
こんばんは。いつもおせわになっています。
Windows7でIE9を動かしていましたが、いつの間にかIE11になっていました。
ChromeをインストールするついでにIEを9にダウングレードしたのですが、
いざChromeを起動してもgoogleのページが証明書エラー(SSL)で表示されません。
IEについてもセキュリティ証明書のエラーが頻繁に出ており、今まで通りに使用することが出来ません。
行ったのは以下の通りです。
■Chromeインストール
■IE11を削除しIE9にダウングレード
ついでにIE10とIE11についてはインストールブロッカーを入れる
■Googleのページを確認しようとするとSSLエラーで表示されず。
■IEから証明書をインストールしてみるも「正常にインストールされました」のMSGは出るがインストールされず。
■そうこうしている内に何故かインストール出来たため、ユーザーアカウントでログインしなおしてみたところ、そちらのアカウントではSSLエラーのまま。
■IE9をIE8にダウングレードしてから再インストール、Chromeのインストールを実施するも事象改善せず。
■スナップショットから証明書を『信頼できる~』に直接インポートしてみるも事象改善せず。
■時間はずれていないが、念のため過去日、未来日それぞれ設定して再起動してみるも事象改善せず。
ネットを調べて思い当たるものは入れてみましたが今のところ改善する兆候がありません。
情報をお持ちの方はご教示いただけますでしょうか。
業務で使用している端末のため、極力再インストールだけは避けたいです…。
○環境
Windows 2003Serverのドメイン環境
Windows7 32bit
同ドメインの他の端末では事象発生せず
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>IEについてもセキュリティ証明書のエラーが頻繁に出ており、今まで通りに使用することが出来ません。
IEについてはこちらで
Internet Explorer でセキュリティで保護された Web サイトにアクセスしようとすると、"この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります" と表示される
http://support.microsoft.com/kb/931850/ja
>Googleのページを確認しようとするとSSLエラーで表示されず。
Google Chrome には、ウェブの閲覧中のユーザーを保護するためのセキュリティ機能が備わっています。
https://support.google.com/chrome/answer/95572?h …
この↑サイトに設定を変更する手順が記載されています。
これでも駄目な場合はGooglechromeによって設定が変更された可能性がありますので、「ブラウザの設定をリセットする」で直るかも。
https://support.google.com/chrome/answer/3296214 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Android(アンドロイド) ハーウェイのタブレット(Android)を使用しています。 間違えてChromeのキャッシュを削除で 3 2023/02/19 13:07
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時にエラーメッセージ
-
エラーメッセージ解決方法をご...
-
ソフトを起動するとエラーメッ...
-
ソフト再インストール時のエラー
-
WINDOWS95コンパニオンのインス...
-
SP1の違いとは?
-
仮想化上でホストのDVDを使う方...
-
システム情報が見られません
-
Windows Vista→Windows7へ?
-
アップルはマイクロソフトの傘...
-
ヤフーオークション出品のwindows7
-
新しいOSがまた出るそうです...
-
W2Kインストール時のエラーにつ...
-
システム管理者によって、ポリ...
-
トロンとマイクロソフトの家電...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
デュアルCPUでCPUが1つ壊れた場合
-
XPからの乗り換え
-
Mcafeeを入れたらWindowsの動作...
-
「このwindows 7 は正規品では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーデックを上書きインストー...
-
VMWare Direct3Dは有効にできる...
-
PCの不良箇所がわかりません。
-
PCのメッセージについて『Off...
-
ソフトを起動するとエラーメッ...
-
セキュリティ更新プログラム KB...
-
InstallShield 関係のインスト...
-
関係ないページは表示されてし...
-
vistaでSilverlightが認識されない
-
アドレス帳を開こうとしてエラ...
-
Adobe Reader を消してしまいま...
-
ピクトベアーが開けません
-
PC起動時にエラーメッセージ
-
文字を入力するアプリケーショ...
-
Eclipse Android
-
Norton AntiVirus 2005 内部エ...
-
VISTAでエラー1907フォン...
-
残存エラー・・
-
vistaでinternet explorer 6は...
-
リアルプレイヤーの外国番?削...
おすすめ情報