重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この質問です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8534521.html
学校で無料インストール?
そんなことがいつから可能になったんでしょうか?
MSの公式ページのどこにそんな新規則が書かれてますか?
教えてください。

A 回答 (3件)

主に教育機関向けに提供されている「デスクトッププラットフォームライセンス」の「自宅利用オプション」ではないでしょうか。


大学などでは一般的に利用されていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/04/12 22:14

可能性があるのは、在校生の人数分だけ学校がライセンスを持っている(あらかじめ購入している)ということです。

この場合は当然、学費にライセンス料が含まれているでしょう。ただコミコミいくらになっていて、ライセンス料が目に見えないだけ。また在学期間中だけ有効な期間限定ライセンスと言うのもあるので、これを利用している可能性が高いと思われます。

その公式説明
https://www.microsoft.com/ja-jp/education/licens …

また問題の質問で、質問者がMac OSもインストールしてもらえると言う発言をしていますが、これも釈然としません。Officeも含めて細かい事情を理解せずに発言しているような感じですね。Macの場合は全ての機体がOSインストール済みで出荷されており、バージョンアップは無料ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/04/12 22:14

学校がまとめて購入しているので無料ではありません。

その学生は学費を払っていることを意識していないのでしょうね。

School Agreementで永続的ライセンスを取得し、かつ学生オプションを選択した場合、学生が所有する個人のパソコンへのインストールが可能となります。
また、その場合、その学生が卒業した後も引き続き永続的に使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/04/12 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!