dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【以前に人間の幸せって何ですか?と聞いたら、宗教カテゴリーでの回答と哲学カテゴリーの回答が異なりました】もしかして幸せっていう形はないのでは?

A 回答 (5件)

まずは、幸福、幸福感、快楽


を区別することです。

美味しいモノを食べて幸せ♪
なんてのは快楽であって、幸福では
ありません。

心理学で、幸福というのは人生における
満足、納得を意味します。
だから、動物には快楽はあるけど、幸福は
ありません。

2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた
結果を次のようにまとめています。

「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」

これなどは、幸福感のことだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2022/09/08 12:22

柴犬から学んでください


「人は幸福だと他人に思わせるために苦労する物です」
「他人がいてもいなくても幸せは実現しません。幸せは感じる物なのですよ」
    • good
    • 0

宗教系から「幸せ」って何か?に回答するとすれば、幸福の科学出版から出ている「幸福の法/大川隆法/2004-01」がお勧めです。



感じ方とか魂とか、宗教っぽいことが第一章に書かれていますが、第二章は、「ワン・ポイント・アップの仕事術ー仕事ができる人になる四つの視点」なんて、わりと現実的なことも書かれていたりします。
やっぱり、仕事ができてしっかりと稼げるような人にならないと、人間って「幸せ」とは感じないのではないでしょうかね?特に男性は。

それから、「幸せ」は、前の回答にあるように、形はありませんね。
家が〇〇にあり、預金が××以上あって・・・なんて感じではないでしょう。

そういうのは、無形の物、心で感じるものなんだと思います。
    • good
    • 0

あるのに それを受け入れないだけ・・




だから イエスを処刑し 再臨のイエスの残したものまで 世に出させない様に してる・・
    • good
    • 0

無いですよ。

今気付いたんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!