dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンで14インチか15・6インチかでまよっています。持ち運びするなら14インチがいいと思うのですが少しでも大きな画面にしたいという思いもあります。どっちを優先すべきですかね。それとも15・6でも持ち運びには支障はありませんかね

質問者からの補足コメント

  • 15・6は15.6の事です。わかりにくくてすみません

      補足日時:2020/03/02 16:07

A 回答 (7件)

私は以前は13型を使っていました。


老眼のため、だんだんと画面拡大率がアップして、画面が切れるようになったため、買い替えで大きさを迷いました。
私はモバイル性を重視しているわけではないのですが、片手で持ち上げて収納棚からの出し入れをしたいと望んでいました。
最近の15型はかなり軽量になっていて、光学ドライブなしだと2,2㎏前後のものもあります。
男性の方なら持ち歩くのにさほど負担ではないのでは?とも思います。
ただ、私の希望は片手で持ち上げて移動させる事なので大きいとバランスが取れにくいし、やはり2キロ超えだとちょっと負担に感じました。
まよった結果、14型を買いました。
画面の拡大率と画面サイズがぴったりで大成功でした。
(購入した機種画面の縦横比が横長だったことも効果的でした)
ちなみに14型の重量は1,4キロ前後で負担を感じません。

落としどころは個々で違うでしょうから、実際に実店舗で重さや画面表示をご確認いただくしかないと思います。
少しでも大きい画面の方がいいという理由も人それぞれでしょうし。
私も何度もお店に足を運びました。
きになる機種なのに展示台に固定されていて重さを体感できない時は、店員さんに外してもらって持たせてもらったりもしました。
    • good
    • 0

>ノートパソコンで14インチ


子供の使っているのはこのタイプです。通学にも便利、大学などの机は小さい講義室もあるので、15インチクラスですと邪魔だそうです。家では26インチなどの液晶外部ディスプレーにつないで利用、ノートパソコンはキーボードとマウス代わりに使っています。一台しか買えないのならば、小型が便利、しかし、一台だけで高機能の大画面が必要ならば17インチクラスの方が使いやすいかも知れません。その代わりに持ち運びは大変みたいですし、ヒンジの部分などが壊れたら悲劇みたい、たまに持ち運ぶ程度ならば、大画面は満足度が高いみたいです。

最近の高性能の薄型の大型ノートパソコンは非常に弱い、混雑した電車などで強い衝撃を与えると画面が割れたり、安いものだと簡単に本体も割れます。小型ですとそれなりにダメージを受けにくい、安全な場所にだけ丁寧に移動させるならば大型ディスプレーパソコンでもいいとは思います。

タッチ画面ですが、大型のものは意外に使いにくい、慣れだと思いますが、小型のタブレットなどで慣れている感覚ですと、12インチとか14インチ程度のノートパソコンの方が操作性がよいように私は感じます。目的次第ですが、仕事や大学などの勉強で使うならば、高性能の小型ノートは非常に便利、あまり使わないならば、安いタイプでもメール程度では問題ないものです。メール程度で大型ノートパソコンはあまり重宝しないと思いますが、弱視などで拡大モードが必要ならば、大型でないと困るとは思います。同じスペックですと、小型の方が電池の利用も長時間できたりするもの、LEDでも画面の大きさで結構電池の持ちが違うものです。電池を交換できるタイプですと、長く使えるかも知れない、交換が難しい大型ノートパソコンだと、電池が寿命で持ち運びなど出来ない状態にすぐなるものもあります。
    • good
    • 0

見た目14も15.6も変わらないので


持ちやすさ重視なら13で
両方叶えるなら15.6でしょう。
    • good
    • 1

私の感覚では15・6インチは持ち運びは辛いですね



スペックが同じくらいなら、私なら14インチを購入して価格差で28インチくらいの液晶モニタを購入して自宅では液晶モニタに接続して使いますね
    • good
    • 0

移動・携帯のしやすさと画面サイズは、ほぼ比例関係にあります



『どっちを優先すべきですかね』
その判断は、利用者自身(貴方)が行うべき話だと思いますけど・・・・・

車に乗せて移動するなら、居室と駐車場の間の移動だけなので重くても耐えられるだろうけど
満員電車で二時間移動しますってなら、軽い方が絶対に負担にならない

居室と移動先の使用頻度の割合も考えるべきだろうし

という感じで、状況を知らない人間がどっちが良いか判断するのが困難

単にモニターサイズだけであれば、小さなモニターで購入しておき
自宅の中では外部ディスプレイを併用することで、ある程度の両立も出来るしね
考え方・工夫の仕方で様々です
    • good
    • 0

作業のしやすさを考えるなら、どう考えても大きいほうが良いですが、そうなると23~27インチくらいは欲しい、という話になる


なので、持ち運び重視を考え14インチの物で良いでしょう。
どうしても大型モニターで作業したいのなら、自宅で使うとき用に大型のモニターを買えば有線で接続して出力出来ますし、それで良いのでは?という気がします
    • good
    • 2

持ち運びが多ければ14、ほぼ置いたままなら15.6がいいでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!