秘密基地、どこに作った?

今日3月18日は、関東地方でも春一番になり、暖かい風が吹き荒れました。
ところで、他の季節には、夏一番や秋一番、冬一番がなくて、なぜ春にだけ一番があるのですか?

A 回答 (3件)

節分過ぎ、日本海で発達する低気圧に強い南風が吹き込みます。


その最初の南よりの強風(風速15メートル毎秒以上)が吹いた時を『春一番』と定義されています。
南風は春の兆しです。季節の変わり目の自然のイベントでもあります。
他の季節には、この様な特徴は有りません。強いて言えば台風がありますが、夏の兆しはもっと早く訪れています。例えば5月の若緑など。それに、台風は真冬の1月にも発生します。
秋一番という特徴的な風も吹きません。生物季節的には紅葉や黄葉でしょうか。
冬一番に相当する気候現象は、「雪起こし」の別名を持つ雷鳴か、異常な寒さ、冬将軍の到来などとも云われます。「村雨」とか「驟雨」などと呼ばれる、寒冷前線通過に伴う現象もあるにはありますが、必ずしも強風を伴うものでもありません。
季節感を代表する風の強さは、春にしか認められないのです。
春一番は、あくまで風に関わる使い古された用語なのです。元々は漁師言葉でした。
近年は日本海を通過する低気圧の発生場所が朝鮮半島北部当たりになり、かっての上海付近での発生が減っていると感じています。西日本よりも東の方で早く吹き始めました。移動性高気圧も、天気図に現れ難くなりました。真冬でも移動髙が帯状に連なり、小春日和が十日以上続く年もありました。そんな気配も無くなっているようです。これも、地球温暖化と関係していませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございました。
<季節感を代表する風の強さは、春にしか認められないのです。>
ですね。太平洋側の高気圧から、
<日本海で発達する低気圧に>
季節の変わり目を示す南風が、強く吹きこむのですね。このような強風は、他の季節の変わり目には、現れにくいのですね。
また、昨今の天気は、昔のそれとは異なってきているのですね。

お礼日時:2014/03/19 08:35

冬は「木枯らし一号」ってのがありますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
冬一番には、
<木枯らし一号>
という、情緒溢れる表現がありましたね。

お礼日時:2014/03/18 22:25

季節の始まりは「春」だから



最初の季節の最初に吹く暖かく強い風
なので春一番
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
<最初の季節の最初に吹く>
のですね。おめでたいことですね。対照的に、結びの一番もありますね。

お礼日時:2014/03/18 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報