
営業のため、パワーポイントを使って、客先でプレゼンをしようとしています。以前これに適したPCの質問をし、大変有益な回答をいただきました。それに従って動いていますが、新たな質問が出てきました。
1)色々なPCが、それぞれ帯びに短したすきに長しというところがあったのですが、一つのポイントは、大きなHDDであることをここで教わりました。そこでPCを買うときに、15GB→30GBのような改造注文はできるのでしょうか?
2)プロジェクターには、1024x756ドットと800x600ドットの、2種類の解像度があるのですが、10万円以上も値段が違います。製品の写真を見せることが殆どない場合、
荒い解像度の方で大丈夫でしょうか?
3)解像度の違いは、パワーポイントにはどのように影響するのですか?
以上よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1) NECとかの大手でも、ノートPCに各種のオプションを用意してカスタマイズ
した製品を販売しています。どこのメーカーでもということはないでしょうが。
プレゼン専用でしかも写真がそれほどないというなら、HDDが大きい必要はな
いかもしれません。大きくて困ることはないので、予算があればどちらでもい
いのですが。あと、Win2000 とか WinXP とかをベースに考えているなら、メ
モリが大きいことも重要だと思います。
2) 800x600のプロジェクタでは、PCから1024x756の出力をした場合、適当に画
素をまびいた簡易表示となりますが、この場合細かい文字の品質がかなり低下
します。液晶と外部ディスプレイを別に表示できる機種ならいいのですが、た
いていは外部に800x600の出力をさせる際に解像度を変更するか、ふだんから
その解像度で使っておく必要があり、便利とは言えませんね。なるべく、PC本
体の解像度と合わせるのがいいかと思います。
あとは、明るさも重要です。プレゼンするたびに照明を落とす必要があるよう
な暗いのでは、イメージも悪くなるかもしれません。
ポイントを教えていただき、有難うございます。
もしできましたら教えていただきたいんですが、
1)HDDについて10GB(Dynabook)と30GB(Vaio)のどっちにしようか迷ってるんですが、10GBで大丈夫でしょうか?
2)PCとプロジェクターの解像度の一致の点ですが、PPT側で、解像度が選べるようになっているのですが・・・?
No.2
- 回答日時:
1)はごめんなさい、よくわかりません
2)3)について、業務で使ったことがあるのでちょっとだけ。
解像度は高いほうがストレスなく使えます。
どっちかというと写真の鮮明度というよりも、文字が問題なんです。
縦、横の直線が見えなくなっちゃう部分がでてくるんです。
だから、グラフの凡例とか、軸の値とか、
下手するとただの文章でもかなーーーーり読みにくくなります。特に漢字。
PPTの作成段階で、文字を出来るだけ大きくするとかすればまだいいのですが
そうすると文字数が少なくなってしまうし....
ご参考になりましたでしょうか....でも高い買い物ですもんね....
そのときだけ、レンタルで済ませることは?
(会社が買ってくれるならいいのですが)
No.1
- 回答日時:
1)BTOといってHDDだけでなく、メモリ・CPUなども自分で選べるような、販売方法も定着しています。
ex)http://www.epsondirect.co.jp/
http://www.gw2k.co.jp/
http://www.dell.co.jp/jp/index.htm
2)荒い解像度でも大丈夫ですが、実際のPCのディスプレイと同じように1画面で表示しようと思って
細かい文字などをぎっしり詰め込んだものは、見にくかったり、入りきらなかったりします。
3)上と同じように、文字数・大きさなどの制限が出てくる。
ので、1画面では表示できずに2画面などと見にくさが出てくる可能性がある。
ようなことだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
入力装置に関しての質問
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
このアイテム
-
パソコンの更新
-
パソコン壊れ
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン(FHD )からの4K...
-
プロジェクターの解像度は繋ぐ...
-
10インチのタブレットの解像度...
-
パソコン購入にあたりjww-cadに...
-
楽天証券のマーケットスピードⅡ...
-
パソコンって文字がガタガタし...
-
DELL LatitudeD505について
-
ブログで画面表示サイズを縮小...
-
pcゲームのノートパソコンでの起動
-
ノートパソコンの買い替で迷っ...
-
SBI証券HYPER SBI Ver2.0の画面...
-
PCで書き込みするときなぜかイ...
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
ノートパソコンで14インチか15...
-
パチンコ台の液晶が写らない
-
iMacのモニターを使って
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
取り付け部分が、ゆるい・・・...
-
液晶画面の修復
おすすめ情報