【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

東北新幹線で客を大量に詰め込めるだけがメリットのE4系,自由席だと
3+3シートでさらにリクライニングもしない(東海道線で以前走っていた
215系と同じ趣旨、215系は現在はおはようライナー新宿と湘南ライナー3往復に設定
、こちらも510円のライナー券を出してボックス席でさらにリクライニングもしないと批評)
でも、最高速度が遅くお荷物になったので、上越新幹線にまわされ、最近でははやてからはやぶさへのE5系に置き換えでE2系が余ってきたので上越新幹線に流してきた。


新潟エリア事態も115系など、首都圏で使い終わった車両を転属させてる感があるし
特急なども、いなほが新型車両を導入したといっても
常磐線特急で使い古した特急車両を外装をかえて、座席などをリニューアルさせて転属させただけだし。
観光快速のきらきら羽越もどこかで使い古された485系を改造しただけでしょ。

A 回答 (8件)

JR東は路線別の収支を発表してないので何とも言えないですが、



1.上越新幹線は東北新幹線に比べて収益性がイマイチ
2.距離が絶対的に短いのでスピードアップの効果が低い

このため、どうしても「積極的には投資したくない」路線ではある
ようです。また、結果として「高速運行が中心になって、余った東北
などの旧型が回ってくる」ことにもなります。

沿線住民としてはどうなのよ、とは思うでしょうが、企業として
それほど間違った判断じゃないと思いますよ。

ちなみに、新潟よりひどい状態なのが広島・岡山エリアですが・・・。

あそこの113/115系は、最終期の115系が中心の新潟とは違い、
初期のソレですから。冬場の隙間風、新潟の115の比じゃないです。
特急だって381系が現役ですもん。653でも代替されるだけマシです。

JR西には「代替する財源すらない」んですから・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、
そうなんですか、でも新潟は冬は寒いけど
岡山や広島は東京ぐらいですよね。
あずさでたまに381系みたいのが走ってますね
首都圏でも。

お礼日時:2014/05/12 23:30

E4系は使い古しとは思いません。

最初に上越新幹線に入った頃は東北新幹線と共通運用でしたし、新製車も走っていました。元々、北関東(高崎や宇都宮)から東京への新幹線通勤をターゲットにした車両であり、上越新幹線に適した車両だと思われます。

確かに、東北新幹線の高速化(E5系投入)に伴って、E4系が全て上越新幹線に回ってきたため使い古しのような印象もありますが、導入の経緯から見ると使い古しが回ってきたと言うより、元々使っていたところに集中したという感じです。

E4系はバブル期に急増した新幹線通勤に対応するため、座席は窮屈でもより多くの人を座らせるという目的で設計されています。自分自身バブル期に高崎~上野で新幹線通勤した経験がありますが、座れないことが多くありました。
現在は新幹線通勤の需要も少なくなってきているようなので、E4系のような大量輸送形の新幹線車両は今後登場しないでしょう。

この回答への補足

高崎~東京間の増結車両とか、この区間だけの運転(東北新幹線でいえば、なすの号)ならともかく

越後湯沢~新潟間なんて、いつのっても(土日はよくわかりませんが)まず3人席ではいっつも1人で利用できます。

けど、狭苦しくて嫌です。
JR東海の新幹線はこんな車両ありませんし

全て平家で3+2シートですし。

補足日時:2014/05/11 13:23
    • good
    • 1

>では、この先、北海道新幹線とかまた無駄な新幹線が増えていくけど


これこそ上越新幹線の比ではないほど、それどころか
赤字新幹線じゃないの。



その通りですが何か?

この回答への補足

無駄な北海道新幹線に新型車両いれるなら
まだ上越新幹線は黒字確保してるのだから
こっちに新型いれろって話。

補足日時:2014/06/05 23:56
    • good
    • 2

こんにちわ。



実は逆を考えると、上越新幹線にも、いずれグランクラスがくる可能性も
示唆できるわけです。

使い古しの車両といってはいますが、E5、E6、E7系でさえ、いずれは使い古しになるわけです。



ただ、485系とかの特急は、非常に耐用年数が長い車両です。
このあたりは、使いまわされても、仕方ないわけです。


大阪環状線でさえ、いまだに103系が使いまわしされているわけですし・・・・


ずっと200系で運用されるより、現状、使いまわしのE2系が来ただけでも
よしと考えた方がいいかもしれませんよ。

この回答への補足

グランクラスとかいらないですし
たかだか1時間、2時間のるだけで
5000円も余計に払うとか普通はしない
ライナーの510円とかで十分。

いずれ使いふるしといっても
さんざん、使いまくって
導入している。

いわゆる車でいえば最初のオーナーが車をかって
散々使って、汚して、痛めて、売却し、中古屋さんが
きれいにしてうるのと同じようなものでしょ
所詮、10年以上も使ってきた中古にはかわりない
それも、中古をいれられる地域の特急券が安いわけでもなく
東北新幹線も上越新幹線も特急料金は同額、

湘南ライナーやホームライナー小田原で185系や251系で510円、でも215系の狭い2階建てボックス車両でも510円

とてもじゃないけど、同じ額の価値はないですよね。
まぁE2系はいいけど、E4系は本当に詰め込めるだけ詰め込めという設定そのものです、一昨日に自由席にのったら、ガラガラでしたので(3人席を1人で使えるぐらいの乗車率)、快適でしたが、あれが席が埋まる乗車率(3人席に3人びっしり座る乗車率)だったら
3+3シートで2階建てなので天井も低く、リクライニングもしない、大宮あたりから新潟まで乗り通すと、かなり苦痛だと思います。

補足日時:2014/05/10 17:30
    • good
    • 3

ご存じだと思いますが、上越新幹線の営業運転最高速度は、240Km/h。


なぜ、東北新幹線のように、スピードアップしないのかと言うと、コストを掛けるインセンティブが無い為です。

東京~新潟間では、現状、競争相手は無きに等しい。(高速バス・飛行機のキャパは、新幹線の比ではありません。)
つまり、競争原理が働かないので、サービスは、後回しになると言う事ですね。

ちなみに、整備新幹線(北海道新幹線も)は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が新幹線施設を建設、保有し、営業主体であるJRに対して施設を貸し付ける上下分離方式。
つまり、JRは、収益に見合う賃料を払う仕組みですから、赤字にはなりません。
    • good
    • 6

儲かっていればとうの昔に新車が投入されています。


って開業当時は新車でしたけどね。

この回答への補足

では、この先、北海道新幹線とかまた無駄な新幹線が増えていくけど
これこそ上越新幹線の比ではないほど、それどころか
赤字新幹線じゃないの。

補足日時:2014/05/10 14:36
    • good
    • 2

 JR東日本は企業です。


 利益を出さないといけませんから余剰車両は有効活用する必要があります。

 酷評するのはあなたの勝手ですが、それで何を得たいのでしょうか?
    • good
    • 8

儲けが少ない所は仕方ありません。

この回答への補足

上越新幹線は儲けが少ないのですか?

補足日時:2014/05/10 13:03
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報