dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま大学生でMTの普通車にしています。

技能は受かったんですが、学科が後一問正解してれば受かってました(´・ω・`)

俺の周りの友達はみんな仮免は一発で受かってるから自信なくします。。

明後日また再試ありますが1700円払わないといけない。。ぼったくりだわぁ(´・ω・`)

勉強はパソコンの練習問題を一通りやったくらいだったんですが、やっぱ教科書のほうがいいですか?
仮免落ちる人ってあんまりいませんか?(´・ω・`)

A 回答 (8件)

>明後日また再試ありますが1700円払わないといけない。

。ぼったくりだわぁ(´・ω・`)

普通落ちない試験に落ちたわけですからぼったくりではないですね。
仮免試験の試験料は規定がある物ですから上乗せなども出来ない物で、それに対してぼったくりと言う物はありません。


>仮免落ちる人ってあんまりいませんか?(´・ω・`)

わたしが受けた時、学科で落ちた人は居ませんでしたね。
落ちる方が珍しいと言われて居ましたけど。
そうとう適当に学科の勉強をやられていたと言うだけの話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無事2回目で受かりました(`・ω・´)

お礼日時:2014/03/29 16:54

私が教習時分に、教習所内でも有名な人がいまして、路上に出る学科を28回落ちている様で、もうすぐ入校から半年経つ人がいました。



教官も困っているようで、教習生に「どうしよう」と相談するほどでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。受かりました!
28回((((;゜Д゜))))
それはすごいですねー
僕ぼ落ちた身ですから人のこと言えませんけどね(´・ω・`)

お礼日時:2014/03/29 16:56

 結構本番のテストでも危険だよ。

引っかけとか多いですから。頭の体操か?というレベルもあるし。

 問題の傾向とか確認してみて。教科書は基本で、応用は練習問題ですね。

 ちなみに、私は仮免は一発でした。ただし卒業検定は落ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。受かりました!

卒業検定ははるかに仮免より難しいそうですね(´・ω・`)

お礼日時:2014/03/29 16:57

うちの娘は八回落ちました、笑、、、。



練習問題は、何度もやり直し、90点以上取れるようにしてください。

必ず、50問してから採点、、、なぜそこは罰なのか、しっかり調べておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。受かりました!

僕は入った時にくれた仮免問題集を一通りやりましたよ(`・ω・´)

お礼日時:2014/03/29 16:59

実際路上に出れば、様々な物事が色んなパターンで起こり、それらを


瞬時に判断しなければならなくなるため、筆記はかなりひっかけ問題
で作られているようです。

こういう問題は、出題形式自体に慣れておくと良いかもしれませんね。

がんばって!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

受かりました!(`・ω・´)

お礼日時:2014/03/29 16:54

友人が現役高校生(偏差値61ですから本物のバカではないと思う)の際に仮免学科を5回落ちてハンコ押す欄が足りなくなって紙を張られていました。



もちろん現在は普通のドライバーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。受かりました!

偏差値61は頭いいですね(゜゜)
僕48くらいですよ(´・ω・`)w

お礼日時:2014/03/29 17:04

ドンマイです。


1700円は痛いけど、どうせ本試験でも受けるんだから準備だと思って下さい。
勉強は、やはり教科書よりPCの問題の方が良いと思う。
ただし、間違えた問題は教科書で重点的にチェックしましょう。
言い回しや、落とし穴問題に引っかからないようにするには、問題解くのみ!!
※\(* ̄▽ ̄*)/※ ガンバレ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCと教科書両方やっといたほうが良さそうですね

ありがとうございます、頑張ります(`・ω・´)

お礼日時:2014/03/27 14:42

学科で落ちる人は珍しいのでは???


> 勉強はパソコンの練習問題を一通りやったくらいだったんですが
舐めてかかっては駄目です。真面目にやれば落ちることはないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり珍しいですか(´・ω・`)
中途半端に勉強やりましたからね。。
教科書もみて復習やっときます
次で絶対受かってみせます(`・ω・´)

お礼日時:2014/03/27 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!