
冷蔵庫を購入したのですが、旦那と店員さんに焦らされ勧められるがまま買ってしまい、購入後に大きすぎることに気づきました(本当バカです・・・)
新婚なのに475Lで古めなのかどうなのか幅が68.5もありました。マンションは10.5帖のオープンキッチンです。もちろん今の冷蔵庫置場には入らず(幅60cm)後ろに壁に沿っておいてあります。そのためテレビやソファを置いても微妙な位置にしかならず、野菜はとりにくいしイライラするしガタガタのレイアウトになってしまい落ち込んでいます。
カーペットと冷蔵庫が重なってしまい、キッチンと分けられていない感じがするのもイライラします。。。
しかも転勤族のため5年くらいで引っ越すのに、新婚なのになぜこんd自分はバカだと攻め続ける毎日です。
狭く感じとても恥ずかしいです。
旦那は出張でほぼ家にいないためなんとも思っておらず、帰ってきたらやっぱりでかかったね~と一番グサッとくることを言います。ちなみにリサイクルに出すのはもったいないと却下されました。
たまにポジティブにしようと思ってもまた落ち込むの繰り返しです。
くだらないことかもしれませんが、今何もない状態だからこんなことで悩むのかとも思いますが
何かポジティブに考えることはできますでしょうか?
楽しく料理とかしたいのに、もうだめです。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご質問ですが、拝見しておりますと、
何処と無く、ポジティブな方だな~と思うんですが。
>ガタガタのレイアウトになってしまい落ち込んでいます。
>狭く感じとても恥ずかしいです。
>何かポジティブに考えることはできますでしょうか?
そうなんですね。
幅60cmに対して、68.5cmでしょ、如何考えたって入りそうに
有りませんよね。
誰が見たって分かります。
もう笑ってしまう位、幅が違いますから。
つまり、そう言うのは、諦めが付くと思いますよ、いや、ほんとに。
私の家の場合ですけれどね、同じく幅は60cmです。
昔はそうだったんでしょうね。
カタログで商品を選んでお願いすると、電気屋さんが場所を見に来ました。
商品が届き、部屋に運んでから、入れ替える時になって、「あ”」という、
電気屋さんの声。
高さが当たるんです、冷蔵庫を入れる場所の、吊戸棚の底板に、5mmほど
当たるんです。
今まで置いていた冷蔵庫からは15cmくらい隙間が開いていましたから、
「見た目、入る」と思い込んだんですね。
5mmだと、どうにか成るって思いません?
如何にかしたいと思うでしょ?、それで、「じゃあ、吊戸棚を外して下さい」と
言いまして、棚の中のもを出していると、棚の奥行きが浅いんです。
可笑しいな?、と言う事で調べますと、棚の奥は、レンジフードの排気ダクトが
有るようで、それが見えないように板で囲む工作がして有ると分かりました。
しかも、冷蔵庫のコンセントが、その囲い板の底部分に有って、冷蔵庫から
見ると、天井にコンセントがある状態でした。
ね、ややこしいでしょ。
底板くらいと思っていたのに、ヤル気をなくしました。
結局、商品交換と言う事になって、そこに入る一番大きなサイズを探して
もらったんですが、今までの物より小さくなってしまいました。
数日経って、「やっぱり不便」と妻は言います。
「だから、あそこに置いたら良かったんじゃない?」って、置けなかった時に出た、
他の置き場所のこと、を言いますと、「だって~」と言います。
「だって~」、とは一体どう言う事なんでしょう?
見てくれでしょうか?、使いかってかな?、お部屋の体裁?
