
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この程度で大丈夫でしょうか。
その程度で大丈夫です。
問題なのは置き場所なのです。
車でも、後部座席の足元とかならさほど熱くもならず
問題にもなりませんが、
ダッシュボードの上だとそれくらいでも足りないくらい
加熱されます。
バイクだと熱はこもらないので車より条件はいいですし、
あとは直射日光に照らし続けられないように
日陰を作るなど工夫してやればいいと思います。
ディパックで背中に背負うなどすれば何の心配も要りませんし。
No.3
- 回答日時:
スプレー缶なんて一瞬です。
2秒で消えます。
何度もシューッてやってる暇もあるかどうか。
それよりは持続時間の長い保冷剤や
首の周りに巻くタイに保冷剤を入れられるものを
持たせた方がいいかも。
薄いものをヘルメットに敷くのもいいかな。
保冷剤の替えを保冷バッグに入れて行けば替えられます。
ついでに水分も一緒に入れられる保冷バッグを用意してあげたら?
肌に塗る冷却ジェルもしばらく冷感が続きますよ。
スプレーよりも小さいし別の容器に入れることもできます。
沢山塗ると寒くなるくらい効くので真夏には役に立ちますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いろいろな冷却枕をお使いにな...
-
片道30分のディスカウントスト...
-
ウーバーイーツの配達したこと...
-
夏に車の中にお弁当を置いてお...
-
冷却スプレー。真夏の持ち歩き方。
-
チョコレートを溶かさない方法
-
SIGG(シグ)の水筒につい...
-
氷水を保持するには何製のポット?
-
クーラーボックスの保冷能力
-
保冷専用に熱湯を入れるとどう...
-
発砲スチロールの箱とクーラー...
-
夏の対応について教えて下さい...
-
冷蔵保存が必要なインスリンな...
-
電池(単2)をはめる部分の名前を...
-
ATM型貯金箱が開きません
-
両面テープを上手に切る方法は...
-
おもちゃの『プーチ』の遊び方
-
グラスの中で焚き火
-
乾電池と磁石について
-
猫なんですが
おすすめ情報