
今、古いパソコンですが、不便を感じていませんが、XPなので購入検討しています。
そこで、基本、CPUの性能で選ぶのが普通かと思っていますが、合っていますか?
それで、i5とi3があるようです。
今のパソコンでも不自由していないので、数千円安いi3にしようかと思います。
でも、将来的な事を考えたら、最新を買っておいたほうが、いいのかどうか、迷っています。
また、マウスとキーボードが有線なのですが、少々値段が高くなっても、無線にしたほうが、いいでしょうか。今は、コードはなく、ブルーツース(無線)でやっています。
素人でよくわからないので、よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
みなさん 勘違いされてるようですが
他の方がXPを使うと言う事と 質問者さんが使うかは別問題ですよ
いつウイルスが入っても構わないと言う方は それはそれで構いませんが
迷惑が掛かります XPが安全なんて口が裂けても言えません
人間で言えば 食事も食べず体力が落ちて来てて弱体に成ってるのに病気になったら薬ばっか
飲んで大丈夫って言ってる状態でしょう
使えるのにって思うのは分かりますが 終了すると言ってるからには
仕方ないでしょう
能力は win7でi3で無線LAN.スーパーマルチドライブ.office.ハードはまぁ200Gもあれば十分でしょう
ノートンは ノートンに限らないですよね重いし
それは良いに越した事は無いですが I5じゃ無くてもi3で十分でしょう
No.4
- 回答日時:
使用目的でパソコンは選びます
ネットやメールやoffice程度ならセレロン搭載機でも大丈夫
ゲームや動画編集や写真編集などをする場合が高性能なパソコンが必要です
古いソフトを使う場合は64bit対応しているか確認が必要です
No.1
- 回答日時:
どんな用途で使うのか判りませんが
ネットを見る程度ならi3でも別にいいと思います。
無駄にスペックの高いパソコンを買う必要は無いです。
マウス・キーボードの無線接続はお好きなように。
個人の好みです。
それと、きちんとウイルス対策ソフトを導入していて、変なサイトに足を踏み入れないのであればXPのままでももうしばらくは大丈夫ですけどね。
(私は、今使っているソフトがXP対応じゃなくなったら考えますかね~)
え!そうなんですか!!!
それなら、私もXPを使っていたいです!!
今は、セキュリティゼロを使っていて、更新したこともなく、だからほぼウイルス対策ゼロ状態らしいですね。今回、購入に当たって色々見ていたら知ったんですが。
ウイルスソフトは、ノートンが一般的で、良いらしいですよね?それを入れれば、いいでしょうか?
へんなサイトはどういうのか知りませんが、今は、緑で安心マークが表示されますし、サイトはあちこち見歩かないので、このまま使えるなら、そうしたいです。
買うのやめます!お勧めのソフト教えて下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンターを押しても決定されな...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
パワーポイントで全角を半角に...
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
DVD起動 黒い画面(コマンドプ...
-
Wordで勝手に全角(日本語入力...
-
全角を半角に変換したい
-
JISコードで入力する方法を...
-
電話番号追跡サイト?
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
USB HDDが使えない
-
Ctrl+W vs Alt+f4
-
停電後iMacの電源が入らない。
-
外付HDDが・・
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンターを押しても決定されな...
-
切り替え
-
パソコン切替器にコードレスマ...
-
自分は、pcのスクールに通おう...
-
レノボのパソコンってやっぱ壊...
-
マウスカーソルが消えました… ...
-
一体型パソコンの電池はどこに...
-
パソコンのレベルチェックとは
-
USBが感知しない
-
昔のPCは本当にこうだったので...
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
白紙のパワーポイントにサブタ...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
「入力用」なのに「入力」でき...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
パワーポイントで全角を半角に...
おすすめ情報