アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクにUSB充電ソケットをつけたいのですがバッ直にするか、他の配線から分岐して電力を取り出すか迷っています。バッ直の場合はリレーをつけなければ待機電力がかかるのはわかるのですが、

キーONで通電する配線から分岐した場合もリレーをつけないと常に待機電力がかかりバッテリーが上がりやすくなると聞いたのですが本当ですか?

もちろんキーONで通電するようにしたいので、メインキーをONにした時に電流が流れるテールランプやヘッドライト、ホーンなどの配線から分岐してUSBソケットの+に、マイナスはシャシーアースすれば、メインキーをONにしない限りUSBソケットに電流は流れず、バッテリーと物理的に繋がっていないので待機電力もかからないのではないかと思うのですが間違っていますか?

A 回答 (10件)

>メインキーをONにしない限りUSBソケットに電流は流れず、バッテリーと物理的に繋がっていないので待機電力もかからないのではないかと思うのですが間違っていますか?



正しいです。
待機電力はありません。

ただ、
>マイナスはシャシーアースすれば

こちらはあまり良くないです。
シャーシーアースの取り出し(接続)場所にもよりますが、一般にバイクのシャーシーアースは、
抵抗が高く、良質の配線とは言いがたいです。
マイナス側は、バッテリーの-端子から直接配線したほうが良いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても参考になりました。誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 04:52

一般的なメインキーは物理的なスイッチなので漏電はありません。

最近、変わりつつあるようですけど。
ちょっと勘違いしていましたが、USB充電ソケットという事で、5Vへ落としているのですね?そうなると、PCのような単純なケーブルでは無いので、ケーブルに電圧がかかれば微弱な漏電はあります。もちろん、キーonの部分へ配線すれば問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 04:48

USBソケットの構造にもよります、12Vから電圧を下げるのにどんな回路を組み込んでいるか?。


実験的に抵抗つないでその電圧降下を利用するなら、負荷をつながないと何も起こりません。
半導体回路によるときは、その回路はわずかの電気消費もあり得ます。
いずれにしても、キーオフで電気の来ていない端子に接続すれば、オフ時に電気が来ていないのだから消費はあり得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。

お礼日時:2014/05/06 04:52

ソケットだけなら電気は流れませんよ。

単にコネクタがあるだけの事です。USBソケットには回路も何も組まれておらず、電源の+と-、信号線2本(3.0はもっと)、配線されているだけの事です。充電ソケットは、そのうちの電源ラインがケーブルになってるだけの事ですから、ソケットへ何かの機器を差し込んだり、雨水やゼムクリップでショートさせたりしない限り電気は流れません。空気を介して非常に微弱な電気は流れるかもしれませんが、それなら、バッテリー端子間にだって流れる事になります。

逆に、リレーを付けた方が、その回路で微弱な漏電が発生します。回路次第ですが、電子リレーなら半導体は常に通じている訳で、ごくごく微弱な電気は流れます。空気よりずっと多い。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>逆に、リレーを付けた方が、その回路で微弱な漏電が発生します。回路次第ですが、電子リレーなら半導体は常に通じている訳で、ごくごく微弱な電気は流れます。

その原理でいくとキーONで通電する配線から取ったとしてもメインキーシリンダー内でわずかに漏電していると考えられますか?

それともキーをOFFにした状態ならば空気を除いて物理的に完全に遮断されていると考えるならば、そこから取ればリレーを介さなくても待機電力はみなしゼロということだと思いますね。参考にしたいと思います。

お礼日時:2014/05/06 05:23

リレーは大電流が必要な場合に用います。


USB充電程度ではリレー無しで充分です。
キーONで12Vが来るところにつなげればOFF時は電力を消費しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 05:24

ご質問の考え方で問題ないと思います。



USBソケットは機器をつながなくても電流が流れます。


100円ショップやコンビニで売られているような車載USBソケットは、スイッチングレギュレータICのMC34063Aが使われている場合が多いようです。

代表的な利用例ですが、どの製品も似たり寄ったりでしょう。
http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/ckt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 05:24

用途がわからないので的外れだったらすみませんが。


機器を繋げたまま放置するのでなければUSBソケット自体は電力を消費しないのでバッテリーから直でも構わないのでは?
機器をソケットから抜けば電機は流れませんし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それが微弱ながら常に流れるらしいです。

お礼日時:2014/05/06 05:25

今のバイクは、ヘッドやテールが常時点灯なので・・・


その辺りから分岐すれば良いと思います。
キーをOFFにすれば電気は流れませんので、待機電力も消費しません。

問題として、
後からの配線は、稼動部(ハンドル・ステム辺り)で被覆が破れやすいので・・・・
ショートしないように確実に取り付けることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誠にありがとうございます!

お礼日時:2014/05/06 05:25

忘れてたな。


アクセサリ-配線の用にキーONで電気が流れて来ればリレーは不要だな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。

お礼日時:2014/05/06 05:30

車ならシガ-ライタ-配線から分岐すれば良いが、(シガ-ライタ-はアクセサリ-配線から取ってる)



バイクならテールランプやヘッドライトは駄目だライト点けなければ電気が流れない、
ホーンの配線はキーOFFで鳴らなければ分岐しても良いが鳴れば駄目だ、

バイクにアクセサリ-配線は無いのかな(キーONで電気が流れる配線)有れば最良だな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/05/06 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!