dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月の女の子のママです。
来年にも2人目の出産を考えているのですが、帝王切開後の
出産は何年かおいた方が良いのですか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。


私も帝王切開で2人出産を経験しています。
私の通院していた病院では帝王切開したら1年開ける様に指導されました。
友人が通院していた病院では2年と言われたそうです。
そしてもう一人の方は1月に上の子を帝王切開で出産して年子で翌年の3月に2人目を自然分娩した人もいます。
その人の場合は帝王切開後、半年で2人目を妊娠した事になりますよね。20代と若い年齢の方でしたので体力的にも産後の回復が順調だったのか?知りませんが
半年でも2人目を妊娠、無事に出産する人もいるんですね。
普通は1年間位は開けた方がいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まだ漠然と来年に欲しいと思っていますが、かかり付けの産婦人科に相談してみれば良いんですね。来年の秋に出産するとしたら1年以上は空きますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:52

こんにちは。


私も2人の子供を帝王切開で産みました。
3人目も帝王切開の予定です。
帝王切開の場合、期間をあけたほうがいい理由はいろいろありますが、妊娠中毒などの他の理由がない場合は、子宮破裂を予防するためだと思います。ただこれはすべての人に当てはまるわけではありません。私の友人は3年空けて産みましたが、開腹したときは、子宮がすでにサランラップ状態で、数日遅ければ危なかった。と言う人もいます。この友人は、次の子供は5年空けるように言われました。
もちろん逆に、年子で産んでも子宮の厚みが元の状態に戻っている人もいます。
一人目を帝王切開で産むと、年子の場合、予定帝王切開を勧められますが、自然分娩が望みなら、数年明けたほうがいいでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

子宮の厚みがポイントなんですね。
子作り前に先生に相談しようと思います。
自然分娩では無くても良いので2人目が欲しいですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:41

私の場合、半年より短い期間を聞いたことはありません。



その人の状況……帝王切開になった理由や、手術中・術後の経過にもよるかもしれません。
「妊娠中毒症で、早く胎児を出さないと母子共に危険なので、満期産の時期に突入と同時に帝王切開だった」という場合、帝王切開そのものよりも、妊娠中毒症をきちんと治して再発しないように、それなりの期間をかけて治療しないと、次の妊娠は「もっと早い段階から、重度の妊娠中毒症になっちゃう」なんてことも、無いとは言い切れないようです。

しかも次も帝王切開でも良いってことだと、人によっては半年くらいで妊娠しても大丈夫なこともあるみたいです。
半年後に妊娠しても、実際の出産は1年以上たってますよね。

もっとも、「2年はあけて」といわれていたのに、2年たたずに妊娠したとして、2年たっていないことを理由に、妊娠の継続をやめさせる医師は居ません。
最終的には、出産した病院(できれば帝王切開の執刀医)で、あなたの状態にあわせて指示してもらうのが一番なんですが、現在産後7ヶ月とのことで、あとちょっと我慢すれば?妊娠しても大丈夫な可能性は高いです。
子作りしても、すぐに妊娠できるかどうかは、別ですし。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

子作りしても、すぐに妊娠できるかどうかは確かに分かりませんよね。
1人目は妊娠中毒症での出産では無いので2人目の子作り前に先生に相談しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:37

3人とも帝王切開で産んでます。

一番下が2歳半なのでその時の情報ですが・・・。
都内の大学病院で出産しました。
理屈的には帝王切開後6ヶ月で同じ場所をオペできるそうです。
赤ちゃんはお腹に10ヶ月いるわけですから・・・6ヶ月は無理でしょうが、出産後生理が再開すれば妊娠出産は可能です。
さらに、これはドクターの考えですが、1人目帝王切開でも2人目に自然分娩で産ませてくれる場合もあるそうです。
いろいろなリスクを知ると怖くて自然分娩にチャレンジできませんが・・・。
後は帝王切開が上手な病院を選ぶことでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

帝王切開が上手かどうか分かりませんが1人目を生んだ所で2人目を生もうと思っています。
私の友達で1人目が帝王切開で2人目が自然分娩な人がいました。
私の2人目もどうなるかワクワクドキドキです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:31

私も昨年の夏に帝王切開で出産しました。


私は産院でそういう指導を受けた記憶が特にないんですが、漠然と「2年はあけないとなぁ」と思ってました。

ところが、先日、1年早くに帝王切開で出産した友達が来て
「うちの先生は、最初の生理が来たら、子宮の傷の接着具合を検査して、それでOKなら次の妊娠にGoサインが出るよ」
と言いました。
その友達の先生曰く「くっつかない人は2年あいたからって、くっついてない」んだそうです。
どんな検査なのか詳しくは判らないですが、そういう考え方?もあるそうです。

一人っ子は(自分がそうなのと転勤族なので、子供が寂しいかなぁと思い)避けたいなぁと思ってるのですが、2年あけて、くっついてなくて・・・くっついててもすぐに妊娠できるかも・・・とグズグズ悩んでいます。
下手すると、40代に突入してしまいますし・・・。

妊娠出産も大変ですが、育てるのはも~~~っと大変!!
来年にも二人目を!と思える質問者様はスゴイと思います。

ご参考までに・・・。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

子宮の傷の接着具合を検査する事なんてできるんですね。
ぜひ受けてからの子作りに挑戦したいと思います。
育てるのは大変ですよね。妊娠中の子育て・・・・・。
想像しただけで大変そうです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:26

私は先生に「半年はあけてね」と言われました。


どうも病院&先生の方針で違うみたい。
アメリカでは特に帝王切開後の避妊についての指導はないらしいです。

やっぱり一人目のお子さんを生んだところで聞いてみるのがいちばんいいのでは。
切り方によっても違うのかもしれないし(子宮がどの程度薄くなった状態で切るのかも影響あるような話もききました)、ご自分の状態をもう一度チェックする意味でも先生に聞いてみるのはいいかと思います。

私も聞きに行こうかな(現在帝王切開後9ヶ月めです)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も聞きに行こうと思います。
退院の時に先生には2人目も帝王切開で生むようにと指導されました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 22:18

私も2人帝王切開で産んでいますが、先生に言われたのが「1年はつくってはいけません。

1年経ったら良いですよ」と。「2年つくってはいけないと聞いていたのですが?」と聞くと、「だから、1年後につくれば産まれて来る時約2年後でしょ。」との事。理由的なことは良くは分からないのですが、切開してるしと言うのもあると思います。

でも絶対ダメと言うわけでもなさそうで、知り合いに帝王切開2度していて、2度目に産んだ後、1年経たないうちに3人目が出来て、2年あけずに1年ちょいでまた帝王切開で産んだ人もいるし…。

参考になったでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

参考になりました。人それぞれなんですね。
産婦人科の先生には2人目も帝王切開で生むようにと
指導されました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!