
ご質問を致します。
社内LANで繋がっており、
サーバー上にEXCELやACCESSなどのファイルが格納されています。
当方の端末だけ
EXCELなどのファイルの動きがとても遅くて困っています。
状況は以下の通りです。
1.当方の端末にあるファイルは問題なく動く
2.サーバー上のファイルを操作しようとすると異常に遅い
3.隣の席の人は、サーバー上のファイルも問題なく動く
(当方の端末が動いていても)
4.隣の席の人の端末の電源を切ると、
当方の端末からサーバー上のファイルも問題なく動く
5.隣の席の人の端末はWIN8
当方の端末はWIN7
6.4月に席を移動したのですが
移動する前は問題なく動いていた。
(隣の席の人は、移動前も移動後も同じ)
このような状況なのですが
どなたかご教示頂けると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、「Microsoft Office File Validation Add-In」がインストールされていませんか?
セキュリティ上の問題を回避するためのプログラムなんですが、WindowsUpdateからのインストールにて、ファイルサーバなどの置いたデータの参照が極端に遅くなる現象が有ります。
一度確認のため、コントロールパネルのプログラム追加・削除にて、同パッチが適用されていましたら、アンインストールしてみて下さい。
それでもダメな場合、Excel ツールバーファイルの再構成をお試しです。
「C:\Users\<ユーザーアカウント>\AppData\Roaming\Microsoft\Excel」に、「Excel***.xlb」といったファイルが有るかと存じますが、そのファイル名を「Excel***_test.xlb」といったファイルに名称変更し、その後エクセルソフトを起動し、新規ブック作成をしてみる方法ですね。
エクセルファイル起動がスムースになる点を確認しましたら、上記ファイル名変更しましたファイルを削除しても構いません。
No.4
- 回答日時:
#1です
Office 2010 なら
リスキーですが。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Common\Open Find
上記のキーの下に「DWORD値の EnableShellDataCaching」キーを追加し値を 1 に設定してみる。
レジストリエディータを起動
念のためにバックアップをしておく。
HKEY_CURRENT_USER を選択し、
ctrl+Fで検索窓を出してOpen Findと入力して検索開始。
Open Find キーを選択。
「編集」メニューの「新規」の「DWORD 値」をクリック。
「新しい値 #1」に EnableShellDataCaching と入力して「Enter」キーを押す。
EnableShellDataCaching キーを右クリックして「修正」をクリックします。
「値のデータ」ボックスの値を「1」に変更して「OK」をクリック。
レジストリエディタを終了。
これで改善しない場合、追加したレジストリキーは削除しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ フォトからファイルへ 2 2023/08/16 22:06
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- サーバー ネットワーク内のDNSについて 1 2022/12/11 11:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleフォトはアプリ上で写真を削除すると、同期されているスマホ端末内の写真や動画も残らず削除さ 4 2022/08/08 15:25
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- Wi-Fi・無線LAN ノートPCの特定wifiだけに接続できるようにする設定 4 2022/05/27 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
httpをhttpsにしたい
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
URLのhttps://☓☓☓☓、、と http:...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報