
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
警察なら分かります。
個人ですと個人情報の兼ね合いもあって、警察が介入するような理由がないと難しいです。
どうしても個人で割り出したいのであれば駐車車両が動き出したときに尾行してみては?
所有者は分かりませんが使用者が分かるかもしれません。
違法駐車を取り締まるのは警察の役目だと思うので、質問者様が持ち主を割り出したところで何も出来ないのでは?
No.13
- 回答日時:
知ってどうするの?所有者に嫌がらせでもするの?
おまえの家は知ってるぞってストーカーですかね?
と言うことで割り出して個人で対応できることと言えば、つきまといか嫌がらせぐらい。
さらに書類上の所有者、使用者が運転しているとは限りません。
額面通り迷惑駐車なら、こんな理由では正当性は全くないので個人に開示されません。
個人情報漏洩からおこる事件が問題になっているのをご存じでしょうか?
本当に「迷惑駐車」で後ろめたいことが無いなら110番へどうぞ。
固定電話やGPS付き携帯からなら発信地がすぐ解りますから状況は理解してくれます。
私有地内でも相手に電話してくれますよ。
No.12
- 回答日時:
個人情報保護の観点から普通の人は知ることが出来ません。
違法駐車なら、最寄りの警察署に電話すれば対応してもらえます。
以前、自宅の駐車スペースの前の道路に違法駐車があり自分の車が入れなかったのですが、10分位待っても運転手は現れず、夜遅かったので近所に確認もできず、警察に電話しました。しばらくして近所の家から人が出てきて、(車の持ち主が)「警察から電話があった」と言って出てきました。来客だったようですが、フロントガラスにでも行先書いておいてくれればよいのにねぇ…。
No.11
- 回答日時:
>車のナンバーから、持ち主、住所等わかるのですか?
陸運局に行けばデータはありますが、問い合わせても個人には開示してくれません。
違法駐車であれば、警察に通報するのがベスト。
夜間なら、「青空駐車/公道を保管場所として不法占拠」の罰金、赤切符ものですから、
警察もビシッと取り締まります。
私道などの私有地であれば、公道に押し出してあげれば、後は警察が対処します。
ワイパーに「ここは駐車禁止の場所になります。今後は警察に通報します」と
メモを挟んで実施してはどうですか。

No.10
- 回答日時:
個人情報保護法で、正当な理由が無い限り、仮にあったとしても、不用意には特定の個人情報を教える事は違法となるので、まず、今回の理由だけでは特定は難しいでしょうね。
ただ、その手の抜け道と言うのは必ず存在するし、特定する事はそう難しい事では無いと言われています。
しかし、それをここで教える事は、お分かり頂けると思いますが、法に売れる行為なので、かかわり合う事をまず避けられる方が多いと思うので、その方法を説いても、適切な回答は得られないかと思います。
まあ、当然でしょうね。
それと、その常習者と言うのは、他人の迷惑を全く感じない、屑の様な人ですから、警察呼んでも、また、同じ事を繰り返すでしょうね。
方法としては、直接その人物と迷惑だと訴え話す事です。
それで何かしてきたなら好都合。即、警察呼んで事件性をご近所さんに知らしめることです。
一度、物事が大きくなると、世間の目が集中するので、その行為をしずらくなると思います。
ただ、この内容から、もしかして、ご近所さんの嫌がらせだったりするかもしれません。
たとえば、二軒隣の方だったりと、割と、近所トラブルが原因だったりするので、あるいは、周辺に住んでいる方かもしれません。
とりあえず、ナンバー控えられているみたいなので、近所を暇な時でも探されてみては。
以外と、近所の方と言うケースが多いと思います。
頻繁にその場所に止めているみたいですから、当然、その場所を知らないと留められないと思います。
単なる通りすがりに留めているなら、頻繁にと言うのはおかしな話だと当方は思います。
No.9
- 回答日時:
他の人も回答しているように、地元の警察に電話すれば早くトラブルもなく移動させる事が出来ます。
でも緊急でないので110番ではなく、地元の警察署の番号に掛けて下さい。私は自分の借りていた駐車場に勝手に停められる事が多くありましたので5回以上は電話して移動してもらいました。No.8
- 回答日時:
昔は正当な理由さえあれば個人でもナンバーだけで所有者・使用者の住所氏名を陸運局で照会することができました。
いまは、個人情報過保護の風潮により車台番号(車自体の製造番号のようなものです)までわからないと回答してもらえなくなってしまいました。
通常、車台番号の記載された銘板はボンネット内や運転席ドアを開けたところなど、ドアを閉め鍵をかけた状態では見られないところにありますから、鍵やドアも開けられないような見ず知らずの人間が勝手に車の持ち主を知ることは難しくなりましたね。
No.6
- 回答日時:
【持ち主が誰だかわからないのですが、わかる方法などあるのでしょうか?】
⇒それを個人で調べると個人情報保護法違反に触れる場合があります。
【陸運事務所に行けば教えてくれるのでしょうか?】
⇒車のナンバープレートからの登録情報は個人情報です。
お国の機関が教えてくれるはずありません。
【家の近くにいつも違法駐車をする車が有り、困っております。】
⇒警察に連絡すれば警察の対応、又は警察から駐車禁止取り締まりの会社へ連絡し駐禁会社が対応してくれますので連絡後の対応は任せるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 貨物自動車・業務用車両 大型車活用道ある? 5 2023/05/20 16:27
- 金銭トラブル・債権回収 7年前、人に車を貸しました。 暫くして、その人と連絡が取れなくなりました。 現在、人も車も行方不明で 12 2023/05/06 05:53
- 防犯・セキュリティ ご相談です。 近所の50代くらいの夫婦と息子と娘が住んでる人間について、そいつらが非常識。 毎日自分 4 2022/07/10 09:19
- 車検・修理・メンテナンス 中古車無料修理保証を受けようとしたら整備拒否された、訳アリで他の店には行けなくて困っています。 5 2022/10/07 08:09
- その他(社会・学校・職場) 家にいること全部が悪いことなのですか? 4 2022/05/30 09:34
- 警察官・消防士 乙4「有資格者不在」の状態は? 2 2022/12/23 12:52
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 駐車場・駐輪場 バイクの駐車場までの距離 2 2022/05/22 01:16
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の発進について教えてくださ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
「出す」 敬語
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の免許持ってなくても、車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報