

8年ぐらいパナソニックのビデオカメラSDR-S200を使っていたのですが、バッテリーも消耗してきたし、ズームも20倍しかできなくて不便になってきたので、買い替えようと思っています。
画質とか特にこだわりはないです、普通に撮影できればいいです。
主に旅行先等で撮影します。(合計1~3時間ぐらい)
予算はそんなに高くなければ(10万円以内)いいです。
JVCのビデオカメラのピンクゴールドが可愛いのでいいかなと思っています。
ビックカメラ.COMを見ると3種類ありました。
(1)SD対応 8GBメモリー内臓 フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E325ーP(23800円)
(2)SD対応フルハイビジョンビデオカメラ GZ-E77-N(24799円)
(3)SD対応16GBメモリー内臓フルハイビジョンカメラGZ-E355-N(44800円)
3点の違いが良くわからないのですが・・・。
(1)と(3)はメモリー内臓の容量が違うのですよね。
(2)はメモリー内臓がないって事ですかね。
SDカードが使えるのだったらメモリー内臓ってなくてもいいかと思うのですが、あった方が便利ですか?
(1)でもいいかと思うのですが、何かデメリットってありますか?
それと少し話はずれますが、JVCって以前のビクターの事ですよね?名称が変わったのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その価格差なら内蔵メモリー無しでSDカードを別に容易した方がいいと思います。
またビクターならE565かE765の方がいいと思います。
光学式の手ぶれ補正が付いてるから、より手ぶれしにくくなってるし、内蔵メモリーも32GBです。
http://kakaku.com/item/J0000005802/
http://kakaku.com/item/J0000011431/
(E565は去年のモデルです)
(E765はE565より付属バッテリーの撮影時間が長くなっています)
E765はビックカメラの通販で52800円+ポイント10%だけど、ポイント引いても他の通販より1万円も高くなるなら他の通販の方がいいと思います。
あとビクターのビデオカメラはハイビジョン撮影専用なので、パソコンはそれなりのスペックが必要です。
ソニーは標準画質でも撮影できます。
ありがとうございました。
E765も良さそうですね、フローラルバイオレットも可愛いですね。
ビデオカメラとパソコンってつないだ事ないのですが、、、。
No.4
- 回答日時:
設定で内臓メモリ・SDカードに録画するか選べます。
内臓メモリからSDカードへダビングもできます。
No.2
- 回答日時:
家電量販店に行くとバッテリー2本付きで販売されている場合があります。
Y電機限定モデル等
週末に見てください。
価格にそんなに差は無いのであれば16Gの方が良いですね。
SDを忘れた。
以前の画像が内臓メモリに入っている。
まだPCへ入れていない。消せない。
等のとき 16Gあった方が安心です。
ありがとうございました。
初歩的な質問かもしれないのですが、録画する時は一旦、内臓メモリに録画されるのですか?
SDカードを最初から準備しておけば、直接SDカードに録画ってできるのですよね?
それにしても16Gにしておいた方が便利かもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
>JVCって以前のビクターの事ですよね?名称が変わったのですか?
元々国内では「Victor」ブランド、海外の一部では「JVC」を使い分けていましたが、2009年から国内でもJVCを使うようになりました。
JVC・・・「Japan Victor Company」の略
元々日本ビクターは戦前アメリカの企業(The Victor Talking Machine Company)の日本法人として設立されましたが、現在は資本関係はなくなり・・・元のアメリカの企業も買収が何度かあり現在はソニー・ミュージックエンタテインメントの一部などになっています(なのでアメリカなどでは“Victor”のブランドは使用できない)。
Panasonicもアメリカで「National」が商標として使えなかったのでアメリカ向けのブランドでした。
KENWOODも元々アメリカ向けのブランド、旧社名は「トリオ」。
また、2008年に日本ビクター株式会社は株式会社ケンウッドと経営統合し「株式会社JVCケンウッド」になっています。
すみません・・・ビデオカメラの違いはよく解りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラがeMMCを内蔵しない理由
-
ビデオカメラで撮った動画をDVD...
-
JVCのビデオカメラ
-
メモリースティック選び
-
ハードとDVDとDVカセット
-
everioでアニメを見る方法
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
canonのデジタルビデオカメラに...
-
ビデオカメラ
-
アドバイスお願いできませんか...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
miniDVテープをデジタル化に
-
8ミリビデオカメラ Hi8 取...
-
WiFiを使って、ビデオカメラか...
-
【検索済み】デジタルビデオカ...
-
WiFiを使って、ビデオカメラか...
-
GZ-HD7の画素数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラの使用可能容量とm...
-
現在CANON iVIS HF11を購入し、...
-
デジタルビデオカメラを素人が...
-
ビデオカメラで撮った動画をDVD...
-
高画質で12~24時間連続撮影可...
-
ビデオカメラ 内蔵メモリ SD...
-
miniDVか、HDDどちら...
-
動画の画質が200Mbpsまで対応し...
-
購入を迷ってます。http://kaka...
-
DVD-RWとDVD-RAMのメリット・デ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
ビデオカメラのトラブル
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
テープが出てこない。。
おすすめ情報