dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グランドキャニオンへ、
レンタカーでの滞在を計画しています。
5月のゴールデンウィークか
8月の夏休みしか
会社の休みがないのですが、
どちらがおすすめでしょうか?

今のところ
8月のお盆休みで計画がすすんでいるのですが、
調べると、40度を越す、とか灼熱地獄、とか情報があり、
躊躇してしまいました。
一応、簡単な早朝のハイキングを計画しています。

しかし、長距離運転を考えると5月の方が良いのでしょうか?

私は、暑いの大丈夫な体質なのですが、
旦那が暑いのが苦手で、
汗まみれになるので、
かわいそうに思い、
相談を書き込みました。

アドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (7件)

lラスベガス在住で、


引っ越した当初は本職に戻るまででキャニオンのツアーガイドをしていました。

8月のウランドキャニオンはまさに灼熱地獄です。
ですからどなたにも、私の友人にも8月のグランドキャニオン
ラスベガス旅行すら勧めていません。

砂漠ですから

昼間と夜、
昨日と明日、
先週と来週、の気温が全く違います。
8月に快適だったと言うのはただラッキーだったと思います。

説明いたします。
40度超えならまだ聞こえはいいですが四捨五入で50度の日もあります。
車の中はエアコンが効くから良いでしょうが気温の高い時に一歩車から降りたら地獄です。
また、車に戻ったと車中の温度は最悪です。

ラスベガスダウンタウンですが去年8月
コスメポーチとカチューシャをうっかり車中に残してしまい車に戻ってみると
アイライナー、リップ全てあとかたもなく溶け容器は熱で変形、
お気に入りだった5センチ幅のカチュ-シャも「え、、、これ何?」と思うほど変形したましたw

ご主人様の汗を心配されていらっしゃいますが汗がかければまだ良いです。
8月、特に暑い日など、汗を誘導する湿度は10%を切る事が年中なので
汗がかけずにますます体調が悪くなりやすいです。
標高が高いので空気も薄いし、
というわけでグランドキャニオンの熱中症と日射病による救急車の
年間出動率は400件を超え、そして夏に集中しています。
砂漠なのでホット一息、一休みする木陰もありません。

軽装で大丈夫でしたとおっしゃっていた方もいらっしゃったと思うのだけど、
軽いハイキングを考えていらっしゃるんですよね?
夏のグランドキャニオンは
毒蛇、サソリ、毒グモ、中には小さいのにコブラに匹敵する猛毒のクモもいます。
これは治療法も血清も無いので病院にステイで噛まれた箇所の皮膚が
腐ってゴッソリ剥がれ落ち、かつ毒が体から抜けるのを待つしかありません。
ダウンタウンにも出没している、ブラウンリクルースというクモなので
ネットで調べてみてください(画像はかなりエグイので注意)。
というわけで、ハイキングでしたら、どんなに暑くても、半ズボンも薦めません。

確かに湧き水がくめるポイントもありますが
かなりの硬水で味は「クリスタルケイザー」に似ていてかなり癖がありますよ。
ですからどうしても8月後都合がよければたくさんのミスを用意して
こまめに水分補給です。
自然は厳しいですがグランドキャニオンの雷は神がかりほど美しいらしいので
ラッキーなら一度は見てみたいと思っていますが、
旅行者の落雷による死者、けが人も後をたたないので要注意です。
日本の方は良く、このくらいなら、、、とさまよっていますが、
アメリカの自然を甘く見たらいけません。
特に髪が逆立ってくるような感覚を覚えたら何もかもほうり捨てて
0コンマ3秒で避難してくださいね。

予断ですが、キャニオンンの動物にエサやりは絶対禁止です。
生態系を崩すだけでなく、
特にリスは強烈な狂犬病などの命を落としかねない伝染病が蔓延してるので
噛まれると1時間以内に血清を打たなく他派なら無いからです。
エサをやろうとしたところパークのレンジャーに見られただけで
罰金$1000ですからお気をつけて。

毎年、にグランドキャニオンで起きることについてお話しました。
長くなりましたが私は200%6月をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャニオンのツアーガイドされていたml11040304様のご意見、
とても身が引き締まりました。
ありがとうございます。
8月のグランドキャニオンは、
灼熱地獄・・とのアドバイス
想像を絶するものでした。
未経験の私たちにファントムランチなんて
論外ですね・・。
予約の際に止められた理由がしっかり分かりました。

