問題なくなりますね。大して変わらないならそっちのほうがいいかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/23 11:17

3.5リッターくらいだったら、目盛りは反応しませんね。


私はごくまれにレンタカーを借りますが、前に使った人は満タンまで入れているという「性善説」に立っていますので、そこまで気にすることはなかったです。
ですけどこれは、ノズルを入れて“カチッ”という音で引き上げる時は、本当の満タンと比べれば数リッターは入っていませんね。
借りる人がそういう基準で入れているなら、別に構わないような気がします。
仰っている例はむしろ特殊なのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認ですが、出発して10分以内のGSで給油して3.5Lです。
カチッとなるところまでです。
そして、返却直前に、カチッとなるところまで入れて返却したら、こっちに来て、と言われ給油。0.何Lでカチッとなったので、終りかと思いきや、ノズルを上げて擦り切れいっぱい入れられました。
つまり、貸出時は、通常給油、カチッのところまで3.5L不足。
帰着時は、カチッのところからさらに1~2L上乗せ給油です。
合計すると5L近く取られるところだったので、出発時にすぐ給油したら普通に入れて3.5L入りましたけど、と言った次第です。大人しくしてたら750円は余分に払ってましたよ。
通常で統一すればいいのですけどね。継ぎ足し給油は禁止とスタンドに張り紙もありましたよ。危険らしいです。
レンタル屋さんを変えてたのですが、そこでも同じだったんです。真面目な人が損をするのはおかしいですよね。世の常でしょうけど。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 23:03

その逆もまたしかり。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?

お礼日時:2014/02/22 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!