dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方から始めての相撲観戦です。

5月場所中日の17日(土曜日)6人用A升席の購入希望しています。

発売日前日の金曜日朝7時から整理券配布とありますが「土曜日6人用A升席」を確保するには前日の木曜日から並ばなくては手に入らないのでしょうか。

そもそも6人用A升席は数が少ないのでしょうか。

5人で観戦するのですが5人用はないですし升席は狭いと聞いてますので6人用を5人でと考えました。ほかによい席の取り方があればアドバイスをお願いします。

国技館チケット窓口に問い合わせをしましたが4/7まで電話は繋がらないようでした。
最近の傾向が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です



実は我が家もビビっていたのですが
心付けは一人\1000にして(3人で¥3000)
お土産は一つにしました
あとでお土産と料理は注文できましたので

おびえなくて大丈夫ですよ
この辺判りにくく出来ていますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました❗️

不安が解消しました❗️
案内所で購入の方向で考えてみます(*^o^*)

お礼日時:2014/03/31 15:21

#1です



我が家の場合升がチケットぴあとかで購入できるとは思っていませんっでしたし
国技館にも並べないので国技館サービスをお願いしました
お土産とかも無理に勧めてきませんでしたし
お弁当とかも購入する手間を考えればいいかなとおもったので
電話して予約しました
4人升1つでしたが

ただ常連さんでないと南北の升は取れないようですよ
(正面、向正面です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuyuyunnさん、回答をありがとうございました。

とあるブログで、国技館サービス(お茶屋さん)を通してチケットを買うと法外な値段となると書いてあったので躊躇していました。
国技館サービスに支払う金額はチケット代の他にお土産やお弁当代と考えてよいのでしょうか。その他に心付けも必要ですか?

わからないことばかりで度々の質問となりますごよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/03/31 14:01

こんにちは



通常の4人升を2つというのはなしですか?
http://ameblo.jp/usugenov/entry-11529584250.html
6人は少ないと思いますよ

なのでどうしてもだめなら国技館サービスでお願いするとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます

アドバイスをありがとうございました。
やはり升席はかなり狭いのですね。
4人用も視野に入れて検討してみます。
ただし国技館で前日に並んで貰う一枚の整理券で買えるのは1升分だけですよね?

国技館サービスとは案内所の事でしょうか?案内所で買うのがやはり確実なのでしょうね。

ブログも拝見しました。
yuyuyunnさんは案内所でチケットを購入したのですか?

度々の質問ですみません。
回答をよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/03/30 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!