天候や体調の状態などをみて、
ハイキングは中止することも検討いたします。
早朝4:00もしくは、5:00に出発すれば
暑さは対応できるかも・・と思っていましたが、
ガイドブックにも夜行性のサソリの危険など
記載ありました。
ズボンなど、隙間の少ないものを用意していこうと思います。

ブラウンリクルースというクモの情報ありがとうございます。
恐ろしくてまだ検索はしていませんが、
本当に日本の感覚でいてはいけないのだと、
実感しました。

無理な計画をたてず、
グランドキャニオンの旅行に挑もうと再認識しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 08:58

ANo.1、3、4です。



>>早朝ツアーですが、事前に予約されていきましたか?

ナバホ早朝ツアーは到着後、現地でも申し込めます。夜までカウンター(ビューホテルの外ですけど)が空いているので、そこで申し込めばOKです。

>>モニュメントバレーの早朝ツアーのあと、アンテロープの11時に間に合う可能性ありますでしょうか?

これは残念ながら間に合いません。アメリカはあなたが思っているよりはるかに広大です。
グランドサークルの隣のポイントに移動するのに、必ず半日要すると思った方がいい。行けども行けども目的地は近付いてきません。

ナバホの早朝ツアーを終えてホテルをチェックアウトしたら9時くらいになってしまいます。ペイジに到着するのは午後ですね。アンテロープのべストの時間帯を狙うなら一泊して翌日のお昼のツアーを狙うしかないと思います。

私が旅行した時もモニュメントバレーの次にペイジを訪れるスケジュールでしたが、ペイジに到着してから翌日の現地ツアーを申し込みました。なおペイジではアンテロープとホースシューベント以外にもう一つ、レイクパウエルの奥地にあるレインボーブリッジというところにも行きました。こちらもよかったです。ただし船の上は日影がないのでめちゃめちゃ日焼けして大変でした。

>>今回で海外旅行は最後になる気がするので、

お気持ちは分かります。

私もグランドサークルは、米国に住んでいたときの最後の年の夏休みに行きました。米国での夏は今回が最後だろうな、ということで定番旅行をあえて計画しました。私のときは11日間かけてラスベガスから最も遠くはアーチーズ、メサベルデまで行きました。あのエリアの国立公園系はほぼすべて制覇しました。

ホワイトサンズ、サンタフェ、デスバレーも行きたかったんですけどね。そうなると二週間まるまる必要になるので諦めました。今後の課題だけど、行く機会あるかなー?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ape_wise様のアメリカの思い出、
たくさんお話下さり、
ありがとうございました。
大変助かりました。
アーチーズ、メサベルデまで行かれたことがあるんですね!
沢山のご経験からのアドバイス、
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/03 08:39

3年前、6月中旬にラスベガス、サウスリム、アンテロープ、ノースリム、モニュメントバレー、ラスベガス、デスバレーにレンタカーで行ってきました。

ノースリムは5月中旬オープンです。
車のエアコンがあるから、大丈夫です。6月でもラスベガスの駐車場は暑かったですが、あとは、それほど熱いと思ったことはなかったです(標高が高いから?)、乾燥してるから、そんなでもないです、もちろん体を動かせば汗は出ますけど。風があると気持ちいいです。
Pageの街からグランドキャニオンノースリムに行く途中のVermilion Cliffs National Monumentというのが景色が良いです、けっこうわたし的に穴場です。
アンテロープ内撮影は、夜景モードがきれいに写りますよ。
アリゾナの砂漠は、野生のセージがいっぱい生えてます、香りをかいてみてくださいね。
ノースリムとサウスリムは、リスの種類が違います、ノースはしっぽが銀色のKaibab squirrel、サウスはふつうのアメリカのりすRock Squirrelです。グランドキャニオンは、飲料水の蛇口があるんで、空ボトル持参すればいいです、ペットボトルを捨てさせないようにしてるみたいです。ノースのお水はうまいし、ノースの展望レストランは最高に気分いいです、食事もおいしいし、せれぶのグランドキャニオンみたいな。できれば、ノースのコテージに宿泊してみてください、薪の暖炉がとてもきもちよいです。ここはとても標高がたかいので、ちょっと歩くと疲れます。ノースに行ったらAngels Windowもみてくださいね、とてもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

