
オフィス97のエクセルでグラフを作っています。
元のデータは3つのシートにわかれており、それらからデータを引っ張ってきて別シートにグラフを作っています。
さほどグラフの数を作っていないにも関わらずメモリ不足とエラーが出て先にすすめなくなってしいます。
無論メモリは最低でも128MB、最高で256MBあるマシン両方で試してみました。
ほかのアプリケーションも立ち上げてませんし、保存したファイルも290kb程度ととてもメモリ不足になるとは思えないんです。
また、1ページずつでもやれればいいかと思って、1ページ分のグラフ9個でやってみましたが、状況はほとんどかわりません。しかもそれで保存してもファイルサイズが280kbとほとんど小さくなっていません。
何がいけないんでしょうか?
アドバイスでもいただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSは何でしょうか?
Win9x系と仮定すると、どうしようもありません。
メモリのサイズとは関係なく発生します。(64MBだろうが512MBだろうとも)
NT系では、メモリがたくさんあれば発生しません。
(メモリ不足は発生するが耐えてくれます)
EXCEL2000でも同様です。(アクセスも同様)
私も悩んでいます。
おそらく、画像データ(グラフ)がBMPで表示しているのでは、
そのためメモリを大量に消費していると判断しています。(勝手に)
MSアプリの謎です。
No.5
- 回答日時:
システムリソースが不足すると、そうなります。
この対応方法が参考URLに有ります、参考にしてください。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=83451
No.4
- 回答日時:
参考になるかどうかは、わかりませんが、シートにあるデータ自体を関数で作られている場合これが重いとメモリを沢山消費すると思われます。
とりあえず、その関数が必要なら、このファイルをコピーして違うファイルとして、
グラフを作るファイルのほうは、関数部分をコピーし、同じ領域に「形式を選択して貼り付け」で、値のみとしてみると、効果が多少はあるかもしれません。
はずれてたらすいません。
ありがとうございます
そうですね、それが原因だったのかもしれません。
ちょっと急ぎということもあって、今回は別の方法でごまかしてしまったので、
次回以降気を付けてやってみたいと思います
No.3
- 回答日時:
OSは?
常駐物を取敢えず起動しないようにしましょう。後は、ディスクトップ上の要らないアイコンは整理しましょう。
特に、効くのが常駐物を少なくすれば、かなり快適になります。最低限の環境で行ってみましょう。
Windows98SEで、試してみましたが最少構成(スタートアップや起動時には、プログラムを実行しない環境)で行った所、3つのシートから、いろんなグラフを12個作成しましたが問題なく作成出来ます。
メインメモリは、128MBです。
後は、FindFirstを起動しないようにして、USB機器も全部外しました。
ありがとうございます
必要最低限でやっても同様でした。
OSは98SEです。
過去にもっと作っても大丈夫だったりしたのですが、関数の組み方で
予想以上にメモリーをくってしまったのかもしれませんね
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Excel(エクセル) エクセルのイベントVBAを複数のシートで動かしたい 1 2022/12/07 16:55
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- 物理学 測定データの読み方について教えて下さい 6 2023/07/09 16:43
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
利用可能な物理メモリとは?
-
PCの立ち上がりが遅い
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
メモリーを増設するときの注意
-
クリーン インストール中です...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
エラ-メッセ-ジ
-
仮想メモリの最適値
-
メモリ使用量が低すぎる
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
PCを起動してから少し使ってい...
-
CPU100%
-
Win2000でのアプリケーションエ...
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
windowsが終了できません
-
物理メモリ99%で対処できない
-
メモリ不足のエラーをなんとか...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
なんとなくパソコンの動作が重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利用可能な物理メモリとは?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
「メモリーが不足しています」...
-
PCの立ち上がりが遅い
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
メモリ不足
-
システムリソースの不足
-
コンピューターのメモリが不足...
-
win98で仮想メモリを設定したい。
-
メモリー残量の表示の仕方。
-
ノートパソコンをもう少し早く...
-
起動時にブラック画面に英文で...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
助けてください!
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
Windowsのメモリ診断が常駐した...
おすすめ情報