【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

音声ファイル"ATRAC3Plus"と"ATRAC Advanced lossless"を同じソフトでwav形式に戻そうと思っています。
ATRAC(64kbps)をWAV(1411kbps) を戻すことはできません。←これはわかっています。

ATRAC Advanced lossless(64kbps)をWAV(1411kbps)に戻すことはできますか?
できないと思いますが、確認のためお聞きさせていただきました。

また、ビットレートの差が出やすい音楽とはどういったものがあるのでしょうか?
激しいものかゆったりとしたものか 歌詞有か歌詞無か 高音(もしくは低音)の多い曲がいいか
もしあればお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



CDフォーマットの、サンプリング周波数44.1kHz/サンプリングビット数16Bitの音源ならば、無圧縮データが1411kbpsに相当します。
(44.1kHz×16Bit×2chですからね。)
データ量、kbpsで考えた場合は、wav形式ならば、このように成ります。

本来のデータと同じか? 
と言うと、非可逆圧縮方式は一部を切り捨ててしまっているので、データ量が同じでも、データ内用は違う、と言う事になります。

ATRACを扱えるソフトは限られていますが、その中に音楽形式のCDに焼く事が出来る物グァ合ったと記憶します。
この機能を利用すれば、素直に無圧縮データ化が可能です。
私の知識内では、直接ファイルに変換出来たかどうかまでは、残念ながら存じません。

ATRACにしろMP3にしろAACにしろ、圧縮時に大きくデータを省略するのは、非常に広い退位に来わたって複雑な波形を持つ信号部分です。
多くの音源(声や楽器)などが、一斉に大音量に成った時は、細かい音や小さい音はマスキング効果が大きく、その分をより多く省略します。

これらは、あくまでもエンコード時に発生します。
デコード、つまり再生時や無圧縮への変換という部分では、基本的には影響が無い。
(とは言うモノの、オーディオとは不思議な物で、電源コードを換えても音の印象が変わる事が有る、このため、再生ソフトや展開ソフトに依っても影響が全く無いとは言い切れません、が、、、、)

無圧縮データは、音が有ってもも無くても、一定量のデータが必用に成ります。
実際の音データに影響が出ないように圧縮展開するのが、可逆圧縮方式で、ATRAC Advanced losslessも、Appleロスレスとか、フリーロスレスオーディオコーディック(FLAC)などは、高い圧縮率は期待出来にくいが、元のデータに完全復元が可能という物です。
このため、ロスレス方式は基本的に圧縮後の平均ビットレートを指定しません。
(これは、切り捨てをしないから、音源によりビットレートが大きく変動するからですよ。)

なお、ATRAC Advanced losslessの場合は、通常の非可逆圧縮、ATRAC3等のデータと、間引いたデータを別に持ち合せて、再生時に組み合わせ展開する事で、高い圧縮率とロスレス環境を実現しています。このため、未対応の再生ソフトでは通常の非可逆圧縮というATRAC方式とも互換性を持たせているそうです。
パソコン等にはATRAC Advanced losslessで、メモリースティックやメモリーWalkManにはATRAC3PlusやATRAC3等の部分だけを転送することで、素早い転送と容量節約も可能と言う、SONY独自の欲張った仕様です。

非可逆圧縮に変換するたびに、データを間引いてしまいます。
同じ方式の、上位のフォーマットに変換しても、データ量は増えますが、データの内容は削られて行きますので、非可逆圧縮は出来るだけ変換せずに楽しんだ方が、理論的には好ましいと言えるでしょう。

MDが元気だった時代では、アメリカのSONYサイトでいろいろ便利なソフトも公開されていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、デコードは削られないけどエンコードはどんどん削られていく のですね。
変えなくていいならそれに越したことはないのですが、ATRACが使いにくすぎて;;
勿体無いですが全て再レンタルして無圧縮音源を保存することにします。
64kbpsなんて使いやすくしたところで耳が耐えられませんから

お礼日時:2014/03/17 20:35

簡単にですが・・


ATRAC⇒MP3⇒WAV
MP3 Conversion Tool(Win7で動作確認済み)
但しXアプリかSonicStageが必要
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl …

>歌詞有か歌詞無か

関係ないです、ソニーの場合は別に歌詞ファイルあり(lrcファイル)
(iPodの場合は楽曲に埋め込み)

>ビットレートの差が出やすい音楽

大きさの差の事ならVBR方式です

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

少し言葉足らずでしたので補足させていただきます。
今回で言う「戻す」とは音質の低下をおこさずに形式を変えるということです。 64kbpsが1411kbpsになるのか?

下の「ビットレートの差が出やすい」というのは
聞いたとき違いを感じやすいという意味です。

補足日時:2014/03/17 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報