dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どの電車内でしたら駅弁食べることができますか?

a 山手線
b 中央線(立川より先)
c 成田エクスプレス
d 新幹線

ロングシートかどうかで違うのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

普通は新幹線やNEXかと思いますが、ここは中央線の立川以西で食べます。


高尾が近いから、ちょっと許してもらえるかも知れません。
本来なら、中央本線でクロスシートがある1000番台や1500番台に乗って、中津川あたりで食べたいです。

どうしても山手線と言うならば、駒込~鶯谷間で食べます。
この辺だったら雰囲気的に許されそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり立川以西ですよね。

お礼日時:2014/02/27 18:27

こんにちは。



罰ゲームなら山手線の電車内でも駅弁を食べる度胸はありますが、ロングシートでは隣の乗客に配慮して駅弁を食べることはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり罰ゲーム・・・ですよね。

お礼日時:2014/02/27 18:27

あはは、



一人で、ちんまりと、幕の内弁当とペットボトルを置いて、
時々車窓を見ながら、モグモグするのは、どれもあり得ないですね。
サンドイッチなら平気です。

グループなら、b d。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かにサンドイッチとお弁当って違いますよね。

お礼日時:2014/02/27 18:28

乗車区間や時間にもよりますが、JRの有料特急(新幹線含む)なら基本的に大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/27 18:28

こんばんは。



d 新幹線

窓際の席なら大丈夫です。
時間帯にもよりますし、通路側はちょっと無理かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに窓際かどうかもポイントですよね。

お礼日時:2014/02/27 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!