dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝dynabook R732/37HKを使用しています。
ExcelやOutlookを使用しているとき、画面表示のズームが勝手に作動してしまいます。
Internet Explorerを使用しているときも、ページサイズが勝手に変更されてしまいます。
この文字を打っている最中もページサイズが勝手に95%になるし・・・
そういえば、Excelで文字を打つときも、セルが勝手な方向に移動することがあります。
マウスの問題でしょうか?
原因がわからず困っています。
買ったお店(ヨドバシ吉祥寺店)に行けば、直してくれるのかな?
対処法を知っている方がいたら、教えてください。

A 回答 (3件)

普通はタッチパッドの右端を上下になぞるとスクロールできるようになっています。


Ctrlキー+スクロールで拡大縮小になりますから、
キーボード操作中にそのあたりを意図せずに触って暴発しているだけだと思います。
おそらく故障ではありません。
    • good
    • 0

ズーム機能であるCtrl+中ホイールが誤爆しているのでは無いでしょうか?



https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
こちらの機能がオンになっていませんか?
またタイプ中に中ホイールに当たるような部分を触っていないか
どのキーを押したら症状が出るかなど確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中ホイールというのがよくわからなかったのですが、タッチパッドを無効にしたら、直ったような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 22:37

タッチパッドを無効にしても、なりますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、タッチパッドを無効にしたら、直ったような気がします。
タッチパッドって、マウスを使っているときだけ誤作動を引き起こすのかな?だとしたら邪魔なだけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!