
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>rootでアクセスするとですね、
>「アクセスが拒否されました」と出て
>パスワードの入力をもとめられるのですが、
>そこでサーバー機のパスワードを入力してやっても
>「アクセスが拒否されました」
>と出るのです。
セキュリティ上の問題から、rootでのsshアクセスを禁止している場合があります。
解除する設定ももちろん可能ではありますが、sshでパスワード認証、rootも可。
なんてのは……
「クラックしてちょ♪」と言っているようなモノです。
というか、そもそもubuntuではrootユーザは無効化されていませんでしたっけ?
# さらにubuntu 14って現時点でリリースされてましたか?4月と10月がリリース時期だったと思いましたけど…。
# α版やβ版なら自分で解決が基本かと。(まぁ、今回の問題(?)はubuntuのα版だからとかは無関係ですが)
>winSCPでもroot権限でディレクトリ作成、
>パーミッション変更ができるような事が書いてあったのですが、勘違いでしょうか?
sftpサーバをsudoで……なんていう例はありますね。
http://blog.ligun.net/2013/04/winscp_sudo/
とか。
そういうのやらないのであれば、アカウントのホームディレクトリに転送して、あとはターミナルで操作してファイルの移動とかやる。というのが普通なのでは?
UserDirなどでユーザのディレクトリ下に公開用ディレクトリを作成する…とか。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7 …
「ubuntu /var/www permission denied」で検索するといろいろ見つかるでしょうな。
色々やったんですが、どうもセキュリティが甘くなってしまうようなので、/var/www 以下のパーミッションを
一時的に777にして対応する事にしました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.2の補足です。
winSCPの理由ではありません。
ubuntuではclient SSH しかインストールされていないので、ssh server をインストールしてください。
root でも ユーザーでも OKになるはずです。
下記を実行してインストール後にwinSCPでアクセスしてください。
sudo apt-get install openssh-server
No.3
- 回答日時:
>はい。
ubuntu端末からは、sudo mkdir testsudo を使ってということは、そのユーザで作成してるわけではなく root で作成してることになるので
私の問いの「ログインユーザで作成できるかどうか」の確認にはなっていません。
>けれども、google先生に聞いた所、
>winSCPでもroot権限でディレクトリ作成、
>パーミッション変更ができるような事が書いてあったのですが、勘違いでしょうか?
できますが、それは root でログインすればの話です。
他のユーザでログインした場合には勝手に root 権限でアクセスするようにはなっていません。
また root は直接リモートログインできない設定になってるかと思います。
No.2
- 回答日時:
> winSCPの設定が悪いのでしょうか?
設定ではなくてpermissionのあるユーザーでアクセスしていないのでしょう。
---
作成できる、というテスト目的でroot権限でアクセスしてみてはどうでしょうか。
添付画像のように、どのフォルダにもアクセスできます。
もちろん、フォルダ作成、ファイル作成などの操作も自在にできます。
rootでテストしたら、普通のユーザーでも試してください。

この回答への補足
えっとですね…
rootでアクセスするとですね、
「アクセスが拒否されました」と出て
パスワードの入力をもとめられるのですが、
そこでサーバー機のパスワードを入力してやっても
「アクセスが拒否されました」
と出るのです。
どうしたものか…何かが間違っているんでしょうけど
No.1
- 回答日時:
>permission deniedとメッセージが出てしまい、ファイルを作る事が出来ません。
Permission deniedの意味は調べられましたか?
WinSCPで接続するときに、ユーザ名を指定すると思うのですが、ファイルを作成したいディレクトリにそのユーザの書込権限がないだけです。
同ユーザでそのubuntu側に直接ログインしても、ファイルを作ろうとしたディレクトリにはファイルつくれないんじゃないですか?
この回答への補足
はい。ubuntu端末からは、sudo mkdir test
という風にディレクトリは作成できます。
けれども、google先生に聞いた所、
winSCPでもroot権限でディレクトリ作成、
パーミッション変更ができるような事が書いてあったのですが、勘違いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) excel 別のフォルダから列コピーする方法 8 2022/12/17 16:24
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内のリナックスサーバーのフ...
-
apache2 ユーザーのページが表...
-
Ubuntu、ファイル移動によるエ...
-
Solaris 7 の /home について
-
LinuxのapacheでCGIが動かない
-
apacheに詳しい方教えてください
-
cgi-binにアクセスできない
-
rootユーザのメールボックスへ...
-
phpMyAdminが表示されない
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
mrl→midファイルへ
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
batファイルでローカルセキュリ...
-
webminでユーザーを作成すると...
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
Win7-64bitで、デーモンツー...
-
Macのメールファイルに一括で拡...
-
vhdはWin8のHyper-Vでマウント可?
-
エクセルのファイルがダブルク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPでファイルがダウンロードで...
-
lsでディレクトリのサイズが409...
-
shellscript内のコマンドを、su...
-
あり得ない!アーカイブを展開...
-
ファイルが移動できません。
-
ダウンロードしたファイル
-
Ubuntu、ファイル移動によるエ...
-
「E212:書込み用にファイルを開...
-
winSCPでlinuxフォルダを作りたい
-
SSHで現在のディレクトリから移...
-
ファイル所有者を「apache」へ...
-
RPM のソースパッケージが展開...
-
Index.html表示しない!!
-
Apache2.0で「#exec」コマンド...
-
cronで定期的にWGETしたい
-
SFTPでファイルのアップロード...
-
書き込み権限がありません
-
特定ファイルだけFFFTPでアップ...
-
OpenSSHでSFTPの接続ができず困...
-
シンボリックリンクでパミッシ...
おすすめ情報