
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画質重視なら、4K買えばいいと思いますが、
そうでもないなら、特に4Kじゃなくていいと思います。
>ちょっと画面が映らないようなトラブル
>12年経過
バックライト切れですかね。
私も、最近9年使ってたTVがバックライト切れで
買い替えました。www
>予算は6万前後なのでアクオスかレグザが出てきますが、
>ハイセンスだと50インチが出てきます。
相場的にはそんなもんですね。
パナソニックやシャープ・東芝はやや高い、
ハイセンス(これも実質東芝だけど)などになると、
1段階ぐらい安い感じですね。
>ハイセンスは良いのメーカーでしょうか?
外資が東芝を買い取った部門?ですから、
東芝の子会社みたいなイメージでいいと思います。
安い=粗悪ってメーカーではないですよ。
私も、レグザ32からレグザ40い買い替えたんですけど、
ハイセンスならもう1段階大きいサイズが買えました。
ただ、TV台の問題で、レグザじゃないと設定できないことが
わかったので、ハイセンスは諦めました。
別に悪くないと思いますよ。ハイセンス。
No.4
- 回答日時:
最近有機EL 4Kテレビを購入しましたが最高です!もう他のTVは見れませんね!素晴らしいです!画像がクッキリで女優さんも顔の手入れが大変です!
値段も だいぶ 下がってきました。LG さんで安いのを選択すればいいかと!時々 ホームページで安売りを記載している時があるので期を逃さずに買えばいいでしょう!
ハイセンスは東芝系ですが個人の好みですから実際 店舗で画像を確認してください!
液晶テレビなら量子ドット がいいようです!
No.3
- 回答日時:
43インチ以上ですと、4Kになるかと思います。
その中でしたらアクオスが良いかなと思います。
恐らくアクオスからですとREGZAやハイセンスは付くのに時間がかかってイライラすると思います。
ハイセンスはレグザと同じメーカーです。
レグザは昔は東芝製造でしたが、何年か前に東芝は家電を撤退していて、白物家電(冷蔵庫、洗濯機など)は中国の美的集団が、テレビに関しては中国のハイセンスがREGZAを買い取り引き継いでいます。
ハイセンスのエントリーモデル=ハイセンスブランド、中間・上位モデル=レグザブランドで売っているだけですね。
販売社名が東芝なので東芝が作っているかのように見えますが、東芝ライフスタイルなど、東芝とは別の会社を作成し、会社ごと中国メーカーに渡しているので東芝本社はあまり関係がないです。
4Kの前の時代の昔の東芝REGZAの技術を引き継いでいるので画質は安いテレビの中では良い方です。
性能が古いままなのか電源付いて起動するのが少し遅いだけです。
No.2
- 回答日時:
43インチ以上を選ぶなら4Kを購入したほうがいいでしょう、今時はもうFHDの43インチを探す方が大変でしょうしね、どこのメーカーももうそのサイズのFHDテレビはまともに作っていないですから
ちなみに地デジでは4K映像は放送されていないので、地上波しか見ないならあまり4Kにする意味はない気もします、とはいえ、それでも補正がかかってFHDの画質より綺麗に見えたりはしますから、4kを選んで困ることはないでしょう
レグザは東芝がハイセンスに部門譲渡したものなので、レグザ=ハイセンスと考えてもいいです(ハイセンスはレグザエンジンを使って動いています)
ただレグザはレグザの歴史を踏襲した日本向けの機能が多く、ハイセンスのテレビとは路線がちょっと違います、ハイセンスはシンプルでコスパが良い路線です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 55インチの4kチューナーレステレビを探しています。(今のテレビが壊れたので買い替えます) 予算は6 1 2023/08/22 23:36
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- テレビ あなたはどこのメーカーのテレビを買ってますか? 8 2023/01/13 09:50
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- モニター・ディスプレイ イラスト制作用のパソコンのモニターについて 6 2023/02/05 16:06
- テレビ 4K画質でゲームしたいため4Kチューナー内蔵テレビというのを買いました。 でも調べると、4Kチューナ 4 2023/04/23 15:22
- テレビ テレビのブースターについて質問です。 4Kテレビを買ったので4KBSアンテナをつけて4K放送見れるよ 4 2023/03/18 23:45
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- テレビ 壁掛けテレビかプロジェクターか 2 2022/10/15 10:10
- Android(アンドロイド) 新しいAndroid 1 2022/04/25 18:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また?なやんでる!
-
43インチ前後のテレビを買うと...
-
壁掛けテレビかプロジェクターか
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
液晶テレビの映像が一部縦線が...
-
ハイエンド機って何ですか?
-
ハイビジョンのビデオカメラ
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
薄型テレビの正しいサイズ選び
-
JCOMからのCATV放送の画面サイ...
-
6畳に置くテレビの大きさについて
-
ヨドバシカメラで購入したApple...
-
今日6月9日放送 「どんど晴れ」
-
TVとDVD・HDDレコーダー・セット
-
純情きらり。ピアノは?
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
地上デジタル放送の解像度について
-
シャープ製テレビ 地域番号を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
dmm(FANZA)をテレビで見たかっ...
-
LDが以前より映りが悪いように...
-
REGZA
-
フルハイビジョンテレビでDVDを...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
-
インターホンのタイムラグに付...
-
50インチテレビを使用していま...
-
有機ELとminiLEDどちらを選ぶか
-
液晶テレビ32インチ
-
最高峰(最高画質、最高音質)の...
-
液晶テレビでアナログ映像も綺...
-
液晶テレビの価格差はなぜ
-
ドン・キホーテの4Kテレビは壊...
-
(再度)ブルーレイがキレイに...
-
HV1080のiとPと12bitと...
-
予算10万でテレビとレコーダー
-
あなたが使っているTV、何イン...
-
TV+BDで組み合わせ4種類見積...
おすすめ情報