
今度友達と大阪の枚方から淡路島まで行きたいと思いグーグルマップで行く方法を調べましたところ阪神高速にのるようなのですが、阪神高速は非常に危険で乗らないほうがよいとアドバイスされたのです。阪神高速と言っても危ないところとそうでないところがありますよね?
1.枚方から淡路島まで行くルートは危なくないでしょうか?
2.阪神高速全体のうち、どのあたりが危険で、どのあたりが危険じゃないのか教えていただきたいです。
3運転手の気性が荒いというのは本当ですか?対処法はありますか?
危険と教えていただいたところは極力通らなくてもよいよう考えます。
運転技術は名古屋まで日帰りで運転したことがありますので大丈夫だと思います。
車にもいいナビがついてます。
阪神高速に詳しい方がいればよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
皆さん言っておられますが、片側4~5車線の一方通行の道路を
短時間に一気に横切る必要がある・・・という点が問題なんです。
ナビの案内なんぞ間に合いません。合流直後から「次はこっち」と
ちゃんと了解してないと、環状線をいつまでもぐるぐる回るか、堺や
築港で下されて途方に暮れるのがオチです。
逆に、それが問題なくできるなら、全然危ないことはないですよ。
まあ、そういう技術と根性(交通量が多いので根性も必要です(笑))
がないなら、枚方から淡路島へは、第二京阪~近畿道~中国道
~山陽道と行って下さい。
No.3
- 回答日時:
基本的には環状線が危ないです。
慣れた車は車線変更を繰り返しながら進んできます。
しかも出入口や合流が左右にあり、慣れないと判らないので余計に危なく感じます。
守口線を使うなら、左から環状線に合流して直ぐに右から分離するショートカットを使わなくても、環状線を半周すれば左車線から神戸線へ入れます。
帰りは環状線から守口線への車線変更が私は何度やっても慣れません。
守口線分岐の手前で空港線と合流し、5車線程を短い間に突っ切って反対側に行かなければなりませんから。
高速代は高くなると思いますが、安全性を重視するなら第二京阪から近畿道から阪神高速東大阪線をオススメします。
特に帰りはこのルートの逆をオススメします。
No.2
- 回答日時:
確かに阪神高速は合流が少しややこしいので、走り慣れていないと迷う事もあるでしょう。
気性の荒い運転手は阪神高速に限った事ではないので、それは心配無用です。
少し遠回りにはなりますが、名神高速茨木インターまたは吹田インターから乗れば、ややこしい大阪市内の阪神高速を使用しないで済みますので、ご一考ください。
No.1
- 回答日時:
1 阪神高速が危ないということなら、
もっとも危ないルートを通ります。
2 阪神高速で危険な個所は、合流に次ぐ合流のある区間、
合流から分岐までの間に、3車線分車線変更をする
区間が少なからずあります。
そのルートでは、守口線から環状線に合流し、
そこから本町JCTの東大阪線に分岐する
1キロの区間で3車線車線変更があり、
右に大きくループしたらすぐに東大阪線に合流しますが、
ここが東大阪線から1車線、環状線から1車線が
合流して1車線になりますから、わりと難しい。
3 気性は荒くはありませんが、よその地域に比べると
運転は荒っぽくマナーは悪いし、大阪独特のルールがありますので、
その辺が分かっていないと他地方の人間にとっては怖いと
感じる場面はあると思います。
例えば、合流の時はあ・うんの呼吸で割り込まないと、
よその地方みたいに「はい、どうぞ」と譲ってはくれません。
その前後でいいタイミングで加減速しないと、それもできません。
>危険と教えていただいたところは極力通らなくてもよいよう考えます。
本町JCTで東大阪線に分岐しないと、環状線で難波、
もしくは天王寺の手前から回り込むことになります。
このルートは最大の難所、湊町JCTの合流があります。
ここは環状線からくると、環状線からの堺線が右側から合流し、
すぐに左側から堺からの堺線が合流し、そこから1キロの間に
一番左側に2車線分車線変更して信濃橋JCTで
神戸方面に分岐しなければなりません。
ここは流れが極端に遅くなったり速い車がいたりで
けっこうの難所です。
運転に自身がなければ、枚方のどこからかはわかりませんが、
守口から近畿道・中国道もしくは直接、茨木ICから名神・中国道
というルートが無難です。
私自身は阪神高速は慣れっこなので別に怖いところはないです。
先の湊町の合流は多少緊張するかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 からと西入口から阪神高速7号経由で姫路へ 3 2022/11/22 17:47
- 関西 大阪府内での運転 5 2022/08/14 11:20
- 関西 「阪神高速」工事の影響 2 2023/03/02 00:16
- その他(車) 阪神高速池田線から川西方面へ分岐する所 走行車線走行中真後ろにハイエース接近 バックミラーで後方確認 3 2022/12/29 17:59
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- 地図・道路 大阪南港から、飛騨高山まで配達があります。 会社からは下道でと言われてます。 阪神高速か、西名阪は乗 3 2023/07/05 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付なんですけど、国道を走行...
-
道路交通法について
-
車対バイクの交通ルールについて
-
くそ!っとつい思ってしまう回...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
アメリカ合衆国の交通法規
-
交通量の多い交差点で右折車線...
-
常磐道から東名高速道路に抜け...
-
追い越した際にぶつかったら
-
高速道路の右側車線を100kmで走...
-
相手車からパッシング
-
高崎~さいたま市に一般道で早...
-
意味がわからない煽り運転され...
-
交差点の白い破線の意味がわか...
-
滋賀県大津市真野町付近の道路...
-
二車線で前の車追い抜いたあと...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
運転センスがない人の運転が上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付なんですけど、国道を走行...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
車の運転中、バイクの運転手に...
-
大阪から横浜までバイク(PCX125...
-
常磐道から東名高速道路に抜け...
-
高崎~さいたま市に一般道で早...
-
交通量の多い交差点で右折車線...
-
横浜から千葉県松戸に抜ける最...
-
中央分離帯って、一般道に必要...
-
法定速度30〜50㌔の道路で、そ...
-
自動車運転・完全に停止した状...
-
こういう運転手どう思いますか...
-
首都高 霞ヶ関 → 4号線 と...
-
来年免許取るのですが 将来車で...
-
高齢者は高速と一般道どっちが...
-
自分の家が道路に面した場所に...
-
400mくらいの短い距離で片側...
-
湯河原から国分寺まで車で行く...
-
割り込み車は入れる?
-
2車線同時に右折後の合流での優...
おすすめ情報