dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中1女子です。
私は、学校でレノボのパソコンを使わないといけないので学校でそれを買ったのですがまだ1年もたっていません。どういう風に壊れているかと言うと・・・

ー音楽が片耳しか聞こえない(押すともう片方もちょっとだけ音が出る)
ー音楽が全く聞こえない(上記と同じ)
ー急にいじってもいないのに画面上のマウスが動く
ー起動がメッチャ遅い
ーサイトのページ開くのに毎回時間かけ過ぎ
ーちょっとパソコンを移動させただけなのに電源が切れる
とまあ・・・こんな感じです。
レノボのパソコンをお使いの方、これはどれぐらいマズいのでしょうか。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    回答有難うございました!!!
    今回のBAは詳しく回答してくださった「居候ネコ」さんにさせてもらいました!!
    お二人とも、お忙しい中有難うございました!

      補足日時:2016/06/28 16:06

A 回答 (2件)

レノボのPCを使っています。


今、この回答を書いているのもレノボです。
文面から察しますと、ノートPCのようですね。
私のはデスクトップの本体とキーボードのみですので、少し違うとは思いますが・・・
私の場合も、音声は、ある日突然聞こえなくなりました。
あまり頻繁に動画を見たりしないので、そのままにしてあります(笑)。
あとは質問者様のような不具合は特にないようです。
購入時はウインドウズ8で、今は10になっています。
あまりPCに詳しくないのですが、ウインドウズ7を10にアップグレードする、などの場合にPCが遅く(重く)なるという話も聞きます。
あくまで素人考えですので、できれば購入したお店(学校へ納入の業者?)やレノボPCを取り扱っている店(私の場合はPCデポです)あるいはメーカーのカスタマーサービスに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
購入1年未満でしたら、保証期間内かもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しい回答有難うございます!
実際に使用されている方のお声を聴かせてもらえるのは私にとってもとても光栄なことでもあり、とても心強いです。
はい、私は学校で使用するのでノートパソコンです。
学校は基本英語なので学校でYoutubeに投稿されている学習動画見ることを義務付けられているので今、本当に困っています。
私も購入時は8だったのですが、1ヶ月ほど前にいつの間にか10に更新されていました。多分、回答者様もおっしゃっているアップグレードのせいだと思います。8の時は今のように音が突然聞こえなくなるなんてことはなかったのですが、10になってからはこのようなことはしょっちゅうあります。今日、学校のITにメールで聞いてみますね。有難うございました!とても助かりました!!!!
BAにさせていただきますね!!

お礼日時:2016/06/28 16:02

中国製品の安かろう悪かろうがレノボですから基本的にゴミPCです。


品質よりも問題なのがバックドアでしょうね。
米国やオーストラリアなど中国と敵対国の政府機関はレノボ使用禁止です。

「レノボ」という会社とは?
http://shujji0079.blogspot.com/2015/02/blog-post …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
でも、アメリカとかはレノボ使用禁止なんですか!?
初めて知りました・・・

お礼日時:2016/06/28 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!