

来週、ご近所の娘の友達のママが
コストコ、会員制のスーパーに一緒に行かない?って誘われました
そのママは会員になってて
車を出してくれるみたいです
お礼はどのぐらい?
車に乗せていただいたりしたら、
距離や天候などにもよりますが
近場の場合も手ぶらで乗せていただくことはなくて
[特に子ども関係の知り合いには]
車の乗せたのに、、など、もめている方々がいるらしくて
だからわたしは、出来るだけ普段は自力で行きますが
今回、このママと一緒に行くのは初めてで
会員制のスーパーも車で40分くらいかかるのです
だから、いろんな方々にお聞きしたくて
よろしくお願いいたします
ちなみに我が家に何かのお礼用に
とすでに
百貨店で購入した1000円くらいのタオルがありますが、
このタオルで良いと思いますか
簡易プレゼント包装してます
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ママ友同士で車の乗り合いをよくしています。
乗らせてもらうこともあるし、乗ってもらうこともあります。
個人的にはタオルやお金のような「いかにもお礼」という形で渡されると、次回から誘いにくいな~と思います。気を使わせちゃうかなと思うし、逆に乗せてもらう時にも同じようにしないといけないなと考えてしまいます。
とはいえ、初めて乗せてもらう時に手ぶらは気になるでしょうから、ちょっとした食べ物(クッキーなど焼き菓子系とか)くらいがちょうどいいです。
箱に入っているものではなく、小さな袋などに包装されていてかさばらない大きさがベストかと。
私は貰った時は「ありがとう!でも次からはこういうのやめよう。誘いにくくなるからw」と言ってますし
反対にこちらがお礼を渡した時もそういう感じで言われることが多いです。
あとは、コストコはお会計がカート(会員につき一台)ごとなので、いったんどちらかがまとめて払って
あとでレシートを見て清算する感じになります。
個人で買うものはレジで分けて置くとレシートの表記も一応区切ってくれます(計算は必要ですが)
あとは二人でシェアするものは後から割り勘になるかと思います。
その時に「ガソリン代ってことで」と少し多めに出すようにするのもありではないでしょうか。
金額は多すぎないように千円未満程度が良いかと思います。
向こうが本当にいらない!と言い張るようなら、じゃあ次は私が車出すねという感じでいいかと思います。
ママ友付き合いって神経使うかもしれませんが、あまり怖がりすぎずに楽しんできてください★
No.6
- 回答日時:
現在の関係性や
今後のお付き合いにもよると思いますが
大体のガソリン代など計算してみて
現地で食事代を出すとか
お菓子をお渡しするとか
でいいんじゃないかな?と思います。
現金とかタオルとかは
なんとなく固い感じがするので
仲がいいとか
今後密にお付き合いする可能性があるなら
あまりがちがちに考えない方が
お相手の方にも楽なような。
私は
ちょっと奮発して作ったパンとかお菓子を渡したり
家に来てもらってランチする機会を作ったりしています。
つれて行ってもらった時は
ランチもしくはお茶代を支払ったり。
No.5
- 回答日時:
行き先がコストコということなので、ママ友さんにもメリットがありますね。
(一家族では消費しきれない物を分け合う)だからこそ誘ったともいえます。
ですから、遊園地に行くのに乗せてもらった、というよりは気軽に考えていいと思います。
もちろん、車に乗せてもらうのでお礼をという気持ちは大事ですが、百貨店のタオル…となるとちょっとかっちりしすぎかもと思ってしまいました。
コストコは会員カードがないと会計ができないので、まとめ会計になります。後でレシートを読み返して、買ったものの金額を渡すという形になると思うので、それにガソリン代を上乗せするという方がスマートになるのではないでしょうか。
タオルは渡す、お金は端数切り上げる、とかよりもいいのでは?
コストコランチをおごるのも良いのですが、200~300円くらいですよね。ちまちまと感謝の気持ちを伝えたりあちらからもお礼を言わせるより、1回でまとめた方が個人的に好みなので(^^;)
ガソリン代の計算は他の方がされていて同じ意見です。1000円もいかない程度でしょう。
駐車場代はかからないはずなので(私が行ったことあるコストコは無料でした)、自分の支払いに1000円弱を足して切りのいいい数字にする感じで。
さっと受け取ってもらえるように、1000円札、500円玉を用意しておくとよいかと思います。
No.4
- 回答日時:
三児の母です。
ご近所と言うことは、これからも同じようなお誘いやお付き合いがありますよね。
私はお金とか包まれたら、これからまた誘うのは気を使わせちゃうかなぁ、と誘いにくくなってしまいます。
タオルも同じ感覚に…
私なら子供が食べるようなお菓子とママ向けのお菓子を渡しますね。
途中コンビニ休憩したら、飲み物とか買ったり…
お買い物なので、それくらいにしておいたほうが相手にも気を使わせないと思いますよ。
これが、旅行とかなら別ですけどね。
参考まで
No.2
- 回答日時:
ガソリン代として幾らか払っておく方が無難でしょうか。
受け取らない可能性もありますが、一応言っておく方が良いでしょう。その場合は、現地で食事代を出すとかもありです(コストコなら安いですが… ^^;)。片道40分として平均30km/hで走れば、往復40kmとなります。燃費が8~10km/lとすれば消費するガソリンは4、5リットルですので(燃費は聞いてみてください)、1,000円も渡せば事足りるでしょう。車の減価償却や運転して貰うのと会員でないのも合わせても、その程度で良いのでは?
No.1
- 回答日時:
正直なところ、人によりけりというのが事実でしょう。
「どうぜ自分で行こうと思っていたのだから、お礼なんて要らない」って本当に思っている人もいるし、
最初から「人を誘えばその分ガソリン代なども浮く」と思っている人もいるわけです。
片道40分くらいとすると往復で40~50kmくらいでしょうか?
10km/lの燃費として、5l程度のガソリンで150円/lとすると、ガソリン代が750円というところでしょう。
僕は(女性の感覚は違うかもしれませんが)、乗せる側でも乗せてもらう側でも降りる際にでも「ガソリン代の足しにして」などと千円札を渡したり渡されたりする方が気楽でいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
カーセックスしたことあります...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車の乗り換え時期
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
高速道路から一般道に下りる際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報