
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
勘違いしている人が大勢いるのですが「適正」というのは「単一」じゃないんです。
いくつかの要素が複合して、それが「個性」や「才能」になる。
Aという個性ではなく「A1234」であり「123A4」なのですね。
似てるようで皆違うから、その分だけ役割も違ってくるし、職業も違ってくるのです。
…そういうことを学校はちゃんと教えないですね。
困ったものです。
つまり、進路なんて無限にあるってことですよ。
心配しても意味無いです。
No.5
- 回答日時:
50のおっちゃんです。
>このような場合、どんな進路があるでしょうか?
大変失礼ですが、この場合進路ではなく、末路が適切な言葉ではないかと。
ご心配なお気持ちはわかりますが、今になってはどうこう導いたり教えたりは功を奏しないものと思います。
進学しないなら、高校卒業と同時に家を出て行け、自活しろと引導を渡すのが適切かと思います。
大学へ進学しても卒業時には同じ事です。家を出ろ、自活しろ、です。
いろいろと思い煩っても、危機感のない腑抜けはどうにもなりません。
環境を変えることで人間を変えるしかありません。
No.4
- 回答日時:
進路が決められない若者は確実に増えています。
自分の子だけではありません、まず安心して下さい。貧しい国の子供達を見ていると、貧困脱却、国を豊かにしたい、政情安定、医療の充実など生きて行く中から目標が出来て来ます。
なんでも与えられた裕福な国では目的意識を失うみたいで、上を見られなくなりお互いをけなし合うような小さなことで悩み始めます。
アメリカや日本の子は「何もやることがなくてつまらない」が悩みなんですよ。戦場の子供達は驚くでしょうね。
ぬるま湯に浸かり切った息子を一回放り出して世界を見て来いと出して見たらどうでしょう。生活費は今日からバイトで貯めさせ、親は支援しない。ワーホリでもバックパッカーでも。
自分が生きて行くために、人間の生活に必要な事が見えて来たら、帰国してからの学校の選び方が絞れて来ます。
海外で自力で生きている日本人にあってもいい影響を受けるでしょう。大学を出て企業に就職だけが生きて行く道ではないと開眼します。
No.3
- 回答日時:
心配でしょうが子供の将来は子供のもので、
親が何かを無理にさせることではないと思います。
ただ、本人の中で本当は何かをやりたいのだけれど・・
と思っていることがあるかもしれませんし、
今後フリーターをやりつつ、やりたいことが見つかるかもしれません。
まぁ、20歳になるまでの間は、親元にいるのもいいでしょうが
その後は一人でやっていくものだと
今から教えてあげてもいいのでは?
周りの〇〇君は・・とか比べないように。
No.2
- 回答日時:
こうは考えられませんか。
勉強は嫌い
→得意不得意がある
スポーツもできない
→スポーツの知識ならある、部活は苦手だがレジャーでスポーツを楽しむのはできる
やりたいことも特にない
→まだこの世にある職業の全てを知らないだけ
将来の目標もない
→これから目標を作ればいい
アニメが好きだが職業になりうる適性がない
→好きなことを仕事にして仕事に生きがいがあるのはごく一部の人。
仕事は普通は生きがいではなくあるとすればやりがい。一番は生活費を稼ぐこと。
アニメは普通は仕事にしないで趣味にする。
どんな進路か。
選び放題で前途洋々。
進路が決まらなければ起業したって良いと思います。
一方質問者様はどうでしょう。
お子様がハーバード大学目指すと言ったら支援できますか?
医師になりたいと言ったら学費出せますか?
おそらく保護者のほうで、大学に行ってもいいけれど医者は無理とか留学は無理とかありませんか?
うちには高3と高2の息子がいます。
お金と大学と就職で揺れに揺れています。
進路はたくさんあるのに、経済力、能力、適性、希望、これらをすり合わせて妥協していくことになります。
彼らは体は大きいですが、まだ大人の考えはできない部分もあるので、親のちょっとした発言で容易に進路を諦めたり黙ってしまったりします。
つい最近まで「何々できなかったら人生終わりにする」とまで言っていました。
多感な時期ですから、せめてお子様の可能性だけはポジティブに見て応援していくと、良い結果が得られると思います。
それでもどんな進路と聞かれたら、我が家でしたら
「お前の好きな道を行け。ただし、あのとき親がこう言ったからこっちの道にしたと言って親のせいにするのはやめろ」
と指導しています。
No.1
- 回答日時:
それは、親が考えるべきではありません。
心配ではあるでしょうが。知的障害をお持ちのお子さんであるとか特別な事情があるなら別ですが、もうすぐ成人ですよ。自分で考えて行動せざるを得ないように仕向けるというか、自立を促すのが親の努めではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- 学校 現在通信高校2年生です。 私は高校を卒業したら大学には絶対行きたいと思っています。 ですが私には特に 6 2023/01/17 22:14
- 高校 今年から高校生になりました。 特進クラスに入っているのですが話の合う子、ノリの合う子がいません。中学 5 2023/04/11 20:07
- 片思い・告白 男子高校生です 好きな人はとても頭が良く勉強ばかりの人生を送ったのに対し自分は学校の勉強は全然してこ 3 2022/06/18 10:39
- 高校 高3で文転間に合う? 4 2023/03/21 23:12
- 高校 高3で文転間に合う? 5 2023/03/21 15:53
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 進路についての相談です。 私は高校3年の受験生ですが、将来の夢がありません。今までは憧れである姉が看 3 2022/07/27 04:43
- その他(悩み相談・人生相談) 最近嫌なことがあったり将来や進路のことを考えたりしていて学校でも歩くとたまーに倒れそうになったり夜2 1 2022/09/16 19:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
目の前で悪口を言われました。
-
人生はほぼ運ですね。 残念なが...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
「悪口じゃないんだけど」と言...
-
「いいものをもってる」という...
-
トトロのメイちゃんに似てるっ...
-
嫌いな人間の悪口、陰口を言う...
-
これは、私の聞き間違いなんで...
-
悪口って先にいったもん勝ちじ...
-
ゲームプランナーになりたい(?...
-
天才ってほんと羨ましい 才能が...
-
人の悪口ばかり言う人多いよね...
-
努力できない人ってこの世の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
人の悪口ってどうしたら右から...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
目の前で悪口を言われました。
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
発達障害者は教師になれるか
-
「いいものをもってる」という...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
高校がきついです
-
才能無いのに、努力する人は結...
おすすめ情報