
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(*^O^*)
梅酒や梅ジュースって、
手作りすると本当に美味しいですよね♪♪
さて、瓶の感想の件ですが、
殺菌の意味合いですよね??
その場合、
ちょっともったいないですが
焼酎でジャバジャバ洗えば
乾燥させなくても大丈夫かと思います。
でもやっぱり乾かしたい!!
…ということでしたら、
まずは瓶をようく水洗い。
次に、できるだけ大きなお鍋に
お湯をたっぷりとグツグツ沸騰させ、
そこに瓶を出来るだけ深く浸けて温めます。
(鍋が小さくて瓶の口が浸からず
中にお湯が入らない場合は空でも大丈夫!)
で、ゴム手を着けて
熱々の瓶を取り出してシンクに立てて置き、
その中に鍋のお湯を満タンに入れます。
続けて、瓶の中のお湯を一気に捨てます。
これで、殺菌された、
ほっかほっかの瓶の出来上がり☆ミ
後は勝手に、瓶の中の水分が暖められて
蒸発していきます。
今年もいいお味の梅酒を
楽しんで下さいね(*^3^)/~☆
この回答への補足
皆さまのアイデア、お酒を残しておいて 詰め替える段になって
内部全体が残ったお酒で濡れるように振り回して、アルコール消毒してのちに梅酒をそこに入れる方法が 最適で有るのでは? と、思います。
もちろん 残して置いたお酒は熱燗で戴きましょう。
皆さん ありがとうございました
早速のお知恵ありがとうございました
昨夜、家内に皆さまのアイデアを伝えようと意気込んで帰りましたところ、
すべての5合瓶にたっぷりと梅酒が入っていました。
まさか そのまま???
四苦八苦する私を尻目に
「キッチンペーパーを入れて 天ぷら用のお箸ですべて拭き取った」
とのこと
確かに 多少湿気を持ったキッチンペーパーがカウンターの上に・・・
お騒がせしました。
No.4
- 回答日時:
エアコンプレッサーがあればチューブを挿入し空気を底の方に吹き込む。
瓶を逆さにすれば早い。真空ポンプがあれば瓶内の空気を吸引する。やり方は前に同じ。
逆さにして水切り。今頃なら数時間で乾燥。
電気オーブンの中で乾燥させる。電子レンジだと機械が壊れるかもしれない。
食器乾燥機。
洗って水切りして少々中が濡れていても梅酒の貯蔵性には影響ないですね。
早速のお知恵ありがとうございました
昨夜、家内に皆さまのアイデアを伝えようと意気込んで帰りましたところ、
すべての5合瓶にたっぷりと梅酒が入っていました。
まさか そのまま???
四苦八苦する私を尻目に
「キッチンペーパーを入れて 天ぷら用のお箸ですべて拭き取った」
とのこと
確かに 多少湿気を持ったキッチンペーパーがカウンターの上に・・・
お騒がせしました。
No.3
- 回答日時:
逆さにして水切りをして置いておく以外有効な手立てはありませんが、屋外なら多少はいいかも知れません。
早速のお知恵ありがとうございました
昨夜、家内に皆さまのアイデアを伝えようと意気込んで帰りましたところ、
すべての5合瓶にたっぷりと梅酒が入っていました。
まさか そのまま???
四苦八苦する私を尻目に
「キッチンペーパーを入れて 天ぷら用のお箸ですべて拭き取った」
とのこと
確かに 多少湿気を持ったキッチンペーパーがカウンターの上に・・・
お騒がせしました。
No.2
- 回答日時:
瓶は「手っ取り早く」は無理です。
ある程度時間を掛けなければ乾燥はしません。
ドライヤーで駄目だったのでしょうか?
これも気短にやるのではなく、ある程度時間を掛けて吹き込む。
あるいはお鍋に瓶が割れない程度の温度のお湯を入れ、そこに瓶を入れれ瓶が暖まります。
(瓶の中にお湯を入れるのではない)
そうすれば瓶の熱である程度は乾燥します。
いずれにしてもパッとやって、パッと使うようなわけにはいきません。
早速のお知恵ありがとうございました
昨夜、家内に皆さまのアイデアを伝えようと意気込んで帰りましたところ、
すべての5合瓶にたっぷりと梅酒が入っていました。
まさか そのまま???
四苦八苦する私を尻目に
「キッチンペーパーを入れて 天ぷら用のお箸ですべて拭き取った」
とのこと
確かに 多少湿気を持ったキッチンペーパーがカウンターの上に・・・
お騒がせしました。
No.1
- 回答日時:
私の場合、、ビンにお酒を少々入れざっとすすいで
中のお酒を捨てて、、、を数回繰り返し
乾かさずにそのまま入れます。
どうしても洗って乾かしたいのであれば
熱湯を入れたら乾きやすいかもしれませんが
これも、温度差でくもってしまいますね。。
早速のお知恵ありがとうございました
昨夜、家内に皆さまのアイデアを伝えようと意気込んで帰りましたところ、
すべての5合瓶にたっぷりと梅酒が入っていました。
まさか そのまま???
四苦八苦する私を尻目に
「キッチンペーパーを入れて 天ぷら用のお箸ですべて拭き取った」
とのこと
確かに 多少湿気を持ったキッチンペーパーがカウンターの上に・・・
お騒がせしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- 歴史学 自然発酵する植物や野菜ってありますか? 1 2023/06/13 18:36
- 食べ物・食材 カボチャの種の食べ方。 5 2022/08/31 15:21
- 洗濯機・乾燥機 これまで20年使っていた洗濯機を手放し念願の乾燥機付き洗濯機を買いました。 Panasonicので、 1 2022/08/25 17:04
- その他(料理・グルメ) 梅酒など作る時の大きな瓶の消毒は、どのようにして消毒したら良いでしょうか? 4 2022/06/18 13:33
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- 加湿器・除湿機 5年使用した除湿乾燥機を買い替えるか悩んでいます。どなたかお知恵をください。 パナソニックのハイブリ 1 2022/07/05 19:30
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
「空瓶」…あきびん?からびん?
-
自動販売機で買った初めてのもの
-
北海道の人!リボンナポリンと...
-
飲食店でのぼったくり行為について
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
お酒に詳しい方教えてください...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
小額の投資でウイスキー通にな...
-
缶チューハイの賞味期限が切れ...
-
生姜湯とお酒
-
イギリスでのモルトの価格は
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
ラフロイグの美味しい飲み方。
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
瓶にはまったおもちゃ
-
「空瓶」…あきびん?からびん?
-
瓶に油性ペンで文字を書いたら...
-
柚子茶って作ってますか?
-
ガラスの空き瓶大量に欲しいん...
-
ペリエの瓶の始末
-
この場合、ジャムの空き瓶はア...
-
居酒屋のビールがビンか缶だと...
-
阿毘達磨倶舎論の賢聖品の一節
-
二重(二層?)の瓶の使いかた
-
アルコールの瓶の色
-
駄菓子屋の店先にあるガラス瓶...
-
ウィスキーを詳しい方へ質問さ...
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
缶チューハイの賞味期限が切れ...
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
鳥貴族という焼き鳥店のメガ金...
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
おすすめ情報