glotte様

「車のエアコン」の件、ありがとうございました。
旦那も「8月でもエアコン効いてるから大丈夫だと思うよ!」と言っていましたが、
ネットで調べると「灼熱地獄」とあったので、
エアコンも効かないほど暑いのか?と思っていました。
glotte様はノースリムにも行かれているのですね!
グランドキャニオンの飲料水の話も大変参考になりました。
地図に水場のマークがあったのですが、
いまいちイメージつかめていませんでした。
飲料水の蛇口があるということで了解いたしました。
ノースのリスの話、お水がおいしい話、展望レストランのお話、
どれも素敵です。
時間があったら、ノースに行けたのですが・・。
glotte様の体験談、
とても嬉しく読ませていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/26 08:29

ANo.1、3です。



旅程拝見しました。移動は十分可能です。タイトかどうかは訪れる先々で何をするか次第ですね。

ザイオンもよいところです。隣にブライスキャニオンという壮大なスケールの奇岩の谷があって、そっちにも惹かれますけどね(^^)。

ザイオンと言えば川歩きですね。結構濡れますよ。水着を持っていくことをお薦めします。ザイオンに行くなら5月よりも気温の高い8月をお薦めします。
カメラは防水仕様のものか防水ケースがあるといいです。私はダイビングもしますので、そのときに使用する防水ケースを使いました。

モニュメントバレーは夕日も朝日も素晴らしいです。できればちょっと高いですが、早朝ナバホのツアーに参加されるといいです。ツアーでないと踏み込めないエリアにも連れて行ってもらえます。なおアリゾナにはDST(Daylight Saving Time)つまり夏時間の適用はありません。夕方7時くらいには夕日が終わってしまうので注意されるといいと思います。

あとはモニュメントバレーではお酒が買えませんので、どこかで調達していくといいですね。

えっと、あとはグランドキャニオンのトレッキングですが、往復6時間だとプラトーポイントまでの往復がギリギリですね。プラトーポイントまで行けば眼下にコロラド川を見降ろせますし、グランドキャニオン全体を下から眺めるようになって全然違う景色が楽しめるので、とりあえず達成感はそこそこあります。そこから先は体力との勝負。ご主人大丈夫でしょうかね?

ちなみに私は家内と行きましたが、家内は2日目のインディアンガーデンだけでもうお腹いっぱいということで、3日目は上で待ってました(笑)。

セドナには4大ボルテックスとホーリークロスがメインですが、一泊だと全部回るのはかなり厳しいかも。セドナのよいところは一応普通の町なので、食事もまあまあだったことかな。あとは国立公園内で少ないチョイスの中から選ばないといけないので、日本人には厳しいです。

アンテロープは11時くらいの2時間くらいが一番おいしい時間帯で、その時間になると天井から太陽の光が底まで差し込んで、幻想的な光景が見れます。

ちょっとだけいいカメラを持っていくと綺麗な写真なとれますよ、きっと。

ではまた何かあったら質問して下さい。自分が旅行したときのことを思い出せて、楽しい気持ちになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ape_wise様

たくさんの貴重なアドバイスありがとうございます!
ザイオン国立公園は8月が適しているのですね。
水着の用意は考えていませんでした。
教えてくださってありがとうございます!

モニュメントバレーですが、
ラッキーなことに、
キャンセルが出たおかげで
公園内にあるホテルの予約がとれました!
ホテルからナバホ族によるツアーがでていました。
予約?がいるのか分かりませんが、
ホテルに問い合わせてみようと思います。
ape_wise様のおっしゃるモニュメントバレーの
早朝ツアーですが、事前に予約されていきましたか?
モニュメントバレーやアンテロープなど
夏の繁忙期などは、
現地ツアーの予約をいれておいた方が良いでしょうか?

