dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。田舎で古い自転車をきちんと見てくれるお店が無いため、こちらでわかればと思い登録しました。
先日とあるオークションでカンパのシャマル(銀色)を購入いたしました。8速ということでそれ用のスプロケットも入手し、取り付けたのですが、なんだかきっちり落ち着かず、ガタが出ます。
web上で色々と調べてみたのですが、シマノのことは出ているものの、カンパニョーロについては参考になることが見つけられませんでした。
どなたかご教示頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

あ、そーだ。


8sのスプロケがあるなら、
9sスプロケばらして、スペーサーだけを8s用に交換するという手もありますねー。 
ただしギヤ板の厚みも違いますから、調整がシビアになるはずです。

この手はシマノではやったことあるけど、カンパでは経験ないので、多分できるはずという程度の知識ですが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くからご回答いただき、どうもありがとうございます。
いずれにしても部品の調達などに時間と出費を強いられそうです。
古いロードに乗っているので、仕方ないとあきらめるしかないですかね。
今後も相談に乗って頂きながら、勉強していきたいと思います。
早速2ちゃんも見てみます。
ご面倒をおかけしますが、何かあればまたよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/04/16 06:55

古いことなので記憶があいまいですので要確認ですが、、、、



そのシャマルは9~11速用だと思いますよ。
8速と9~11速用は、フリーボディ(スプロケットがはまる部分)の形状が違いますから、無理。
たしか、アクスルシャフトの径が違ったから、8sフリーボディに交換することもできないんじゃなかったかなー。。。。

どうしてもそのホイール使いたいなら、シマノ用フリーボディに交換して、シマノ8sスプロケットで使えたはずですが、調整がシビアになりますねー。

金使いたくないなら、そのシャマルに9Sスプロケつけて、ワイヤーを大回しするといけるかも、、、、(ただの思い付きですから動く保証はないです)

シマニョーロで検索するといろいろ情報が出てきますよー♪
意外かもですが、2ちゃんのテンプレが一番参考になるかも、、、

ちなみに、ぼくの構成はデュアルコントロールレバーがカンパ。
ディレイラーとホイールがシマノ。
スプロケはスラム8速。
チェーンはヤーバンの6&7段用
ブレーキはテクトロの変態組です♪

これでまともに動いてますから、やり方次第でどうとでもなりますよ。
もちろんある程度の知識は必要ですが、、、、
    • good
    • 0

根本的な問題として、フリーボディは8速用?



9速フリーボディに8速カセットって嵌るんですけど、カセットの高さが違うのでちゃんと締め付けができないんだと思う(9速は1mmぐらい8速より高い、カンパは8/9速で互換がない!)

フリーボディの見分け方は、8速フリーボディは溝が1mmくらいで浅く、9速は2mmちょっとある

9速ハブを8速で使うなら、バラバラになる9速カセット(Veloceクラス)から1枚抜いて、カンパから出てるコンバージョンキット(専用スペーサ)で組むしかない思う。純正のコンバージョンキットはけっこう高いんで(4,000円くらいした)、アフターマーケットメーカから出てるのを使う手もある。アルミのフリーボディにはめ込み部が浅いとボディが壊れるかも

まあWheel Manufactuerから調整用のスペーサが出てるから(シマノのスペーサは細くて嵌らない)それを一番内側に入れるとか、フリーボディを8速用に交換するとか(入手は大変だと思う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます。
フリーボディについてはおっしゃる様にオークションでも見かけないものなので、スペーサーを探す方向で検討してみたいと思います。
でも、これもなかなかなさそうですね。高い勉強代につきそうですが、気長にやってみます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/04/16 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!