高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

こんにちは。
私の会社では、4月からの増税に伴い、通勤費の再申請が必要になりました。

電車はいいのですが、バスの利用について確認が行われるそうです。
私は、自宅→バス→最寄り→電車→会社なのですが、バスを使っていいのは自宅から最寄りまで2kmあることが条件だそうで、この条件にあたらないで支給されていた人は、過去に遡って返金だそうです。

実は私の自宅から最寄りまでの徒歩ルートは1.7kmしかありません。
しかし、引っ越しをした時は2kmという条件を知らず、住所変更の時に当時の上司に坂がキツいので、バスを使いたい旨伝えたところ、了承してくださり、現在の経路で申請していました。

バスだと、バスが通れる道が限られるので若干遠回りになり、2kmを軽く越えます。(それでも徒歩よりは断然早いです。)
朝は下りなのでましですが、結構な坂道で、近所の方は歩く人もいなく、自転車も見かけませんし、私もバスを使わなかった日はありません。
仕事帰りに残業で遅くなるとバスが深夜料金になるので、定期の他にかかる深夜料は自分で支払ってますし、さらに遅くてバスがなくなると、自分持ちでタクシーを使って帰宅する現状です。(初乗り料金では帰れません。)
私が帰り道に歩かないのは坂が急勾配なのと、歩道がきちんと確保されていないのに交通量の多い狭い車道を通るため、それに夜道で危険なこともあるためです。
距離だけで見れば徒歩圏内なので、甘えと言えば甘いです。

それでも、正直に申告したら距離が300m少ないことで、過去の定期代を返さなくてはいけくなるでしょうか。
今後も乗り続けるのに、自腹になってしまうと思いますか?
もちろん会社によりますが、ご意見お聞かせください。

A 回答 (6件)

お礼ありがとうございます。



> 自分の上司を飛び越して、管理部署にダメもとで言ってみれば希望があるでしょうか…。

そこら辺は、逆に「会社にもよる」の部分で、「会社」と言うよりは、職場の「人間関係」と言う方が、より正確ですね。
即ち、納得出来ないことに対し、上司との関係悪化などを承知の上で、また成算の有無などを無視して、一当たりしてみるか?と言うことですから・・・。
私なら、取り敢えず過去に遡っての返金が無くなった点で溜飲を下げ、恐らくは継続は断念しますよ。

会社組織は縦社会ですから、規則などの線上あたりに位置する事項について、職位上位者と議論すれば、少なくとも社内では、まず勝てません。

一方で労基法等は、弱者の労働者側,部下側を過保護的に手厚く優遇しており、議論を社外に持ち出せば、労働者が勝てるケースが圧倒的です。
たとえば、補足で示された、膨大な仕事量に対し、残業を認めないなどは、まず労基法違反でしょう。

ただ、社内の問題を実際に社外に持ち出すと、「上司と部下」では無く、「会社と従業員個人」の対立になりかねず、たとえ勝っても気まずいことになりますね。

その中間的には、個人的に労基署とか相談センターや、あるいは社労士や弁護士などの「見解」くらいを聞き、それを上司や所管部署あたりにぶつけてみる範囲であれば、まだ穏便な解決の範囲かとは思いますが・・・後は質問者さんが、そこまでやるか?と言う話しでは無いですかね?

私自身は、会社や上司の理不尽に対しては、「我慢」してきた人間です。
とは言え、そんなに出来た人間では無いので、単に我慢するだけでは無くて、我慢により自分を鍛えたり磨いた至りして実力を蓄え、その先にイヤな上司にはキッチリ反撃や復讐をしましたし、更にその先には、我慢しなくて良い局面が増加しましたよ。

言い換えますと、私がイヤな上司と同じ年齢に到達した時には、イヤな上司に比べますと、地位や所得も上になりましたし、私は上司からは信用と、部下からは信頼を得て、ソコソコ幸福です。

イヤな上司を反面教師とした結果とも言え、当時のイヤな上司には、感謝したいくらい・・なんて殊勝なコトは全く思えませんけどね。(^^;)
むしろ、イヤな上司と逆をやれば、辛い仕事も楽しく出来るのに、どうしてイヤな上司は、部下に嫌われる様なやり方を選択するのだろう?と、バカにする気持ちが募る一方です。

何故か?と言えば、端的に申せば「実力が無いから」と言う言葉に尽き、ご質問の内容ですと、質問者さんの上司には、自分の大切な部下のために、会社から交通費やら残業代を巻き上げてくる実力が無いと言うことです。

