dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その後、数分で落札されてしまいました。

そこで落札者にミスであったこととを伝え謝罪をしキャンセルを要求したのですが
相手にその価格で売らないとネガティブフィードバックをつけると言われました。

売るわけにはいかないのですが、どうすればよいでしょうか。
ネガティブを受け入れるしかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

>ネガティブを受け入れるしかないのでしょうか。


それしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2014/03/15 11:29

>実は仕事でやっているため、一つでも悪い評価があると今後の売上に関係するのです。


いまのところ悪い評価0なのでなんとしても悪い評価を避けないといけないのです。

それなら、取引したらいいだけです。しなければいけないのです。
今現在の差額3万円が、得か損かはあなたが考えることです。
売り上げが下がるはわかりませんしね。

悪い評価が、全体の何%か、付けられた理由を私は重視するのでね。
仕事でしてるのなら、これからもいろいろなトラブルがあります。
遅かれ早かれ、・・・。

ヤフオクなんか「評価までが最後の取引です。評価がなかったのでこの評価です。」と悪い評価にする落札者もいます。
どっちみち、もめてるのだから、取引してもどんな評価入れられるかわかりませんよ。
    • good
    • 0

落札者との交渉が難航しているようですが、落札者からの支払いが無い状態で、なおかつebayのリゾリューションセンターでキャンセルの手続きをしておられないのなら、早急に手続きをしたほうが良いです。

手続き後、ebayから落札者に対してキャンセルを受け入れるかどうかの意思確認があり、相手が同意したなら円満解決。拒否すれば取引を続行しなければなりません。しかしebayを巻き込んでトラブルになるのは落札者としても避けたいところでしょうから、案外すんなり同意してもらえるかもしれません。

レゾリューション・センター(Resolution Center)
http://www.ebay.co.jp/trust-and-safety/resolutio …

手続きの手順
http://ameblo.jp/ateigo/entry-11140420516.html
    • good
    • 0

>そのサイトのことは知りませんが、ヤフオクの評価みたいなものと考えてみます。


わたしもですが。

断ればいいだけです。
そんなに損までして、取引するかの判断だけです。

ヤフーの場合、「桁を間違えて即決で出品してしまいました。すいません。」と評価に言い訳していれば、私は何とも思いません。悪意があるわけでもないしね。誰でも間違いはあるしね。

逆に、落札者の人間性を疑いますね。
間違ってるのがわかっての、入札です。転売するのが目的かも。

ebayが使えなくのなら、悩むかもしれませんが、評価なんか、どうでもいいんじゃない。

この回答への補足

実は仕事でやっているため、一つでも悪い評価があると今後の売上に関係するのです。

いまのところ悪い評価0なのでなんとしても悪い評価を避けないといけないのです。

補足日時:2014/03/14 21:45
    • good
    • 0

そのサイトのことは知りませんが、ヤフオクの評価みたいなものと考えてみます。



1諦めて価格通り売る
2売らずに悪評を受け入れる
3示談にして悪評を受けずに売らずに終わらす

1はその損失で良い評価を買う。これは嫌だということですね。
2はスタンダードです。それが間違えた側の責任というものなので、仕方ありません。
3は、あしき前例になるのであまり勧められはしませんが、相手が応じれば最低限の損失ですみます。
相手と個人情報のやり取りができることが条件です。しかし規約には違反するかも…?グレーゾーンですね。
具体的には、悪い評価をしない代わりにキャンセル料で500円払う、みたいな。
そうでなければキャンセルで良いと話せば、相手方には損はないので受け入れてもらえるかもしれません。

この回答への補足

実は3万3千円のものを桁を間違えて3千3百円で売ってしまいました。

すでに2000円あげるからキャンセルしてくださいって言ったんですが

「売らないなら悪い評価をのこす、どうするかはあなた次第だ」

という感じで、半ば脅されております。

補足日時:2014/03/14 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!