
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ドリルと小刀、引き回しノコ、それに棒ヤスリを使ってます。
> 楕円や花びら等の形状
ドリルで輪郭に沿って並んだ小穴をあけ、小刀で2つの穴を繋いで引き回しノコが入るようにし、引き回しノコで切り取っていって小刀と棒ヤスリで切断断面を仕上げる。
・電動の「ヤスリ研磨機」や、同じく電動の「レシプロソー」などがあれば、かなり早く加工できます。
・ドリル刃は「竹用ドリル」の使用をお勧めします。
・石膏ボード用のボード切ノコも使えます。
・ノコを使う場合、予め輪郭にそって小刀で切れ目を入れておくと、表面のささくれを防ぐことができます。
ちなみに青竹なら柔らかいので加工はかなり楽です。

この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/20 11:53
回答、ありがとうございます。
そういえば、青竹は結構やわらかいですよね。 伐採してすぐに加工にかかれば、楽に作業できるかもしれません。
道具を含めて、検討しみます。
No.2
- 回答日時:
ハンドリューターが一番便利かと。
穴開けられるし削れるし。花びらや文字みたいなのは、リューターやハンドドリルでキリトリセンの穴を開けて、ニッパーや糸鋸で切り広げていき、リューターのヤスリで仕上げます。
ハンドリューターなら彫り進めて、薄皮一枚残した透かしなんかも表現できますし、表面だけ削った意匠や回転砥石での切削なんかもできる。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/diy/20389 …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/20 11:50
回答、ありがとうございます。
小型のハンドリューターは持っていますが、力が足らないですね。 いらいらしてしまうのです(笑)
ちょっと検討してみます。
No.1
- 回答日時:
>どうすれば簡単につくれるでしょうか?
糸鋸
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclie …
ジグソーやエアソーでは細かな細工は難しいと思います。
電動の糸鋸も竹のような丸い素材を抜くのには
適していないので、手鋸が一番かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリートに手動で穴あけ?
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
インパクトドライバーの熱について
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
パソコンに指したイヤホンが折...
-
厚さ3ミリの鉄板に直径15ミ...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
-
VP13の塩ビに沢山の穴をあけた...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
素人がALC板t100にφ30の貫通穴...
-
コンクリートの穴あけに、水を...
-
コンクリの壁に穴があかない(^▽^;)
-
ステップドリルの刃って研げま...
-
リーマーの代わり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
外壁材のサイディングにフック...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
インパクトドライバーの熱について
-
セラミック製の物に穴を開けた...
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
タイルの穴あけができません。...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
おすすめ情報