そんな上司のために、部下が努力や尽力をするワケも無く、そんな部署は廃れるのみで、上司は社内での実力も下がるだけなのですが、狭量で貧困な発想しか出来ない人間は、部下の残業代などをケチって、会社に貢献していると勘違いしているのです。

ご質問の状況であれば、上司の立場は本来は極めて簡単で、質問者さんの悩みに対し、「よし判った。私が管理部署に掛け合ってやる!」と言えば良いだけでしょ?
管理部署に行っても、「やっぱダメですよね・・」で引っ込めば良く、質問者さんには「力不足でゴメンね。」と言えば、全てが丸く収まるし、質問者さんの信望も得られます。

我慢ってのは、相手のためにすると腹立たしいですが、自分のためにすれば、非常に有益と考えています。
質問者さんも、我慢の先に何かを得れば、バス代以上のメリットがあると思いますよ。
    • good
    • 3

#2です。


地図の提出まで求めるのは厳しいですね。
おそらく自転車や徒歩通勤しながら、バス代申請している人が結構いたのでしょうね。
通勤途上で自転車事故でもして、実はバスを使っていないことがばれちゃったとか、バス代羽化して小銭を稼いでいることをしゃべっちゃったとか・・・会社からすると、個々の社員の通勤経路の裏を取るなんてことしたくないのでしょうけど、その信頼を裏切ることをする人がいて、目に余るものがあったのでしょう。

ちなみに私は実家の頃は、直線で1.5km、徒歩なら15分強、自転車なら10分弱のところ徒歩3分バス5分乗車をしていました。
普通に定期申請し、定期購入し、当時は購入した定期のコピーを添付して精算していました。
結婚して実家に比べるとかなり不便なところに一時期住んでいたときは、最寄りのバス停まで徒歩5分、バスで15分強地下鉄で20分というルートと最寄りの地下鉄まで自転車で10分、別の地下鉄で25分という2ルートあり、気候や仕事の状況によって使い分け、定期はバス+地下鉄で申請、その時にはPCのサイトでルートと料金を書いて申請すれば、後日その額が振り込まれるというシステムに代わっておりました。
正確にいえば、会社への申請通りにしていないので、別ルートで何かあった時は問題なんですよね。
でも、ずるして小銭を稼ぐほどの得もほとんどありません。

そして、今は地下鉄1本の別ルートで通勤していますが、私も定期券の購入はしていません。
ICカードになって以来、そうしています。
そうしている人、多いようです、今のところ購入した証拠を出せと言われることはないので・・・
    • good
    • 3

規則の文面からだけだと、徒歩経路かバス経路か微妙なところですね(いくらなんでも直線距離ということはないでしょう)。

貴社でどういう運用をされているかにかかっているとは思いますが、地図まで提出しろということはちょっと厳しいかなと思います。
一度ダメと言われても、「原則として」という文言がありますから、質問文に書かれているような特殊事情を主張してみる価値はあると思います。十分考慮に値すると個人的には思います。
#余談ですが、以前私が住んでいた環境ととても似通ってますね。

それと、バス通勤に伴う地図提出ですから、私ならシレッとバスの通る経路を書いてまずは出してみます。地図上にバス停名もしっかりと書いておきます。
とはいえ、質問者さんの会社の雰囲気や立場もあるでしょうから、必ずしもおススメというわけではありませんが。

なお、参考までにですが、無料のサイトでは、Yahooの路線検索で路線バスの検索もできます。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/
「路線バスを使う」のところだけチェックを残して検索してみてください。右上のほうに距離も出ます。
すべてのバス会社が情報を提供しているわけではありませんので、検索できないバス路線もあります。
    • good
    • 3

> バスを使っていいのは自宅から最寄りまで2kmあることが条件


> 実は私の自宅から最寄りまでの徒歩ルートは1.7kmしかありません。
> バスだと、バスが通れる道が限られるので若干遠回りになり、2kmを軽く越えます。

徒歩ルートの距離計算だとあいまいなので、うちの会社では、自宅最寄りのバス停から、最寄り駅までの、バスの運行キロ数で判定しています。
昔はバス会社に電話で問い合わせていましたが、いまは路線検索ソフトです。バス会社のホームページなどでもわかるかもしません。

質問者さんの会社では徒歩ルートの距離(自己申告?)なのですか。
以上、一応念のため。

この回答への補足

規則には「バスの利用は原則として自宅最寄鉄道駅から自宅までの距離が2km以上ある場合に限るものとし本人の申請に基づき支給する。」とあり、今回初めてそれを証明できる地図を提出してください。と言われました。
「距離」と言うのはまさか直線距離でしょうか…
歩いた道順だったら「道のり」ですよね。そこまで細かく見てるか自分でもわからないのですが。。