私は、レンタカーの旅ですし、
実際、どれほど遅れたりするかなど
想像できていないので、
現地で直接ツアーに参加できたら・・
と思っているのですが、
夏の繁忙期でツアーが満員で参加できない可能性も考えて
現地のツアーに予約を入れてしまっています。
ただ、そうすると「○○時までに来てください。」や、
「到着がない場合、当日キャンセルとみなし、
全額返金いたしません。」と文言があり、
実際の予定が分からないので
困っている部分もあります。


また、11時のアンテロープが一番とのご意見、
ありがとうございました。
モニュメントバレーの早朝ツアーのあと、
アンテロープの11時に間に合う可能性ありますでしょうか?
欲張ってすいません。^^;
今回で海外旅行は最後になる気がするので、
どうしても色々まわりたくて・・。

グランドキャニオンですが、
ファントムランチが駄目になった時点で、
プラトーポイントが一番行きたかったところでした!
可能であれば、プラトーポイントを目指して行きたいと思います!!
「達成感がそこそこある」というご意見、
とても参考になりました。
また、往復6時間でギリギリ・・というアドバイスも
助かりました!
少しイメージができてきました。
無理せず、天気と体調を考慮し、
トレッキングできたらと思います。

ape_wise様からの実際の体験談からのアドバイスがいただけて
大変感謝でいっぱいです。
旦那と、ありがたくいつもアドバイスを読ませていただいています。

いろいろと分からないことがあり、
頼りっきりで、申し訳ございません。
また、このコメントに目を通していただけたら幸いです。

お礼日時:2014/02/26 08:21

ANo.1です。



お礼の追加質問についてですが、グランドキャニオンからモニュメントバレーまでは最短コースで行っても3時間ではとても着きません。サウスリムからもノースリムからも距離は200マイル弱ありますよ。アメリカの道は速度取締が厳しいので、平均時速50マイルがせいぜいです。なのでもうちょっと余裕を見た方がいいでしょうね。

なおもうホテルも予約したとのことですが、グランドキャニオンからモニュメントバレーの間にはパウエル湖という人工湖があって、そのほとりにペイジという街があります。そこからはあのアンテロープキャニオンにアクセスすることができます。

せっかくあのエリアに行くのに、アンテロープを見逃すのはかなり勿体ない気がします。

個人的にはセドナで一泊するくらいならアンテロープキャニオンの方を是非とも押さえたい気がします。セドナも悪いところではありませんが、基本的にはただの赤い岩山ばかりのところでボルテックスも"感じない人"にはちっとも感じませんしね(爆)。岩山を見たいならグランドキャニオンで十分かなと。

少なくともモニュメントバレーやアンテロープキャニオンの息をのむような美しさはセドナでは経験できません。ちなみになぜかセドナでは日本人がわんさかいました。あんな片田舎のちっぽけな町なのにね。

私がグランドキャニオンの谷底まで踏破したときは、グランドキャニオンに二泊していて、2日目にサウスリムからインディアンガーデンまで一度往復した上で感じをつかみ「これなら大丈夫」ということで、3日目にもう一度サウスリムからファントムランチまで行きました。

出発は朝の5時前。まだ真っ暗でした。ファントムランチには9時前後に着いています。まだ朝でしたが、かなり暑かったです。しっかりした靴と帽子さえあれば重装備は不要。服装はTシャツとショーツでOK。というかメチャメチャ暑いので、重かったり暑苦しい恰好は却ってマイナスです。ただし水だけは大量に持っていく必要があります。

ちなみに水は途中の休憩所でも補給可能です。休憩所のトイレは臭いが強烈で、女性にとってはかなり厳しいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ape_wise様

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
とても助かります。
セドナに関してのご意見も大変参考になりました。
セドナは宿泊などしないで、
休憩ポイントとして滞在のみにすることも
検討してみたいと思いました。
時間のない貴重なグランドキャニオン旅行、
セドナはもったいないとの意見、為になりました。
旦那も私も正直ボルッテクスは感じない方かもしれません。。
ただ、セドナについて調べると大絶賛されているので、
泊る価値あるかと思い宿泊を予定に入れたものです。

ape_wise様、まだ私たちの書き込みを読んでくださっており、
お時間がございましたら、
私たちの旅のすべてのスケジュールに
目を通していただけると嬉しいです。
ご指摘の通り、モニュメントバレーの後、
アンテロープキャニオンに滞在予定です。
実はさらにザイオン国立公園も視野にいれています。
質問についてはモニュメントバレーまでしか記述しておりませんでしたが、
私たちの旅の概要は下記の通りです。

フェニックス→
セドナ(1泊)→
グランドキャニオン(1泊)→
モニュメントバレー(1泊)→
アンテロープキャニオン→
ホースシューベント(1泊)→
ザイオン国立公園→
ラスベガス

