
●wavepadのフリーソフトが多機能なので使ってみましたが、どうもうまくいきません。
オプション → 録音 → デバイス → マイクを選び、マスタ音量に設定してマイクに向かって話すと、レベルメータが話す音量によって左右に動きます。つまりマイクは動作しています。またwindowsのサウンドレコーダではマイク録音ができます。しかし、wavepadのメイン画面で「音声を録音」もしくは赤いボタンをクリックしても、カーソルは移動するものの、声のとおりにレベルメータは振れず、音声が録音できません。つまり波形が記録されず、再生ボタンをクリックしても音が聞こえません。「録音設定を変更してください」とのメッセージが下の欄に表示されますが、わかりません。どうしたらマイク録音できるのでしょうか?
●「CDから読み込む」をクリックして選曲するとwavepadに波形が表示され、再生できますが、「ファイル」 → 「名前を付けて保存」をクリックしても、フォルダを選択するウィンドウが表示されず、保存できません。ただし当初はできました。小さい振幅の波形が上の段に表示されてからできなくなったように感じます。これが原因かどうかわかりませんが、その小さい振幅の波形の表示を非表示にしようと思っても、どうやっていいかわかりません。どうしたら読み込んだwavデータをHDに保存できるでしょうか?
●また、そのデータや音声を録音したデータをMP3に変換してHDに記録するには、どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
超図解!Windows Vista/7のサウンドコントロール
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/
4.マイク音声を入力/録音する方法と、マイクブーストについて
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-4.html
>オプション→録音→デバイス→マイクを選び、
>マスタ音量に設定して
これは WavePad でやっているのですか?
添付画像のように、録音デバイスで設定していますか?
No.3
- 回答日時:
三番目の
●また、そのデータや音声を録音したデータをMP3に変換して
ペイントでも同じです。
ファイルの種類を変えてください。
添付画像の赤○で囲んであるところをクリックして、mp3に
変えます。
No.2
- 回答日時:
二番目の
●「CDから読み込む」をクリックして
「小さい振幅の波形」がわかりません。
もし、添付画像で黄色で囲んであるところなら、非表示にできない
と思いますし、「名前を付けて保存」とは関係ないです。
“ Windows Media Player 11 ”で取り込んだらどうですか?
私の場合、wavepadで読み込んでもファイル名が正しくならないです。
No.1
- 回答日時:
私の場合、よく使うのはwindows7でver4.60
Vistaはver5.18がインストールされています。
一番目の
>●wavepadのフリーソフトが多機能なので使ってみましたが、
「カーソルは移動するものの」
この意味がわかりません。
私の場合は録音音量のレベルが振れます。
サウンドレコーダーで録音できる状況でなら、その状態で録音
できるはずですが、不思議です。
- - - - - - - - - - - - - -
WavePad は
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
ここからダウンロードしましたか?
この回答への補足
たくさんの忠告ありがとうございます。
●ダウンロードは回答のとおりのURLから行いました。オプション → 録音 → デバイスで三番目のHi Dif マイクに設定すると、近くのレベルメータが声にしたがって動きます。閉じて録音ボタンをクリックすると、話してもメイン画面のレベルメータが振れず、録音はされません。録音設定をするようメッセージが出るだけでわけがわかりません。
●CDの曲をMP3化するのならMPプレーヤでできるのですが、声を録音してMP3化したいのですが。
●CDの曲を読み込みWAVとし、「名前を付けて保存」をクリックするとファイルのウィンドウが表示されません。したがって保存できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
録音ソフトで録音した声の再生...
-
録音時、または再生時にL、R...
-
カラオケBOXで、音割れしにくい...
-
窓録~DesktopCam~で録音でき...
-
録音したラジオ番組に入ってし...
-
超録で必要な録音ディバイスが...
-
[sound engine] マイクの音量...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
画像(jpeg)をサイズ指定・複数...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ワード,手書きフォント
-
ブルーレイディスクの読み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power Pointで音声をきれいに録...
-
Cubaseで録音する際にでる波形...
-
音に反応して自動録音する方法...
-
午後のこ~だ の録音音量が小さい
-
音割れしてしまったmp3ファイル...
-
カハマルカの瞳の音がでない
-
B's 動画レコーダー録音 MP3エ...
-
マイクと録音ソフト
-
REAPERの使い方について
-
LPレコードのスクラッチノイズ...
-
超録でPC上の音を録音
-
CD-Rに録音し、プレイヤーで再...
-
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
PCの音が録音できない!フリー...
-
ニコニコ動画の歌ってみたの声...
-
Audacityで録音しようとすると...
-
引き続き Cubase LE の録音時の...
-
nhkの英語ラジオをパソコンで録...
-
NHKゴガクの録音をしたい
-
Audacityでマイクの音が小さいです
おすすめ情報