と言う事で、私の家の場合は商品交換に成りましたが、妻は「交換しなきゃ良かった」
と言っています。
少々不便でも、大きな物の方が便利なようですよ。
わたしの家の場合は、対面キッチンの「向こう側に置く案」でしたから、嫌がったと
思うんですが、お部屋全体のレイアウトを考え直すとか、使い慣れるとか、
見慣れるとかね。。。
いずれ、お引越しですか?、だったら、よけいそのままで良いんじゃ無いかと
思いますけど。
電気屋さんのお勧めで、冷蔵庫を買い替えたんですが、
ほぼ3ヶ月ほど前の話しです。
No.5
- 回答日時:
家電量販店にてバイトをしています。
担当した店員は置き場所の寸法を聞いてきましたか?
貴方はそれにたいしてどのように回答しましたか?
売らんがためにメーカー派遣の担当者がしつこく勧めた事はありませんか?
販売担当者はまず置き場所や搬入路の寸法を聞きます。
配送者には据え付けが無理な場合は持ち帰りをお願いできます。
すべて貴方はOKをだしたのでしょか?
購入店舗責任者へ上記内容で気になる点があれば引き取り交換をお願いしてみましょう。
早ければ早い程良いでしょう。
諦めずに交渉です。
ご回答ありがとうございます。
寸法は一切聞いてきませんでした。
初めてのことで自分も悪いのですが
流されました。。。
私が最初300L~400Lのを悩んでたら、大型を勧めてきてそのまま・・・といった感じです。
確かに私はOKをすべてだしていません。
運ばれてきた時も勝手に包装から出されていましたし。。
もうあそこには二度と行ってないうか、行きたくないです。
あの定員さえ言わなければ。。。と人のせいにするのは悪いですが
どうしても考えてしまいます。。
もう半年以上も経っていますので厳しいかなと思います・・・
No.4
- 回答日時:
冷蔵庫が置き場にすっきり収まらない。
それとも私のおなかがスカートにすっきりおさまらない。
さあ、どっちがマシか考えてみよう。
No.2
- 回答日時:
物は考えようですね。
お子さんが出来れば、あっという間に大きな冷蔵庫が必要になります。
また転勤族で5年でお引っ越しですから、今度の引っ越し先のお部屋選びの際には、68.5cmの幅の冷蔵庫が入る物件を選べば良いのです。
旦那にその話をして、次の引っ越し先は広めのキッチンまたはリビングが必要な事を強調しておきましょう。
また、その様な部屋が借りられるくらい旦那には頑張ってもらい、ドンドン昇進してもらえばいいのです。
そう考えれば、今は邪魔な冷蔵庫かもしれませんが、将来的には必要なものなのです。
先行投資ですよ。
あなた方ご夫婦の当面の目標は、「今ある冷蔵庫がピッタリと収まる部屋に住めるように頑張る事!」と定めましょう。
お二人の明るい未来の為にファイト!!
ご回答ありがとうございます。
次の引越し先はこれに入るキッチンをと今からすごく考えています。
目標として頑張っていこうと思います。ポジティブにいかないと暴れてしまいそうで。。ネットでこれより容量大きくて幅が狭かったり、値段が安かったりと見てしまいまたネガティブになってたので、そう思えるようにしたいと思いました。旦那にも伝えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
至急お願いします コンビニの五...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
保冷剤を冷蔵庫の裏に入れてし...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
もずく酢を購入して冷蔵庫に入...
-
冷蔵庫を押入れで使う
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
非常識ですみません。 引越しの...
-
冷蔵庫の付属品
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
ホテルの冷蔵庫って入れる分に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
至急お願いします コンビニの五...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
冷蔵庫の電源のブレーカーが落...
-
なか卯でお弁当お持ち帰りにし...
-
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
冷蔵庫の後ろに落ちてしまった...
-
冷蔵庫の下に入ってしまった!
-
冷蔵庫に炊飯器の窯ごと入れて...
-
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
昨日の夜作った親子丼食べても...
-
冷蔵庫の共鳴音に困っています
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
昨日の夜10時半頃に買った吉野...
-
ハイセンス冷蔵庫の型番 hr-d15...
-
一般的な1Kの冷蔵庫置き場のサイズ
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
おすすめ情報