ホテルはすべて予約済みです。
タイトなスケジュールなのは承知しておりますが、
金銭的にも、時間的にも、
何度もいけそうにないので、
今回の旅行でどうしても行きたいと思ったところ
すべて行けたら・・と切実に予定を組みました。

詳細は、
セドナ:早朝トレッキング
グランドキャニオン:早朝トレッキング
モニュメントバレー:夕日・朝日鑑賞(間に合わなければ朝日のみも可)
アンテロープキャニオン:アッパーとロウアーのツアー(現地)
ツアーには申し込み済みです。
午前中11時30分/アッパーと午後/ロウアー両方で4~5時間とのお話でした。
ホースシューベント:時間があれば写真
ザイオン国立公園:午前トレッキング
ラスベガス:空港近くのホテル


ape_wise様がグランドキャニオンの谷底まで踏破したときは、
しっかりとグランドキャニオンに二泊していて、
インディアンガーデンまで往復した上での挑戦だったのですね。
素晴らしいと思います。
毎日1時間のトレーニングもすごいです。
私たちもインディアンガーデンまで行って帰ってきたいです。
午前中で可能でしょうか
ちなみに日本の1500mの山では、
私たちはいつも往復4時間で登っています。
冬で雪がモモまで積もり足がとられる登山でも
5時間で往復できています。
(体力については、やはり過信してしまっている私たちです・・。)

【出発は朝の5時前。
まだ真っ暗でした。ファントムランチには9時前後に着いています。
まだ朝でしたが、かなり暑かったです。
しっかりした靴と帽子さえあれば重装備は不要。
服装はTシャツとショーツでOK】
ご体験談、ありがとうございます。
やはり経験者様からの意見が一番参考になります。
ヘッドライトとストックも持っていこうと思っています。

休憩所のお手洗い、覚悟していましたが、
やはり厳しいのですね。
日本の山小屋のお手洗いも
もちろん水洗ではなく、
アンモニア臭が強烈で、
ハエが10匹以上たかっているものも多くありました。
いつも山でのお手洗いは覚悟して、
タオルを口に押さえつけて入っています。
アドバイスありがとうございます。
GCの休憩所のお手洗いも
気をつけてみます。

また、お時間ございましたら
全体スケジュールについて
アドバイス、ご意見いただけると助かります。

長文、失礼申し上げます。

お礼日時:2014/02/23 13:09

5月中旬と8月上旬に家族でグランドキャニオンに行った経験があります。

どちらも快適な気候で、トレイルのトレッキングも楽しめました。

ただし5月上旬だと雪が突然降る可能性もあります。天候次第で夏のような日の翌日が吹雪、なんてこともありますよ。

40度を超す、灼熱地獄だというのは、谷底のファントムランチへのトレッキングでしょう。トレッキングの途中には国立公園管理局のレンジャーがいて、助言をしてくれますが、たいていはここで追い返されます。日本人で谷底まで行く人はいませんね。

トレッキングは早朝に出発が大事です。帰路が午後になると西日を受けて大変な暑さになりますし、日陰はほとんどありません。当然、十分な水も携行しましょう。トレイルの入り口には水道があり、空のペットボトルに詰めることが出来ます。強い日差しを遮る帽子も必携品です。

5月と8月では当然8月が暑いですが、砂漠気候で高度が2000mもありますから、日本の夏とはかなり異なります。旅行シーズンとしてはさほど違いがない、と言っていいでしょう。

ところでホテルの手配はこれからですか? グランドキャニオン内のホテルは数が少なく、1年前から満室ということも珍しくありません。

いい旅行になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に5月も8月もGCに行かれている方からの
アドバイス!とても嬉しいです。
感謝いたします!!

・5月は突然吹雪く日もあるとの情報、
・早朝にトレッキングするのであれば
 5月でも8月でも快適とのこと、

上記、アドバイス大変助かりました。

トレッキングは早朝を予定しております。
旦那と私は、登山が趣味ですので、
登山の装備一式すべて持っております。
日本の夏登山のフル装備で行こうと思います。

ホテルはすべて手配済みです。
ホテルに電話すると、まだ5月も8月も部屋が残っていました。
おっしゃる通り、
観光シーズンは部屋が満員になるの早いですね!

