dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPを使ってます。サポート終了になり、このまま使用するにはかなりのリスクを伴うとの事ですが、経済的余裕もなく新しいパソコンに買い換える余裕もありません。…今あるパソコンもまだまだ十分使用出来るものなのにゴミ同然な話しに不安と怒りばかりです!インターネットに接続しないようにと言われてますが、電源も入れては駄目なのでしょうか?メールの確認すらできないのでしょうか?すみません、全くわかりません。どなたか分かりやすく教えてください!

A 回答 (7件)

>なので、使い続ける場合は自己責任ということになります。



こんなことを言う人が居ますが、
XPで有ろうが7・8・8.1であろうがすべて自己責任です。
たとえ最新版の8.1でウイルスにかかっても、どこも責任は取ってくれません。
ただ、事後に?その対策パッチと削除方法が案内(UPDATE)されるだけです。

一応アンチウイルスソフトは、後1~2年ぐらいはカバーしてくれるでしょう。
だから、あなたのお使いのアンチウイルスソフトのフォロー状況を確認しておきましょう。
後はウイルスその他に掛からないことを願いながら、怪しいサイトに近づかないように使うことです。

だってあなたのパソコンなんて狙ってもたいして得るものは無いでしょう。
ウー千万円もの銀行取引しているなら、口座番号やパスワードなど重要なものを置かないことです。
(こんな人ならさっさと新パソコンを購入するでしょうけどね。)
庶民はつらいねー、XPマシーンが壊れるまで大事に使いましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆わかりました!
落ち着いて対処してみます、ゴミにしてしまってはもったいないですから☆(*^^*)

お礼日時:2014/04/09 21:24

 WINDOWSXP搭載パソコンをインターネット接続を外して使用していますが、特に問題ありません。

インターネットは別のパソコンで閲覧しています。

 WINDOWSXPが無いと使用出来ない周辺機器があり、その為にXPパソコンを使い続けています。

 インターネット接続をしなければ、メールやネット閲覧以外の目的では継続使用可能です。ゲームソフトや周辺機器などは従来のように使用出来ます。

 インターネット接続したままWINDOWSXPを使い続けても問題ないと言う人もいますが、XP用のウイルス対策ソフトが使用出来ないようになっているようで、ウイルス感染の危険が大きいようです。マイクロソフトがXPを継続使用出来ないように八方で手を打っているようです。

 どうなっても構わなければインターネット接続したまま継続使用しても良いでしょうが、おそらく、処理が重くなって起動出来なくなり、使用不能になるのがオチだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
パソコンには、本当に無知でしてこの機会に少し勉強したいと思ってます。ありがとうございました☆

お礼日時:2014/04/09 21:08

パソコンはネット機器につながずに携帯やスマホで代用するのが良いと思いますね


サポート終了は XPだけでは有りません それ以前のOSも同様ですよ(95.98.Me.2000等)
残念と思った事が何回有った事か!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!インターネット、スマホで代用してみます☆結構使いやすかったパソコンだったので残念でした!
参考になりありがとうございました☆

お礼日時:2014/04/09 21:02

*私も元XPパソコン3台あります。

格安のOS Windows7に乗せ替えましたので快適に使用してますよ。でも最近のPCとはスペックが違うので動画は安定は少し無理がありますけど通常的にネット等は問題はありませんでした。

*もったいなかったので自分で乗せ替えをしました。レベル的にはそんなに難しくはありませんので頑張ってみては?

*XPそのままでは危険です・・・今更危険度を説明する事も無いのでは?

*不安とか怒りとか文句を言うのではなくて、ごみにする前に自分で有効策に挑戦してみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆色々と打つ手はあるのですね?勉強不足です…パソコンに詳しい人が身近にいると思います、頑張ってみます☆ありがとうございました☆

お礼日時:2014/04/09 21:12

気にしなくていいですよ。


何事もなかったかのようにそのままお使いください。
何も起こりません。

この世界は地震学者同様 起こるぞおこるぞ
あした起こってもおかしくない 起こらなくてもおかしくない << どっちやねん

ようするに不安を煽るくせがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆勉強不足の為不安ばかり募ってしまいました!落ち着いて対処してみます☆(*^^*)

お礼日時:2014/04/09 21:28

貴方は今までどのくらいウィルスに感染しましたか?


確率的には同じくらいです。

どのタイミングで感染するかはわかりませんので電源を入れた瞬間に感染する場合もあれば、何週間も感染しない場合も考えられます。

なので、使い続ける場合は自己責任ということになります。
ただ、ネットを見るだけ、メールを見るだけでゲームは基本的にしないというのであれば無料のOSもあります。

代表的なのは「Ubuntu」ですかね?
https://www.ubuntulinux.jp/

LinuxベースのOSなのでLinuxで動くゲームは遊べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆少し報道等に惑わされてました!落ち着いて対処してみます☆ありがとうございました☆(*^^*)

お礼日時:2014/04/09 21:31

電源を入れることに問題はありませんが、インターネットはやめた方がいいです。


サポートの切れたOSは鍵のない勝手口の様なものです。
どこの誰だか知らない人が、質問者さんのパソコンを勝手に使うことが出来ます。
それでも良ければ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆勉強不足なので、報道に惑わされてます。落ち着いて対処してみます☆

お礼日時:2014/04/09 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!