dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ108なんですか?中途半端な数字の気が…。
(宗教のカテがなかったので、思想に関するという意味では近い?かと、哲学のカテゴリーに投稿しました。)

A 回答 (8件)

108個という具体的な数値ではなく、「たくさんの」という意味合いです。


最大では8万4千という説もありますが、100を超えるような多くの数がある、というのが由来だと言われています。

他にも「八百万の神」(やおよろずのかみ)というように、自然界にあるすべてのものには神様が宿るという考え方、「たくさん」のを意味する場合に八百万と表したりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。108ぴったりってわけじゃないんですね~。

お礼日時:2014/05/15 09:52

補足です。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5403376.htmlというサイトもありました。ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/15 09:54

No.3,No.4のご解答が有益ですね。


私は明確にお答できません。
ただ、普通のお数珠の珠の数も108.
9はこの地上での有限的数としては最高の数とされていますね。
仏教などでの東洋的思考では物事は一定のサイクルの中で存在し展開しているといわれています。
12か月に見られるように。
それで9×12=108ですね。そんな数字と関係があるのでしょうかね。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんだか他の数字と不思議な関係がありますね。

お礼日時:2014/05/15 09:54

前史に賢人が不在であったため108と取り決めがなされた。


人の誰もが煩悩を抱くとすれば、人の数だけ煩悩がある。
一人が抱く煩悩は一つではあるまい。
集約すれば途方もない数である。
それらの煩悩の数々は集約すれば、悪で有り害である。
そのようなまがまがしい煩悩を救う事が救世主の役目であり君の役目だ。
自分でやらなければ、果実は無い。
励みたまえ。
力が及ばないと言うのなら、早めに降参しろ。
そうしたならば君は生きる事を知らずさまよう屍だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
煩悩をはらうことはなかなか難儀ですね。

お礼日時:2014/05/15 09:54

こんばんは。




数え上げたら、それだけあった、ということでしょうか。
・・・ま、それ以上には、無いんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/15 09:53

説は複数有りますが・・



四苦八苦=4×9+8×9=108

というのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんかこの説、いいですね!

お礼日時:2014/05/15 09:53

仏教で考える煩悩には大きく分けて「三漏體性」「四流體性」「四取體性」の3種がある。


http://www.kosaiji.org/Buddhism/108bonno.htm
他にも分け方はあるようだが元はこんなところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。漢字が全然読めませんでした…あとでリンク先もよんでみます。

お礼日時:2014/05/15 09:52

具体的に108あるのではなく、百八は、いっぱいあるという意味です



日本語では、八を多いという意味で用いることがあります

八百万の神
八百屋
大江戸八百野町
うそ八百
千代に八千代に
など

同じ意味で、


数が多いという同じ意味です

なぜ八が多いの意を表すのかまでは知りません

国語のカテで質問してみてはいかがですか?

私もROMします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。8、末広がりだからですかね?

お礼日時:2014/05/15 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す