
先日、同系列の関連会社に転籍しました。
転籍後の事務手続きの中で、車の保険証書などの他に、
家族(子供)の学生証の写しも提出してほしいと言われました。
提出した後で、他の社員に聞いた所、誰も家族の学生証の写しは、
提出した人がいない事が分かりました。
事務の担当の方に何故私にだけ子供の学生証の写しの提出が必要だったのかと
尋ねたのですが、「社長からそう指示されていて私には理由はわからない」
との事で書類も一式社長のいる本社に送っているので手元にないそうです。
立場上、社長に直接(かなり恐れられている存在)聞けるような状況でもなく、
何となく家族の個人情報を調べられているような気がして不安です。
一般的な会社で社員管理上の家族(子供)の学生証の写しの提出は通常なのでしょうか。
ちなみに製造業です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 提出した後で、他の社員に聞いた所、誰も家族の学生証の写しは、
> 提出した人がいない事が分かりました。
社長が要求したと言う点で多少の疑問は残りますが、2番様も書かれて居りますが、申請内容をチャンとチェックする体制をとっている会社であれば、お子様の学生証(在籍証明書)の提出を要求いたします。
(1)識者によると法律には書かれていないので違法行為らしいのですが、所得税の控除対象となる扶養親族が本当に該当するのかどうかを会社側でちょっくする為に何らかの証拠書類を求める。
(2)給料で家族手当の類を付けている場合、手当を支給する条件によっては学生である事の証明が必要である事が考えられる。
(3)健康保険の被扶養者として申請する際に、健康保険の事務局から学生(収入ゼロとか未成年)である事の証明書類の添付が求められるケースがある。
a 念のために「協会けんぽ」HPで確認してみると、『所得税法上の扶養親族は、事業主が証明すれば、収入を証明する添付書類は不要。』となっています。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
b 「所得税法上の扶養親族」をいい加減なチェックで行うと、事業主は所得税法上も健康保険法上も違反に問われる。
c だから、厳密に確認を行おうと考えている事業主は、学生証のコピーを要求すると思われる。
No.2
- 回答日時:
社会保険に加入する際に、学生である証明が必要になるケースがあります。
定時制や通信高校などで少し長いケースや、大学進学でまだ親の扶養に入らなければならないケース。
ずっと同じ会社にいるなら継続でそのままで良いのですが、新規の場合は必要になることがあります。
奥さんの税務申告状況など、年末調整でも聞かれますし、書類の提出もありますので、あまり過敏にならないようにしたほうがいいですよ。
知られたくないというなら、扶養に入れなければよいだけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
応当日って...
-
被保険者との関係???
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
息子(夫)にたかる義両親を何...
-
ダブルワークによる保育園への...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
転職するとき結婚していること...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
書類の保存期間について
-
扶養家族数とは?
-
嘱託雇用の手続き
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
再就職活動中に主人の扶養に入...
-
1月31日の一ヵ月後
-
生活保護受給の親を扶養に入れ...
おすすめ情報