
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> エクセルでアドインを入れたのですが、何度も使うためショートカットキーを登録したいです。
「アドイン」とは、メインのプログラムと一体となって、機能を拡張するための小規模なプログラムです。
従って、そのアドインを起動しないでも、主体のプログラムと一緒に起動しますので、ショートカットは不要です。
「Excel2010:アドインを追加(インストール)するには」
http://office-qa.com/Excel/ex138.htm
この回答への補足
例えば、図としてコピーを多用するので、図としてコピーをするマクロをアドインxla形式にしてアドインに登録します。そして上のタブにそのアドインを追加し、図としてコピーする時は毎回上のタブのボタンを押さなくてはいけません。これが面倒なのです。
補足日時:2014/03/02 08:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルの関数のショートカット作成 3 2023/06/14 20:33
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) クレジットが全部はじかれたのはどうしてでしょうか… 5 2023/05/30 20:41
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- ノートパソコン パソコン仕事を速くなる方法を知りたいです。 タイプライター経験は長いですが、エクセルは、ショートカッ 4 2022/04/24 19:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) pc入力のテンプレはどうしてる? 5 2023/01/14 17:20
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google Todoリスト 1 2023/04/01 19:25
- ノートパソコン 教えて下さい。過去のエクセルのファイルデータの中に、ヘッダーのところに図形を登録しています。 今回新 4 2023/04/11 15:16
- Excel(エクセル) 教えて下さい。 ●過去のエクセルのファイルデータの中に、ヘッダーのところに図形を登録しています。 ● 2 2023/04/11 17:40
- その他(IT・Webサービス) ショートカットなぜM? 1 2023/01/21 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2013 パワービューを追加...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
無料でパソコン(エクセル・ワ...
-
Excel2016から2019にしたい
-
windows 10をwindows 11にアッ...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
digital license(デジタルライ...
-
この買い方はライセンス的には...
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
オフィス2003を使っています。...
-
ASPのサポート期限について
-
WindowsXPMCEのTablet機能
-
「プロダクトキーの変更」の項...
-
Microsoft Sharedとは?
-
OS無しのパソコンは売っていま...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
OEM版officeを新しいPCへはどう...
-
Windows Meが最初に入っていたP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを起動すると、コンバ...
-
office2007のアドイン
-
RealOnePlayerが...
-
アドインについて教えてください。
-
excelで郵便番号アドインが使え...
-
EXCEL2000起動時のエラーについて
-
Office2013での機能追加の方法
-
数式エディター
-
AutoCAD LTがユーザーでログイ...
-
体験版セキュリティソフト削除...
-
PDFが突然使用できなくなり...
-
Excel2013 パワービューを追加...
-
エクセル アドイン ショートカット
-
excel2000+SP1 無条件終了
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
おすすめ情報