アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SSDを導入しました。seagateのST240HM000です。ベースマシンはasusのK53Eで、とても快適になりました。
ですがフラッシュメモリの寿命が気になってPCを酷使できなくなってしまいました。

SSDというのは、どこまで酷使してよいものでしょうか。
どんな風に酷使したら終末が来てしまうのでしょうか。
eclipse&tomcat等で開発に使う程度ならSSD上で使わせていただいてもよろしいものでしょうか。


寿命延長のために以下の対策は実施しました。
・各種ブラウザcache・temporary_internet設定のHDDへの移動
・Hibernateをoff
・仮想メモリをoff
・OS以外は原則的に外部HDDにて稼動

自身の性格は、中古PCをCPUパワーが世の中についていけなくなるまで数年ゴリゴリ使うタイプです。
電源は、使わないときはsuspendするタイプです。



いつか来るであろうSSD終わりの日が怖くてオチオチファイルも作れません。
誰か私を安心させてください。もっといじめてもいいんだよ、と。

A 回答 (2件)

そこまで設定されてるなら、何の問題もなくゴリゴリ使用しても大丈夫です。



私は仮想メモリをSSDでONで使用していますが、
かれこれ半年使ってNAND書き込み量が540GBです。(Win7 64bitでRAM 8GB実装)
SSD容量は180Gなので全体的に3回書き込みした計算になります。
(今日日のSSDは、ファームウェアが進歩して
 全体的にまんべんなく使うようになっていることはご存知かと思います。)

SSDの書き込み寿命は数万回と言われてますので、
低めに3万回と見積もっても、あと5000年は使える計算になります。
仮に、あなたが私の100倍使うとしても50年は使える計算です。
どうでしょうか?
せっかくのSSDですので心置きなくフル活用してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>全体的にまんべんなく使う

恥ずかしながらこのことを知りませんでした。
また書き込み量調査ができることも初めて知りました。
年数を数値化して表現していただいたため、とっても安心しました。

お礼日時:2014/04/20 10:43

SSDの書き込み回数、ものすごく多い、と考えていいですよ。

同じセルに続けて書き込むことがないように制御されています。1日10回書き換えるとしても1年で3650回。3年でやっと1万回です。実際、これだけ書き換えるのは負荷試験でもなければ考えられないような回数です。普通に使っても寿命にはまず達しないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
負荷試験、とても的確な表現ですね。
そんなレベルの使い方をするわけではないので安心しました。

お礼日時:2014/04/20 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!