dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会議に遅刻・無断キャンセルばかりする同僚に腹が立っています。
自分からセッティングしておいた会議でも時間通りに現れることは稀です。しかも現れたらまだいい方で、事前の連絡も無くキャンセル、その後再調整の予定を入れてくるのですが、それも無断キャンセル。
正直ありえません。

その上、遅刻・ブッチキャラにして少しでも茶化そうものなら、烈火の如く怒ります。

上司に相談しても「またあいつかあ~しょうがないな!」みたいな感じで、厳重注意に至りません。
私以にも被害にあっている社員は多いのですが、なんだかもうそういう人みたいな扱いなんです。

どうしたら同僚のそのような行いをあたらめることができるでしょうか?
みなさまのアドバイスを頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

>どうしたら同僚のそのような行いをあたらめることができるでしょうか?



そやつの主催の会議にはでない。

どうやっても、あらたまりませんから、
首にしてその人の存在自体を消すしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>首にしてその人の存在自体を消すしかないですね。
それが一番ですよね。

お礼日時:2014/05/13 14:55

そいつの招集する会議には参加しない。


不参加の意思表明すればいいだけのこと。

その会議がさほど重要でないならば。

まあ招集者が遅刻や無断キャンセルするくらいなんだし
重要じゃないってことですよ。

まともに付き合う方がおかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まともに付き合う方がおかしい。
まあそうなんですよね。
世の中非常識な人って、以外にいっぱいいますね^^;

お礼日時:2014/05/13 14:53

遅刻やキャンセルに、合理的な理由は伴わないのでしょうか。

例えば他の会議や要件が押してしまった等。
それがなく、単純にその同僚の怠慢が原因なら、遅刻しても待たずに会議を始めるしかないと思います。
同僚がセットした会議も彼抜きで進めるとか。

遅刻が悪いとかどうとかいう話ではなく、単に仕事を進めるにはどうすべきかだけを考えればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、その同僚には仕事をどう進めるのかをもっと考えて欲しいです。
でも遅刻は悪いですよね。

お礼日時:2014/05/13 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!