
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
電力会社に過失がある場合は、賠償責任はあるでしょう。
例えば、asahi.com(2006年6月3日)の記事をご覧ください。
東北電力、停電で生じた損失を補償へ 新潟
http://www.asahi.com/life/update/0603/006.html?t
交通事故の場合、電力会社の過失ではないので、電力会社に賠償請求することは難しいでしょう。
電柱にぶつかった車の運転手に賠償請求することは考えられますが、事故と損害に相当因果関係があると認められるかどうかは問題となります。
交通事故を起こして高速道路が通行止めになり、大事な商談に間に合わなかったからと言って、事故を起こしたドライバーに損害賠償請求しても、それは、車の運転という行為に対して通常生じると想定されるようなリスクではないので、相当因果関係がないということになるでしょう。
電柱にぶつかって停電を引き起こすというのは、予測できないとまではいえないことでしょうから、微妙なところです。個人的には、相当因果関係は無いとしたほうが良いと思いますが。
ありがとうございます
>電力会社に賠償請求することは難しいでしょう。
交通事故の場合 当然でしょう!
>個人的には、相当因果関係は無いとしたほうが良いと思いますが。
微妙だが、因果関係の証明で補償は、難しいと言う事ですね

No.9
- 回答日時:
ほとんどの場合は契約で免責していると思います。
それに加えて電柱が折れてしまった今回の出来事について電力会社に責任はないと考えられます。
それから今の日本の社会は例に挙げられたような出来事をどのように捉えているかを考えます。
おそらく天災に近いもので腹は立つがしょうがないと思う人が多い社会ではないでしょうか。
もし逐一保障を要求するという社会になれば保障による益を得ることができますが、自分が被害を与えた損害に対しても賠償を求められる窮屈な社会になってしまいますね。
最後に自分を被害者に見立てたネガティヴな思考実験は不幸を招くとこともあるので避けられたほうがよいと付け加えさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
まず、電力会社には責任がありません。
交通事故で電柱を折った者が原因者ですが、原因者が追うべき損害は電柱等の直接損害だけで、事例のような損害やビデオが取れていなかったとかジャーのタイマーが止まりご飯が炊けていなかった等の損害は、間接損害の類で、賠償の責任が及ぶことは通常はありません。>その被害を誰かが補償してくれるのだろうか?
は、訴訟上の請求での判決では賠償される可能性は低いでしょう。ただし、任意な請求の場合には相手によっては交渉において相手方に法的な賠償責任が無いにしても任意に賠償してもらえる可能性は残ります。
ありがとうございます
>電力会社には責任がありません
そうでしょうね
>相手方に法的な賠償責任が無いにしても任意に賠償してもらえる可能性は残ります
法的には無理だが、相手の誠意?でしょうか?
No.7
- 回答日時:
asahi.com の記事は表示されたりされなかったりするようですね。
見られなければこちらからどうぞ。http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/li …
No.5
- 回答日時:
もっと質問の範囲を狭めてもらわないと
ダレも回答しきれないのではないでしょうか?
それとも質問者さんは
【停電による被害の全ての場合の補償はどうなる?】
と聞かれているのでしょうか?
もしくは
・パソコンが壊れた場合はどうなるのか?
・飲食店の冷蔵庫の食品が腐った場合の補償は?
この二点に対してだけの質問でしょうか?
大まかなケースでの説明は出来ると思いますが
実際は色々な諸事情や環境等で補償や過失の責任等も変わってくると思いますので一概に「コレ!」とは言えない気がするのですが?
質問者さんが一番知りたいケース等を示してくださった方がいいようなきがします。
この回答への補足
例えば(1)
・停電の原因・・・交通事故
・時期・・・かなり暑い夏の夜
・被害の品物・・・冷蔵庫のアイス
例えば(2)
・停電の原因・・・交通事故
・時期・・・誰もいない昼間
・被害の品物・・・録画中のDVDレコーダー
録画中に突然停電の為HDDが、故障)

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の服を汚してしまった時の...
-
停電で被害が出た場合
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
照明カバーさがせませんか?
-
無断で人の敷地にある木を切ら...
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
神社の木が
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
揮発溶剤の良い保存の仕方につ...
-
LEDのプラスチックカバーが割れ...
-
一番楽な死に方
-
隣家が駐車場の上にプレハブ事...
-
東芝製の天井照明のカバーの外し方
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
クレイジーケミカルラボのドラ...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
鹿の角のにおい
-
キロ500円のカンパチを1.5かけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の服を汚してしまった時の...
-
引越業者に対する紛失・破損の...
-
住宅についてです。 先日玄関の...
-
ヤマト運輸での運送事故
-
昨日の台風でウチのカーポート...
-
物損事故
-
飲食店でのトラブルの損害補償
-
クリーニングに出したワイシャ...
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
一番楽な死に方
-
パラシュートをつけていれば特...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣家に苦情を申し立てる手紙を...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
駅の列車待ちでホームに2列で並...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
おすすめ情報