
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PC にデータを取り込むのにソフト何て必要ありませんし、ソフトで解決する話でも有りません。
古いカードリーダーだと、大容量のFAT32フォーマットは、認識しないものがあります。
ただ、PC のスロットでもUSB接続でも読めないのが不思議。
ちなみに、そのSDカード、手持ちのカメラで物理フォーマットを掛けてから使いましたか?
それ以外だと、PC の不調としか考えられませんが・・・
この回答への補足
自己解決です
カメラとPCをUSB接続するとき普通は「ストレージ」を
選ぶのですが、試しに「MTP」を選択したところ
大半のデータの取り込みに成功しました。
そのあとでSDカードをチェックディスクで調べたところ
不良個所があったので修復しましたとのメッセージが
でましたので、基本的にはSDカードの不良でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
防犯カメラについて
-
Canon EOS50D はiPhoneに転送で...
-
CFカードがPCで認識しない(カメ...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
ノートパソコンの内臓カメラが...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
ビックカメラ
-
落下させて電源入らなくなくな...
-
自動販売機って… 隠しカメラと...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
フィルムカメラについてです。 ...
-
Webカメラがつかない!! msiの...
-
電流を増やすためには?
-
カメラ付きインターホン取り付...
-
ローライ35sのシリアルナンバー...
-
一眼レフに詳しい方
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
快活の完全個室ではない個室っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Logicool Qcam Pro 9000につい...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
一眼レフをPCにつなぐには
-
デジカメ・SDカードなしでの撮...
-
V380という、中国製のWiFiネッ...
-
sdカード
-
NIKON D5300のwi-fi設定
-
PCカメラをLANで共有できますか?
-
ライブ映像をホームページで流す
-
急ぎです。 カメラで撮った写真...
-
ミニビデオカメラが使えない。
-
デジカメの画像がPCに取り込め...
-
デジカメDSC880DWでUSBでPCに転...
-
デジカメのメモリカード選びに...
-
USBカメラをLANケーブルで
-
『一眼レフカメラ』と『SDカ...
-
CFカードがPCで認識しない(カメ...
-
アクションカメラ複数台をPCで...
-
Webカメラが残像が出るのはなぜ?
-
防犯カメラ設定について
おすすめ情報