バスのルートは、ホームぺージには掲載されてなくて、電話でお問い合わせください。とのことでした。
地図の提出が必須なので、自分で地図にルートを書いて出そうと思っているのですが、徒歩ルートなのかバスの通りなのかで道順がだいぶ変わり、徒歩だとほぼまっすぐなので1.7km、バスだと2.3kmですが、何と言うか…バスルートは「了」という文字のような道のりで、明らかに遠回りに見えるので、なにか言われたら嫌だなとそこを気にしていました。
バスルートか徒歩ルートか以前に直線距離だったらダメなんでしょうね…

補足日時:2014/03/04 16:57
    • good
    • 3

私の感覚では1km超えたらバスに乗りたいです。


私の会社では自己申告で認められます。
一応、通勤経路(距離と何を使って何分)を記入し、それは本社の経理の人が確認しますが、明らかに不審な経路以外はそのまま承認されます。
一社員の徒歩経路が実際何kmかかるのか、なんてことを測ったりしません。
今ならPC上で図ろうと思えば測れちゃうのがコワイ時代ですけどね。

ので、本当は1.7kmなんですけど、2kmとしていましたなんてことはいいません。

質問者さん、会社の誰かに相談しちゃいけませんよ。
実際バスの走行距離では2kmあるのですし、バス乗っていると言って実は自転車や歩いているわけじゃありません。
それをしている人が多いから、そうした規定があるのでしょうね。
本当に必要な人をバスに乗せないための規則じゃないはずです。
今まで通り、淡々と申請してバスに乗ることです。
実は駅まで自転車でいっているのに、ウソをついているのはまずいですが日々乗っているのですよね。
大丈夫ですよ・・・と思います。

この回答への補足

私の会社も、今までは自己申告でした。特に確認もしていないようでした。
それで誰かに疑惑が出てきたんでしょうか…。

>今ならPC上で図ろうと思えば測れちゃうのがコワイ時代ですけどね。
>ので、本当は1.7kmなんですけど、2kmとしていましたなんてことはいいません。
そうなんです。ちょっと位置をずらして何となく2kmにして提出しちゃおうかな、とも思ったのですが、調べられたら余計に首を絞めますよね…

会社の同僚には相談していません。
誰がバス通勤なのかわからないし、お節介で人事に聞かれたりしたらややこしくなると思って。。

でも実はやましいことが一つあって、定期券は買っていないんです。
必ずバスに乗ってるのは本当ですが、チャージしたICカード支払です。
ついICカードをタッチしてしまうのと、どうせ深夜バスは定期だけで乗れなくて追加料金は現金払いだし、深夜で乗れないこともあるし、定期割引にメリットがないように思えて…。それで、以前紛失してから再購入していません。
なので、支給額より自分からの出費が多いのですが、バスに乗っている証明が出きません。

補足日時:2014/03/04 17:24
    • good
    • 3

> 過去に遡って返金だそうです。



「もちろん会社によりますが」と言うよりは、基本は法律論ですから、法律に照らし「こうあるべき」と言う姿があると思いますよ。

根拠法は、民法703条(不当利益の返還義務)になるかと思いますが、ご質問の状況ですと、
・バス利用の実態があること。
・上司の許可があること。
・坂道でバス利用の必要性も認められること。
などから、「必ずしも不当利益には当たらない」と主張することは、充分に可能かと思います。

実際に通勤でバスを使用していたと言う実態は尊重されますし、通勤費などは立地などにより、個別に「例外」が認められても不思議ではありませんし、それらを上司(≒会社)が認めたという点は、たとえ口頭であっても、通勤費に関し、そう言う労働契約が締結されたものと見なすことは可能です。

また、会社が交通費等の返金を求める可能性がある場合、好ましくはその旨を就業規則等で、明記しておくべきですが、その規定はありますかね?

即ち、労働者側の質問者さんとすれば、突然、遡って交通費の返金を求められる可能性があると、事前に知っていれば、安易にバス代の支給など要求はせず、距離規定などを良く調べた上で、慎重に申請していたでしょ?