午後になると大変な暑さになる、とのことですが
ドライブはいかがでしょうか?
正午に長距離ドライブのご経験はございますでしょうか?
なにぶん、日数が限られているので、
スケジュールがタイトです。

計画は、
フェニックス→セドナ(セドナでホテル予約済)
セドナ→グランドキャニオン(公園内のホテル予約済み)
セドナ:午前中トレッキングを予定
グランドキャニオン:夕日鑑賞を予定

翌日:グランドキャニオントレッキング
【AM5:00~AM10:00】
→レンタカーで移動(250km/3時間)
【AM11:00~PM2:00】
モニュメントバレー付近の宿に宿泊(予約済み)
モニュメントバレーの夕日鑑賞

上記を予定しております。
AM11:00~PM3:00の運転はいかがでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。

お礼日時:2014/02/23 10:17

5月でも8月でも気温は変らないと思います。


グランドキャニオンは標高2,000mありますから夏でもそんなに暑くないです。

40度を越すとか、灼熱地獄、という話しは谷底のファントムランチのことでしょうね。
グランドキャニオンは谷の上から谷底のコロラド川まで高低差1,000m近くあります。
ファントムランチは真夏の昼間には、確かに100F、すなわち40℃近くまで気温が上がります。

40℃まで上がると、「暑いのは大丈夫な体質」でも熱中症でくたばりますよ。あまり体力を過信しない方がいいです。

簡単な早朝ハイキング程度では谷底まではとてもいけません。
私は日ごろから毎日一時間走って結構身体を鍛えていますが、それでもサウスリムのヤバパイポイントというところから谷底まで片道4時間かかりました。最後の谷底が一番きつい。何しろ日影がない。それに比べれば1,000mの崖の登り下りなんて大したことなかったです。帰りの登りも同じくらいの所要時間でしたね。時期は8月です。まだ暗いうちにスタートして昼過ぎには戻るスケジュールで行動しました。

グランドキャニオン横断する(サウスリム⇔ノースリムを徒歩で移動する)際には、途中のファントムランチに一泊するのは通常のパターンです。しかしファントムランチは大人気で予約は困難、今からでは今年の5月や8月の予約は無理だと思います。

ということで整理すると、

・高温になるのは谷底の話し。グランドキャニオンの上は過ごしやすい。
・谷底に行かないのならば5月でも8月でもよいと思います。行きやすい方で行けばよい。
・谷底に行くには「軽いハイキング」程度では済みません。また谷底は「暑いのが大丈夫な人」でも厳しいです。
・ファントムランチの予約は今からでは間に合いません。

では楽しんできて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、先週ファントムランチまで行きたいと思い予約の電話を入れましたが、
おっしゃる通り、13ヶ月前からの予約開始の時点ですべての部屋がいっぱいだと
説明をうけました。
5月も8月も空室はありませんでした。

当方、毎日トレーニングをしております。
旦那も私もフルマラソンの大会に出場したり、
登山が趣味で日本アルプスの山々も登頂してきました。
毎週土曜日には家の近くの山(標高1500m)を冬季も休まず
真夏も(日陰のないカンカン照りの山)登頂しておりますので、
体力を過信していたのは事実です。
絶対にファンとランチまでたどり着く自信がありましたが、
確かに、予約の時点で、
「GCが初めてなら、ファントムランチはやめるように!」
と電話で注意されました。
過信せぬように、実際の経験者様からのご助言参考になりました。
ありがとうございます。

なんにしても、
ファントムランチまで行けなくなったので、
午前中だけで終わる4時間のハイキングコースを計画していました。
それが「簡単なハイキング」です。
説明不足で申し訳ございませんでした。

・高温になるのは谷底の話し。グランドキャニオンの上は過ごしやすい。
・谷底に行かないのならば5月でも8月でもよいと思います。行きやすい方で行けばよい。

上記の情報助かりました。


ドライブはいかがでしょうか?
なにぶん、日数が限られているので、
スケジュールがタイトです。

計画は、
前夜泊(グランドキャニオン公園内ホテル予約済み)
グランドキャニオントレッキング
【AM5:00~AM10:00】
→レンタカーで移動(250km/3時間)
【AM11:00~PM2:00】
モニュメントバレー付近の宿に宿泊(予約済み)
モニュメントバレーの夕日鑑賞

上記を予定しております。
AM11:00~PM3:00の運転はいかがでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。

お礼日時:2014/02/23 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!