dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの静電気
ストラトタイプのエレキギターのピックガードをピッキング時に指でこするとパチパチとノイズが入ります、何か対策法はないでしょうか?

補:ノイズが入るのは乾燥した時、ピックガードを撫でた時以外はノイズは入らないのでおそらくピックガードに発生した静電気で間違いないと思われます。

A 回答 (1件)

>おそらくピックガードに発生した静電気で間違いないと思われます。



静電気が原因だとするのは妥当かもしれませんが、
ピックガードに静電気が発生しているのではありません。

静電気というのは、人体や衣類の擦れで人体側に発生する問題なので、
静電気を解消するには、
衣類は化学繊維の重ね着を避ける。(化学繊維は擦れで静電気が発生しやすい)
室内の加湿をして静電気の帯電を避ける。
(空気中の水分が多いと人体に溜まった静電気が自然放電しやすくなり静電気が感じ難くなる)
定期的に放電させる。(金属などに触れることで自然に放電されます)
という工夫をする事が最も有効だと言えると思います。

静電気が原因の場合は、ギター側に帯電していると考えるのではなく、
人体側に帯電しているとして考え、人体&衣類に帯電させない工夫をしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ギター側の加工、対策ばかり考えてしまい弾き手の人間への対策は盲点になっていました。分かりやすい解説、本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/02/26 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!