
FX投資を勉強中の者です。
テクニカルとして「DMI、ADX」を活用してみたいのですが、期間パラメータの設定で悩んでいます。
日足での活用を考えているのですが、「9日、14日」のいずれかが一般的なようです。
そこで同じく「DMI、ADX」を活用されている投資家の方に教えていただきたいのですが、
(1)DMIとADXの期間パラメータは同じにしたほうがよいでしょう?(例.両方14日)
(2)異なるパラメータ設定が推奨される場合どちらを長めにするのがよいでしょうか?
期間パラメータを短くするほど相場への感応度が上がることは理解していますが実際に活用されている方のご意見を伺いたいです。
どうかよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本大震災で、FXで大損した...
-
FXがやめれません
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
【日本国内で米ドルが使えるお...
-
【日銀の為替介入】を見ている...
-
ブビンガを始めとしたバイナリ...
-
ドルとユーロ
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
FXなんて儲かるのでしょうか
-
ミラクルサロンというFX系のス...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
20代でNISAやってる人はいますか?
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
FXについてです。 私は親の扶養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseでseasar2にmysql
-
カーナビのオープニング画面に...
-
PIC16F88の仕様書
-
DMI、ADXの期間パラメータについて
-
インストールした覚えがないア...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
TortoiseSVNがタイムアウトします
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
WinVNC ってなんですか???
-
Cyberduckのアンインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
おすすめ情報