
デジカメで撮影した写真を送信しようと思うのですが、windows Meのようにマイドキュメントの中のMy pictureがあれば、Outlookexpressの本文の中では はみ出すような大きなサイズの写真でも、My pictureで画面一杯に展開してみることが出来ます。
1.Windows 2000にはこのようなビュワーがあるでしょうか
2.Windows NTにはこのようなビュワーがあるでしょうか
Windows 2000やWindows NTをお使いの方に教えていただきたいと存じます。
No.3
- 回答日時:
現在手元にあるのは、MEではなく2000Professionalなんですが、My Pictureを開いた時に左下に表示されるプレビュー画面のことですか?
自分の環境はWindows2000Pro SP2ですが、Windown2000 Serverも同様でしょう。これだとNTにはないと思います。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA014663/huriwake …
この回答への補足
ご回答有難うございます
My Pictureを開いて、右側に入っている画像ファイルを選択して、左の釦を押して画面一杯に映し出すことを言っているのです。
Windows 2000には My Picture はあるのでしょうか。
Windows 98や98SEにはMy Pictureは無いので、2000とかNTとかにはあるのだろうかとお確かめしている次第です。
実は大きなサイズの写真を添付して送信したら、大きすぎて画面に入らないと言われたので、相手にMy Pictureがあればそれで見てくれと言おうと思っているのです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
98、2000ではサムネイルとしてみる機能があります。
NTは分かりません。
無かったような気がします。
ビューワーが無くとも
IEやNNで見ることも出来ますよ。
この回答への補足
IEはインターネットエクスプローラのことだと思いますが、NNとはなんでしょうか。ちょっと教えてください。
よろしくお願いします。
ご回答有難うございました。
NNはNetscape navigatorのことですね。
IEしか使ったことがなかったので、ピンとこず失礼しました。おかげでIEで画像を開いて画面に映し出すことを覚えました。
No.1
- 回答日時:
サムネイルのような感じで表示される事でしょうか?
1.Windows2000でしたら有ります。
エクスプローラーなどで「表示」メニューの「縮小版」を選べば表示されます。
2.NTもありますが、SPやIEの関係で途中からだったと思います。縮小表示させたいフォルダを右クリックして「プロパティ」を選択します。その中の「縮小表示を使用する」にチェックを入れて下さい。あとはWin2kと同様に「表示」メニューの「縮小版」を選べば大丈夫です。
どのバージョンから可能になったかは定かではないですが、確認したマシンはSP5、IE5.0が入っています。
この回答への補足
私の質問が要領を得ず誤解を与えたようです。
1枚の写真が、ディスプレイ一杯に広がって見えるようになるのを期待しています。
例えば[デジカメde!!同時プリント]を使えば、写真ファイルをこれの"スクリーン"で見ると、そのように出来ます。
Windows Me のMy pictureで見てもそのように出来ます。
Windows 2000やNTにはMy pictureのようなものがあるでしょうか。
或いは写真をディスプレイ一杯に広げて見る方法があるのでしょうか。
まだ初心者なのでよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
同一フォルダ内アイコンで、画...
-
赤い四角 青い三角 緑の丸は何...
-
マイピクチャーの中のフォルダ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
wordの画面の大きさを変えたい!!
-
irfanviewの表示について
-
X11の環境設定
-
ディレクトリの容量表示
-
「名前をつけて保存」のデフォ...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
デスクトップに、「アイコンを...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
ごみ箱の英語での表記名は?
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
PCの画面に現れた"Brightness/C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
カラム表示させるようにするの...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
ディレクトリの容量表示
-
スティッキーズのウインドウが...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
chromebook ウィンドウの固定
-
irfanviewの表示について
-
Windows11の質問です。
おすすめ情報