
契約社員5000人、組合員に=待遇改善―三菱東京UFJ銀行
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140404- …
上のコメント欄をみてて疑問に思いました。
・1:日本の悪の根源、それが「組合」ある業界の組合の話を知ってるけど、本当にやることがえげつないよ
・2:組合作ってもユニオンショップ制じゃ主任や係長が支部長になったり、役員を辞めた後に会社側のポストが約束されていたりで第二人事部だよ。
私は世間で言われる大企業というところで働いている(おそらくかなりのホワイト部類だと思います。)のですが、2については全く同様の現象が起きておりました。組合は労働者のため、なんて思っている私は頭がお花畑ですか?
また、「組合」って悪の根源って感じのコメントってこういう類の記事のコメント欄を見るとよく見られます。
ピンと来ないのですが、一例をあげるならば日本航空の組合が強すぎて会社がつぶれていくような方向にもっていってしまうような例が一般的に「悪」と認識されている例なのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
"日本の悪の根源"
↑
・日本人を資本家と労働者に二分して、
真面目に働く労働者は資本家の手先
みたいな扱いをする。
・誇り高く働いている労働者を、何か
悪いことをしているようにいい
誇りを奪い取る。
・政治運動ばかりやって、肝心の労働者
保護がお留守になっている。
これが組合離れ、最大の理由。
・労働者が真っ黒になって働いているのに
組合幹部はTVで野球観戦。
組合費を使って、欧米へ視察旅行。
・リストラで最後に残るのが組合幹部。
・組合幹部は、退職時会社から退職金を受け取る
のは当然だが、それとは別に組合からも特別
弔慰金が出る。
・組合幹部の選挙では、組合推薦の人間しか
立候補させない。
要するに、やることが社会主義国家の共産党員
と同じ。
赤い貴族ならぬ、労働貴族と言われる所以。
”2については全く同様の現象が起きておりました。組合は労働者のため、
なんて思っている私は頭がお花畑ですか?”
↑
組合で幹部になるのは、裏の出世コースなんですよね。
鉄鋼労組とか、会社と組合が仲良くやっている
ところは、こういうのが多いですね。
組合の委員長が労働担当重役になります。
そんで、労働条件の交渉は、前委員長と現委員長が
担当します。
それでも組合があると、やはり労働者の利益は
守られます。
だからお花畑、というほどのこともないです。
社会主義国の労働者はそれなりに保護されていた
のは確かです。
ただ、労働は悪いことのように扱われ、怠慢が
奨励され、結果、国家を倒産させてしまったのと
よく似ているだけです。
No.2
- 回答日時:
労組と言ってもピンキリなんで。
単なる任意団体だし。そのサイトみたいなのはネトウヨが大勢居るから、経営者の代弁でしかない。労組=左翼=嫌い、てだけの事。
日航は、特にあそこは、労組が5つぐらいに分裂してて、それぞれが別個の要求を出すようなめちゃくちゃ状態。そりゃ、経営もおかしくなるだろうね。分裂させるのは経営手法の1つでもあるけど。(労組を弱体化させて要求を呑まない)
そりゃ、経営側についてる労組は強いわな。新入社員の勧誘からして上司や管理職がやっちゃうんだから。
そうでない労組は、経営側からスポイルされるわけで(そりゃそうだな)
事ある毎に妨害を受けて勧誘すらままならない、人数も増えない、弱体化、労働者のための活動もままならない、経営者は喜ぶ、という図式。
そしてレッドパージよろしく、悪の根源とかネトウヨに宣伝させるわけだ。
No.1
- 回答日時:
三池炭鉱争議の時の組合のイメージは悪でした。
組合は普通その会社の従業員の組織のはずですが、外部からプロの活動家が入り込み、強力な組織化をして会社に強談判。当時、大きな社会問題になったそうです。
組合活動で死傷者が出るって、異常でしょう。
組合と会社側が対立すると会社そのものを潰しかねない危険があるため、それ以後、多くの組合が形式的なものになっていきました。
不当解雇なんかの抑止力になる程度が、適切な組合の姿だと思います。
私の会社でも、組合関係の資料は外部に絶対に出さないように!!といわれておりました。
もちろんそんなこと自分からするわけもないのになんで逆にそういうあおるようなことを言うのだろうとすごく疑問に思っておりました...
そういうことだったのですね。私はそういう事件を知らなかったので調べてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
初出勤に社長に怒られる
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
喪中休業の知らせを店に貼りたい
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
取引先って何であんなに上から...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
靴箱やロッカーの位置で正しい...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
日創研 自己啓発セミナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報