
今月末、息子の卒園式があります。
保護者代表として謝辞を読むことになり、文面は何とか作成しましたが、お恥ずかしい話なのですが、読み方というのか、振る舞い方がいまいちよくわかりません。
謝辞を出すタイミングや一礼のタイミングなど、名前を呼ばれ、壇上に上がる前から、読み終え、自分の席に戻るまでの立ち振る舞い方を細かく教えてください。
服装は着物を着る予定です。
まず、書き出しは
『やわらかな日差しを感じ、桜の季節が待ち遠しい季節となりました。
今日この佳き日に○○保育園〇〇組〇〇名は巣立ちの時を迎えました。僭越ではございますが、卒園児の保護者を代表いたしまして、一言御礼の言葉を述べさせて頂きます。』
という感じです。
『御礼を言葉を述べさせて頂きます。』
ここでの一礼は必要でしょうか?
次に、園や来賓等へのお礼の言葉へと続くのですが、
『園長先生、諸先生方、本日は盛大で心温まる卒園式を催していただき、保護者一同、心より御礼申し上げます。』
ここでも園長先生への一礼は必要でしょうか?
『また、来賓方々や地域の皆様には、日頃からご尽力いただき本当にありがとうございます。』
と続くのですが、ここでは来賓への一礼は必要でしょうか?
それから、『御礼』は おんれい なのか おれい なのか…。おんれい で正しいのでしょうか?
最後に、
『最後になりましたが、〇〇保育園のますますのご発展と、園長先生をはじめ、諸先生方のご健康ご活躍を心よりお祈りいたしまして、御礼の言葉とさせていただきます。
平成○年○月○日
卒園児保護者代表 〇〇〇〇』
最後は一礼してから、封筒に戻して壇上に置くという感じで、そのまま席へ戻ればいいのでしょうか?
国旗への一礼のタイミング等を含め、ひとつひとつ細かくご指導ください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前後での国旗への一礼を含め、想定されている一礼は、全て行うべきだと思います。
ただ、国旗への一礼は深く、謝辞の最初と最後はそれに次ぎ、途中での礼は軽く、と軽重を付けます。
御礼は、「おんれい」でも、「おれい」でも良いです。
その文面を声を出して読み、リズムが良い側にしましょう。
一つの挨拶の中で混在しても良いです。
私の音感なら以下です、ご参考まで。
一言御礼の言葉を:おれい
心より御礼申し上げます:おんれい⇒おれいでも可だが、おんれいの方が締まると思う
御礼の言葉とさせて:おれい
ありがとうございます。
全ての一礼が必要なのですね。緊張していると忘れてしまいそうな心配はありますが、頑張ります。
おんれい と おれい も音感でということで、少し気が楽になりました。
残り数日、何度も練習をしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急 「謝辞」って読みませんよね
葬儀・葬式
-
式辞をあの、折りたたみ式の長い紙に印刷したいのですが。コンビニの印刷機でも出来たりするのでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
保育園の謝辞の読み方(スタイル)
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
先生方は間違い??
日本語
-
5
卒園式の謝辞の削除をお願いします! 本日、この保育園を巣立っていきます卒園児11名の保護者を代表いた
その他(教育・科学・学問)
-
6
謝辞を読むときにこんなこと言っていいでしょうか?
葬儀・葬式
-
7
お辞儀の順番
マナー・文例
-
8
卒業式での謝辞を遠慮してくださいと、学校から・・
中学校
-
9
謝辞を書く用紙
幼稚園・保育所・保育園
-
10
謝辞について
その他(教育・科学・学問)
-
11
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
12
ワードの書体について
書道・茶道・華道
-
13
お願いします!!!
日本語
-
14
「開催していただき、誠にありがとうございました。」 「開催いただき、誠にありがとうございました。」
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
幼稚園の卒園式の謝辞を担当することになりました。 ゆっくり読んで3分40秒くらいです。 長いですかね
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
受注先・仕入先について
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
「いません」「いないです」の...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
目上の方から最後に拝とあるメ...
-
どちらが敬語表現として相応し...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
『虫がいい』を敬語で言うと?
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
上から目線と言われます
-
ノッキングとハンチング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みょうにち?あした?どちらが...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
受注先・仕入先について
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
合っている文はどちらになりま...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
敬語表現
-
「御得意様」と「御得意先様」
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
目上の方から最後に拝とあるメ...
おすすめ情報