dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在就職活動中の大学生です。OracleとSapの違いについて知りたいです。

コンサルティング会社に志望しています。IT知識は素人同然なので、初心者にも分かりやすく説明して頂ければと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

両社の違い、ということであれば「作っているソフトの種類が異なる」


という回答になります。

Oracleはデータベースソフトと呼ばれる代表的なソフトを作っている会社、
SAPはERPソフト(会社の様々な業務(会計、発注、生産などなど・)の情報を管理するソフト)の代表的なソフトを作っている会社です。
どちらも世界的な大企業でいわゆる業界標準と言われるレベルだと思います。
(SAPについては賛否両論いろいろあるかと思いますが。)


No.1の方が書かれているように、ググればすぐわかることです。
ググってわからない言葉があればまたググる。
そうやって少しづつ自分の知識を増やしていくしかありません。
こんなところで質問しても、それっぽい誤った回答に騙されてしまうかもしれませんよ。
けっこうおかしな回答にベストアンサーがついてたりしますからね。
質問した方に嘘を見抜く力がなければそれまでです。
    • good
    • 1

>>OracleとSapの違いについて知りたいです。



エンジンと自動車の違いを教えてください、あるいは、電気ヒータと炊飯器の違いを教えてくださいというような質問ですね。
コンサルタント会社をめざすくらいなら、素人でも、このくらいの違いは、ネットで簡単に探せないとダメでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!