重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族の者が、小型のバイクで長時間、市内を回る仕事をしています。真夏は大変なので、タオルにスプレーすると氷が出来る冷却スプレーを持たせたいと思いました。

ただ、スプレー缶を炎天下に持ち歩くのは心配な気がします。
とりあえず、濡れタオルで包んで、冷凍食品を入れる銀色のアルミの袋に入れてみましたが、この程度で大丈夫でしょうか。
何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示を宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>この程度で大丈夫でしょうか。



その程度で大丈夫です。
問題なのは置き場所なのです。

車でも、後部座席の足元とかならさほど熱くもならず
問題にもなりませんが、
ダッシュボードの上だとそれくらいでも足りないくらい
加熱されます。

バイクだと熱はこもらないので車より条件はいいですし、
あとは直射日光に照らし続けられないように
日陰を作るなど工夫してやればいいと思います。

ディパックで背中に背負うなどすれば何の心配も要りませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にご回答をありがとうございました。大丈夫だとお返事を頂き、お陰さまで安心することができました。

お礼日時:2014/05/02 00:29

スプレー缶なんて一瞬です。


2秒で消えます。
何度もシューッてやってる暇もあるかどうか。

それよりは持続時間の長い保冷剤や
首の周りに巻くタイに保冷剤を入れられるものを
持たせた方がいいかも。
薄いものをヘルメットに敷くのもいいかな。
保冷剤の替えを保冷バッグに入れて行けば替えられます。
ついでに水分も一緒に入れられる保冷バッグを用意してあげたら?

肌に塗る冷却ジェルもしばらく冷感が続きますよ。
スプレーよりも小さいし別の容器に入れることもできます。
沢山塗ると寒くなるくらい効くので真夏には役に立ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にご回答をありがとうございました。色々な方法があるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/02 00:32

直射日光に長時間当たらない方法なら大丈夫でしょう。



ケーキ等に付いている小さい保冷材を入れておいても良いと思います。(もちろん保冷材は冷凍しておいてください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にご回答をありがとうございました。ほとんど同時に別の方からもお返事を頂き。困ってしまいました。ベストアンサーに選べず、大変に申し訳ございません。

お礼日時:2014/05/02 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!