dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そもそもなぜ進化が起こるのかと言うと…。
「突然変異」と「環境への適応」ですよね?
例えば白い色の動物が居たとして、突然変異によって黒い色の個体が生まれたとします。
黒い個体は、白い個体よりも敵に見つかりにくい利点があったので
生き残りやすくて、環境への適応によって黒い個体の遺伝子ばかりが繁栄して行った。

結果的にこのように身体の進化が起こったと考えられるわけですよね?

でも中には葉や花に見た目がそっくりな恐らく進化による擬態能力を持った昆虫がいますよね。
どうやって突然変異(つまり偶然)で見た目が葉や花そっくりになるのでしょうか?
あたかも外部から再設計が施されたかのように…。
もちろん創造論を信じているわけではありませんけど。

A 回答 (11件中11~11件)

はっきり言えば、誰にも説明できる人はいません。

突然変異でそっくりな形状が偶々あらわれたとしても、同じような形状に突然変異した個体が他に同時期に現れない限り、其の個体だけで終わってしまうからです。
ですから、突然変異だけで説明することは不可能です。例えば、そういう個体は見つかりにくいので生き残り、それ以外は生存競争に負けて消えたという考えもあるのですが、同じような環境でそこまでそっくりでない別の種類も共存していることは珍しくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!