返金やら罰則の規定が無き場合、会社が一方的に返金やら罰則など、労働者の負担を適用するのは、難しい場合が殆どです。

また通勤費は所得に含まれ、課税対象にもなる場合があるなど、税務を含め、返金の実施は、意外とややこしい可能性もあります。

従い、実際は徒歩なのにバス代を請求していた様な、悪意がある場合は論外ですが、質問者さんの様なケースですと、さすがに返金は求められず、更には引き続きバス利用も可能では?と思います。

「来月からバス通勤はダメ!」なんてのも、会社側の一方的な労働条件の改悪であり、それも労基法が禁じるところです。

いずれにせよ、「遡って全額返金しなさい!」「はい判りました」と言う話しでは無い状況で、画一的に「新しい規則ですから」で押し切られる様な話しでは無く、個別の交渉事とすべき事案ではないでしょうか?

たとえ会社が資金繰りに困っているとしても、従業員一人のバス代くらいはどうにでもなるでしょうし、質問者さんの場合、例外的に引き続きバス通勤を認めると言うのが、最も穏便,無難,適法な解決策の一つだとは思います。

言い換えれば、質問者さんが「かつて上司が承認した通勤費を、会社が一方的に減額したり、遡って返金を要求するのは不当!」と主張して、労働審判でもを行えば、充分に勝てる可能性がある状況ですから、満額返金に応じるのはどうかな?と感じます。

尚、今回の見直しに際しては、質問者さんが虚偽を言うのは好ましくない局面と思われますので、その点は留意して下さい。

この回答への補足

詳しくありがとうございます。
>実際に通勤でバスを使用していたと言う実態は尊重されますし、通勤費などは立地などにより、個別に「例外」が認められても不思議ではありませんし、それらを上司(≒会社)が認めたという点は、たとえ口頭であっても、通勤費に関し、そう言う労働契約が締結されたものと見なすことは可能です。

しかし、引っ越しをしたのは数年前で、その上司がリタイアされて、もういないのです。
なので証言を取ることができませんし、承認と言えるほどしっかりしたものでなく、「引っ越し先が坂の上なので、バスを使うんですが、申請していいですか?」「おぉ、いいよー」っていう本人以外記憶に残らなそうなフランクな会話です。。

>また、会社が交通費等の返金を求める可能性がある場合、好ましくはその旨を就業規則等で、明記しておくべきですが、その規定はありますかね?
確認したら見つけました。が、いつ追加されたのかはわからず、当時はなかったのか、ただ上司がバスを使わないことから2km以上という確認が必要だったことを失念したかの可能性があります。
その規則には、例外を認めるというような一文もありませんでしたが、交渉出来ればいいのですが…。

>即ち、労働者側の質問者さんとすれば、突然、遡って交通費の返金を求められる可能性があると、事前に知っていれば、安易にバス代の支給など要求はせず、距離規定などを良く調べた上で、慎重に申請していたでしょ?
もちろんです。
もし知っていたら、申請するときに事情を話して相談したと思います。
そんなことも知らず、申請したら受給されたので、何も気にしていませんでした。

>尚、今回の見直しに際しては、質問者さんが虚偽を言うのは好ましくない局面と思われますので、その点は留意して下さい。
そうですよね…
「距離」と「道のり」の解釈が難しいところではありますが、虚偽にはならないので、一度バスのルートを書いた地図を出してみたいと思います。

補足日時:2014/03/04 18:00
    • good
    • 3
この回答へのお礼

先日は回答いただき、ありがとうございました。
本日、申請書が差し戻されました。
地図の提出を求められ、バスルートで提出したのですが、管理先でもネットで検索を行い、徒歩で計ったようです。
住所と駅で検索をするのなら最初から提出させるのもいかがなものかと思ってしまいました。
紙(Web)上だけで判断するのも納得いきません。
が、そんなことを言えばこの先気まずくなることでしょう。
過去分の返金は要求されないみたいですが、この先何十年も勤めるはずなのに、毎日危険な坂道を登れと言われていると思うと、本当に悔しいです。
労基法とか詳しくないのに専門の人に立ち向かうのは難しいですし、そこの管理者が絵にかいたような意地悪・どケチで言い伏せられるか、居づらくさせられるかだと思います。
その管理者が別の部署の管理職だった時も、大量の仕事を振っておいて「俺は残業を命じていない。自分が時間内に終わらせられないからといって勝手に残業として申請するなんておかしい」と言ってその部署の残業代をほぼ0にしたような人です。
自分の上司には、「書き直しだって。」と言われ、理由を説明しましたが、「知らないよ、2kmないんだからダメなんじゃない。その距離なら俺と一緒だな。俺は平坦だけど。」と。
私はこのまま自腹を切って通勤するのが当たり前でしょうか。
自分の上司を飛び越して、管理部署にダメもとで言ってみれば希望があるでしょうか…。

お礼日時:2014/03/11 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報